新刊『子育てと介護のダブルケア 事例からひもとく連携・支援の実際』は当事者支援の決定版! | ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

ダブルケア・介護と子育てにがんばるあなたが気楽になれる場所

15年の介護と子育てのダブルケアを経験した介護コンサルタント野嶋成美がダブルケアを楽にするヒント、孤独になりがちな毎日から解放されるヒントを、肩の力が抜ける遊び心を交え提案します。

 

こんにちは。

北海道札幌市の介護と子育ての同時進行・ダブルケア支援研究者の野嶋成美です。

 

 

 

介護と福祉の応援サイト「けあサポ」で

『子育てと介護のダブルケア』の紹介をしてくださっていました。

 

 

内容紹介

介護と育児を同時に担う「ダブルケア」。本書はケアマネジャーや保育士などの専門職が、普段の業務の中でダブルケアラーの存在に気づき、話を聴き、関係機関につなぐといった支援のための手引書です。
多様な26ケースを収載。各事例には他分野の専門職2人と当事者(経験者)1人から「支援の視点」をコメントしてもらい、具体的なかかわりが学べるようになっています。「介護」「出産・育児」「子どもへの影響(ヤングケアラー)」「就労支援」「当事者支援」の5分野における制度や社会資源も解説した、当事者支援の決定版です。

 

 

当事者支援の決定版!!

すごく嬉しい言葉です。

私は編者として関わらせていただき、

本当に楽しく、勉強になる時間を過ごしました。

 

 

編者のみなさん全員、温かい心と熱い思いで

この本に携わってきました。

専門職や支援者だけではなく、

ダブルケアラーやこれから介護・子育てをされる方にも、

多くの人に手に取ってほしいと思っています。

 

 

 

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 

 

  メルマガ始めました!

 

 

2020年12月25日にメルマガ第1号を発行、1月より毎月第3木曜日発行していきます。

お申し込みは画像をクリックしてくださいね。