身体は軸を意識してと良く言われますが…
身体の軸を意識
身体の軸ってどこ?
脊柱ですか?
いろいろ調べてみると脊柱って意見や頭のてっぺんから足に向かって意識するなんてさまざま😅
良い姿勢を保つため、パフォーマンスアップのため、軸がぶれないようになんて言われていますが軸がどこか、ちゃんと説明出来る人少ないんじゃないですか?
そんな曖昧な身体の軸を安定させるのって難しくないですか?
さとう式では身体は腔で出来ていると考えています
人間の身体を3つの腔が繋がっていると考えて
ペットボトルのように丸い筒状にしてどっしり安定させる
そうすると上から重力かかかっても地面から衝撃が来ても安定して身体を支える事が出来る👍
という事は常に心臓や肺そして内臓も圧迫される事で機能が下がる⤵️⤵️
そうすると内臓の基礎代謝が下がる⤵️⤵️
その上、心臓や肺が圧迫される事で疲れやすくなり動けなくなり運動の代謝も下がる⤵️⤵️
しかも腔が潰れていると代謝が下がり太りやすくなるだけでなく
見た目も横に広がり太ってみえる😱
そして身体の歪みは痛みにも繋がる

身体の腔 整えませんか?
硬くなって姿勢を悪くしている筋肉のバランスを整え安定良い状態にしていく
見た目が良くなり内臓機能が上がるだけでなく歪みがなくなると痛みもなくなる➰👋
身体を筒状に整えるセルフケアの方法をお伝えするセルフケアレッスン7月24日(水)滋賀県野洲市で開催します🙋
貴女の身体はどっしり安定していますか?
ダイエット成功のため健康維持のためにも、身体を筒状にして見た目も細く痛み知らずのぶれない身体になりましょう🙋

お申し込み、ご質問などはライン@が便利です👍
プチ情報や割引特典など発信しますので、ご登録いただきましたらコメントかスタンプしていただけるとうれしいです💕
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
つけるだけで健康で美しくなれるイヤーフックについてはこちら♡
耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)
今なら金属アレルギーの方もイヤーフープアクセサリー作れますよ☝️