今回はタオルを使って下半身のケア方法をお伝えするセルフケアセミナー開催しました


ご訪問いただきありがとうございますルンルン


ダイエットサポーターそして、さとう式リンパケアインストラクターのひーちゃん事 フジモト ヒトミですニコニコ      💕メニューはこちら💕


7月のセルフケアセミナーはタオルを使って簡単セルフケア第二段


下半身重視の内容です


まずは片手バンザイからお顔に触れ咀嚼筋から緩めて


そして前回のお復習から


さとう式の基本


身体をを筒にしていくキラキラ


タオルを使ってやっていきます


タオル筋ゆる!


広背筋から順番にタオルを身体の下にひいて緩めていきます


軽くタオルが触れているのがポイント☝️


きつく引っ張り過ぎると効果が半減するので注意です⚠️


タオル筋ゆるはYouTubeなどでもやり方が上がっていますが


実際に指導を受けないとのかけ方が難しいと言われます


その辺りを今回は少人数でみっちり指導


そしてタオルを置くだけのケア方法をお伝え


膝の痛みがある方は寝転んだ時に膝の裏に隙間が空きます


筋肉を緩める事で緊張を取り膝の痛みが出ないようしていきます


置くだけ簡単ラブラブ


寝ているだけで緊張した筋肉が緩むので超簡単です☝️


そしてタオルを使っての反り腰ケアの後に


みぞおち体操!


みぞおち体操は大腰筋にアプローチ


タオルを使っての反り腰ケアもですが


腰の痛みは大腰筋が硬く腰が反る事で出やすいので


そこを緩めていきます


大腰筋が緩むと上向きで寝た時に腰が反らずに寝れるので腰が楽になります


ご感想は

前回の姿勢のタオルケアを教えて頂いて、わかったつもりになっていたのですが、今回復習をして頂いて前回聞き逃していたことも教えて頂けて良かったです。
今回新たに教えて頂いた反り腰をなおすタオルケア、膝をなおすタオルケア、みぞおち体操もやってみます。
一度でなかなか理解出来ないので再度教えて頂けて本当に良かったです。

みぞおち体操…気持ちよいです、すぐに効果が出ますね。
タオル使用が好きでやり易いです。
いつも通り再確認出来ました♡
タオルで膝の隙間や腰にうめると安定するのも好きです、動きがやり易くなるので

タオルを敷いてアプローチは少しむつかしいです、タオルを引っ張る力が強すぎ手がだるくなる為もう少しかるくひっぱれるようにしたいです。
みぞおち体操は寝る前に出来るだけゆっくり出来るとよいと思います。


頑張らない、引っ張らない、力を入れないようやってみてくださいねウインクユルユル


最後皆さんとご一緒に


ご参加ありがとうございました💕


次回のセルフケアセミナーは


シェー体操を極めるキラキラ


シェー体操はさとう式のセルフケアの中でもすべてにアプローチ出来る優れもの


しかし少し難しくきちんと出来ない方が多いので次回はそれに特化してやろうと思います🙋


近日詳細アップしますのでご興味ある方楽しみにお待ちください💕


💕ぽっこりお腹気になる貴女💕
今年こそ、そのお腹からサヨナラしましょう✋
7月13日究極くびれレッスンやります👍
ご興味あればコメントください🙋


耳にかけるだけで簡単にセルフケア出来る イヤーアクセサリーを作るイヤーフープワークショップリクエスト開催受講者募集中💕(受講料10000円)

野洲市総合体育館での姿勢改善レッスンも7月20日新年度参加者体験募集中 体験 1回 500円🌟


個人レッスンや施術がご希望でしたら滋賀県野洲市女性限定パーソナルレッスンやっています(電車の方は駅まで迎えにいきます)

ダイエットの知識、食事のアドバイス、トレーニングの方法、セルフケアのアドバイス、施術などさせていただきます✌

今なら1時間 5000円(食事指導プラス2000円)
施術は6000円から

Facebookかメッセージもしくは
softsen64hit@gmail.com  まで一度お悩みコメントください


最後までお読みいただきありがとうございます流れ星

貴女のダイエットサポーター フジモト ヒトミでしたラブラブ