1泊2日 沖縄一人旅 ⑬宇堅ビーチ | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

1泊2日 沖縄一人旅 

 

2日目の朝を迎えました。

宿泊先の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで午前4時に起床。

 

何で早起きしたかって。

 

それは水平線から昇る朝日を見るため。

 

以前は旅先で夕日だけだったのですが・・・

 

「やっぱり朝日も見たい」と欲張りになりました。

 

 

沖縄は日の出時刻が遅いので少し楽ですね。

北海道だったら夏場に朝日を見ようもんなら3時台に起きないといけません。

 

 

昨夕から楽しませてくれたこの眺めともお別れ。

 

 

昨夜に降った雨で窓に水滴がついてボヤけてますね。

 

4時30分にチェックアウト。

 

 

どこで朝日を見るかは日の出・日の入り時刻・方角マップというサイトを参考にしました。

 

 

日の出・日の入りの時刻だけでなく、季節によって変わる日が昇る(沈む)方角まで表示してくれるのでとても参考になります。

 

 

このサイトで水平線から昇る朝日が見られそうな場所を探しました。

 

さらに、2日目の行程に合わせてちょうどいいところ。

 

出来れば、ビーチがいいな。

 

 

この3つの条件に当てはまったのが、うるま市の宇堅ビーチでした。

 

 

那覇から宇堅ビーチまでは約35km

時間短縮で西原インターから沖縄北インターまで沖縄自動車道を利用。

 

日の出時刻24分前の5時17分に宇堅ビーチに到着です。

 

 

日の出時刻までビーチ内を散策。

 

 

 

砂浜部分は狭いビーチのようです。

 

 

 

防波堤の先端まで行って振り返ると海面を照らす月明り。

 

 

 

日の出時刻2分前です。

朝日は、ここで眺めることにしました。

 

 

5時41分、日の出時刻を迎えましたが、雲で水平線から昇る朝日は見えず・・・

 

 

しばらくビーチをウロウロ・・・

 

 

5時47分、雲の上から朝日が顔を出しました。
 
5時49分

 

5時50分

 

少しの時間でも雲の位置が変わっていますね。

 

遠くの水平線上の雲は邪魔だと思いましたが、近くの低い雲は見ていて面白い。

 

 

場所を変えて防波堤越しに。

 

 

 

5時55分

最後にもう一度、朝日を眺めて次の目的地に向かいました。

 

 

早起きして良かった~

早起きは三文の徳ですね。

 

 

※今回は時間指定で記事を公開してみました。

7月6日の宇堅ビーチでの日の出時刻の5時41分に合わせてです。

 

ちなみに私の日常生活での起床時刻は6時45分です。

 

つづく