人生は夢だらけ | 一橋大学硬式野球部選手ブログ

一橋大学硬式野球部選手ブログ

選手で試合の反省などを
綴っていきます。

こんにちは、新2年の大庭です。

今日から授業が始まってとても憂鬱です、自分は木曜は全休なので今日は授業はありませんでしたが、大学行ったら人が溢れかえっててびっくりしました


昨日は新入生が6人入ってくれて新歓結構いいスタートなのかなと思うと共に新歓期は一年生と話すことが多いのでもう入学から一年も経ったのかと言う驚きも強いです。


先週からリーグ戦が開幕して、先輩ピッチャーがみんないい感じなので、偉大な先輩の陰に隠れつつ自分のペースで頑張っていこうと思います。リーグ戦期間は一週間が本当に短く感じるので結果がどーであっても悔いなく過ごせるようにしたいです。


今月のテーマ「野球部って実際どーなん?」


自分のイメージ的には野球部はとにかく野球が大好きな人の集まりで、めっちゃ厳しい規則とか上下関係とかがあるわけではないけどみんな野球のことになると真剣で、野球を上手くなるにはいい環境って感じです。自分は野球をちゃんとやってた期間は高校の間ぐらいしかなく、知らないことも、技術的に足りないこともいっぱいですが、色々教えてくれる先輩や同期のおかげでなんとか野球に挑戦できてます。あとは国立に引っ越してきてから特に思ったことなのですがいつでも専用グランドあるのはガチでありがたいです、好きな時に自主練できて、今日も自主練行ったら片平さんに会いました。こんな感じで練習内容は違くても一緒に練習する人がいる環境はありがたいです。

なんかいいこと書きすぎた気がするので最後にちょっと系統違うこと書くと、野球部はいわゆるserpentsとかcrimsonとかの華やか体育会の感じのノリはないのかなって感じはします、新入生にはとにかく色んな団体の雰囲気見て合うとこに入ることをおすすめします。


それではこの辺で失礼します。