個性ゼロの自分から卒業!
自由スタイルの筆文字で
"あなたらしさ"を開花する♪
筆文字アドバイザーの
石山仁美です。
ちょっとの工夫で
アレンジ力がUP!
現状打破できる
とっておきの秘策3選
先日、ずっと楽しみにしていた
スラムダンクの映画を
観にいってきました!
学生時代から
スラムダンクが
大大大好きだった石山
小学生の時は
夏休みに放送される
アニメを欠かさず見て
高校生の時は
ちょうど学校の図書館に
マンガがあったので、
休み時間や放課後に
よく読みに行っていました♪
(勉強せぃw)
何の下調べもなく
観にいった映画でしたが、
スラムダンク世代の私は
オープニングの演出から
かっこよすぎて大興奮!!
最初から最後まで
熱く痺れる内容で、
公開中にあと1~2回は
観にいきたいくらい
(映画すっごくオススメだけど、
スラムダンクの原作を
知っていたほうが
話が繋がって楽しめるかと^^)
で、ですね♪
私がこの映画を観て
1番心に残ったことは
それぞれの登場人物が
現状を打破して
成長していく姿。
これから観にいく方も
いらっしゃるので
映画の細かい内容を
書くのは控えますが、
「いつもの手が通用しない」
「もうこれ以上はムリそう」
「ここで諦めなきゃダメなのか」
というタイミングが
登場人物ごとに
色々起こるんですね。
その時に彼らが
一体何をしたかというと
自分自身にかける声や
思考パターンを変えたり、
いつもと違う選択&行動を
取っていく。
個人的には
流川が花道に〇〇するシーンと、
リョータが円陣で
みんなを鼓舞するシーンが
もーーーー好きすぎて鼻血!!
(って、どーでもいい情報w)
話を戻して♪
"いつもと違う"
というのが
現状の停滞した流れや状態を
打破するための
大きなポイントに
なったのです
これって筆文字アートに
似ているなぁと
すごく感じました。
「なんだかいつも同じ字になる」
「アレンジしてるつもりなのに
代わり映えしない」
「新しいアイデアが浮かばない」
これらは筆文字アートで
よくあるお悩みだし、
私自身もこの壁に
ぶち当たった時期がありました
自分の文字や表現に
行き詰ってしまった時、
いつもの書き方で
何枚も練習したところで
残念ながら
新しい変化は起こりません
そんな時に必要に
なってくるのが
スラムダンクと同じく
"いつもと違う"書き方を
選択していくこと。
書き方をちょっとだけ
工夫するだけで
現状打破できます♪
今日はそのポイントを
厳選して3つお伝えしますね
1つ目は
【長さを変える】
自分の中で
「いつもならこの長さ」と
定番化している部分を
長くしたり、
逆に短くします。
(例ではTの2画目を
ぐい~んと長くしました)
1本だけでも
長さを変えることで
印象が変化しますよ
2つ目は
【向きを変える】
線の向きというのも
無意識に書いてしまう部分です。
上向きや下向き、
外向きや内向きなど
線が進む方向を
どんどん変えちゃいましょう♪
(例ではTの1画目が
通常なら直線のところ
上向きになっています)
3つ目は
【中心軸を変える】
いつもなら中心に書く線を
あえてずらして書いてみる。
中心軸を変えることで
いつもと違う場所に
余白が生まれて、
新しいアレンジ&配置に
自然となっていきますよ♪
アレンジに行き詰った時の
現状打破3選は
いかがでしたか?
同じ「Thank you」を
アレンジするにしても
①長さを変える
②向きを変える
③中心軸を変える
をそれぞれ意識するだけで
アレンジの幅が
ぐんと広がります!
現状打破をするのに
必要なのは
"いつもと違う"
ちょっとの工夫♪
今日のお話が
お役に立てたら嬉しいです
アレンジ力をもっとUPしたい方は
こちらの記事も
ぜひ併せてご覧ください♪
↓↓↓
\初心者さんはまずここからTRY♪/
\意外と知られてないアレンジの重要ポイント/
\一瞬でアレンジのワンパターン化から脱出!/
マンガもアニメも大好きだけど
映画も最高だった
スラムダンク。
2回目を観にいくのが
今からワクワクです
では、今日も最後まで
お読みいただき⠀
ありがとうございました!⠀
【2022年12月の人気記事ランキング】
No.1持って行ってよかった入院グッズ♡【便利アイテム編part2】
No.3【開催】筆文字×デジタルコラージュで生まれる感動アート
\筆文字体験レッスン開催中/
⠀⠀
たった2時間で激変!⠀⠀
「ありがとう」をアレンジして⠀⠀
世界に1枚のメッセージカードを⠀
⠀⠀
・自分の字を好きになりたい⠀⠀
・手書きカードやアレンジに興味ある⠀⠀
・自分のことをもっと大切にしたい ⠀⠀
⠀⠀
その想いをまるっと叶える
体験レッスンを開催中です。
「筆文字=習字の
イメージが変わった!」
「字も絵も苦手な私でも
アートな文字が書けた!」
うれしいお声が続出中の
体験レッスンはこちらから♪
↓↓↓