1泊2日 沖縄一人旅 ⑭海中道路 | 1泊2日一人旅

1泊2日一人旅

休みは取れても2日。
だから旅はいつも1泊2日。
1泊2日でも日本全国行ってみたい。
そんな1泊2日一人旅の記録です。

1泊2日 沖縄一人旅 2日目

宇堅ビーチで日の出を眺めた後は海中道路に向かいました。

 

ドライブ好きな私。

 

沖縄本島の地図を最初に見て、まず走ってみたいと思ったのが海中道路でした。

 

 

沖縄本島の与勝半島から4つの島嶼に向かう約5kmの堤防上の道路が海中道路です。

 

 

およそ5kmにわたって両側が海ですから期待が高まります。

 

 

途中に船舶が通るために作られた橋の区間があります。

平安座海中大橋です。

 

橋の上は駐停車禁止ですが、橋の手前に停車できるわずかなスペースがありました。

 

 

 

 

走ってきた方を振り返ります。

 

 

向こう側が沖縄本島。

両側に海ですね。

 

橋を渡ります。

 

すいません~

私一人なもんで橋の上を走っている時の写真はありません。

(運転中&橋の上は駐停車禁止のため)

 

こんな時は誰かに運転してもらって、助手席から眺めたり写真を撮りたいと思う瞬間です。

 

橋を渡り少し進むとパーキング。

 

 

早朝(6時14分)なのでガラガラ~

 

▼向こうに見えるのがこれから向かう平安座島

 

▼後ろを振り向くと沖縄本島方向です。

 

パーキング内には「海の駅あやはし館」があります。

 

 

営業時間が9時からなのでひっそり。

 

歩道橋で反対車線側に行くこともできます。

 

 

歩道橋からの眺めがこちら

▼沖縄本島側

 

▼平安座島方面側

左に見えるのが平安座島。

そこから横に浜比嘉島に向かって浜比嘉大橋が架かっています。

 

沖縄本島から島へ、そして橋を渡ってまた次の島へ。

こういう眺めが好きです。

 

でも、上下線で4車線あるのがもったいない気がします。

片側1車線のほうが、海の上を走っている臨場感が味わえたのかな~と。

 

交通量のことを考えて4車線になったのでしょうけど。

 

 

パーキングを出て平安座島に上陸する直前にも横から浜比嘉大橋が見えました。

 

 

浜比嘉島に渡って浜比嘉ビーチへ。

 

駐車場にレンタカーを停めて、いきなり海が見えるのではなく・・・

 

 

樹々の隙間から徐々に海が見えてくる演出が良いです。

 

 

 

 

続いて浜比嘉島に戻り、浜比嘉島から宮城島を経由して伊計大橋を渡って伊計島へ。

 

▲赤い橋が伊計大橋です。

 

目指すは伊計ビーチ。

 

 

が、営業時間前なのかビーチに出られません。

 

 

なので金網越しに。

 

 

 

伊計島がいちばん北の島で、ここで行き止まり。

通ってきた道で沖縄本島に戻りました。

 

つづく