【ダブルケア月間】『子育てと介護のダブルケア』読書会 実行委員会主催イベント | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 

 

2/12(月・祝)10時よりオンラインで読書会を開催いました。

本は『子育てと介護のダブルケア』中央法規出版。

ちょうど1年前に発売された私たちが編者として関わった本です。


 

 

 

 

参加者は4名+実行委員3名の合計7名。

みなさんダブルケアラー&元ダブルケアラーです。

ファシリテーターは安定の実行委員の植木さん。

打ち合わせなしでサクサクっと進めてくれます。

 

 

最初に簡単に全員で自己紹介。

そこからおひとりづつ気になる箇所を発表して、3分間黙読。

読み終えたら、みんなで感想をシェアしていきました。

 

 

 

 

これが聞いていても、話していても、読んでいても、楽しい。

やっぱりこの本は良い本だな~なんてあらためて思いました。

『子育てと介護のダブルケア』をもっと広げるためにどうしたらいいか、なんて話にも。

とにかく一緒にワイワイ話していくうちにあっという間に時間は過ぎていきました。

 

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

また機会がありましたら、読書会を開催したいと思っています。

 

 

ダブルケア月間はちょうど前半が終わり、これから後半です。

まだまだ全国でイベントが開催されますので、お近くで開催されていましたら、お立ち寄りいただければと思います。

 

 

 

 

私の出没情報はこちらで。

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・