添付文書が欲しくて | セラピスト&主婦☆瞳のマイペースでいこまい

セラピスト&主婦☆瞳のマイペースでいこまい

健康は自らが気付き行動しない限り変わらない事を実感し、シェディングの事もありサロンは終了しました。
世の中の闇を知り価値観が大きく変わり、色々見直して生活しています。
興味のある事をゆるりと綴ったブログです。

すもう海外では中止にしている国もあるコロお注射。


そんな中、日本は乳幼児にも打つという計画が。

そもそも大人だけじゃなかったですかはてなマークはてなマーク



最初に出たものとの内容物の比較がしたくて、市役所の窓口に添付文書をもらいたくて行ってきました。


最初の添付文書は自分で調べて家のプリンターでプリントしました。


しかし、プリンターの具合も悪いし、市が接種をしているものが実際に何かを知りたかったので、窓口に行けばもらえると思って行きました。


そうしたら…



「ないです」だって。

ガーンガーンガーンガーンガーン


ないはてなマークびっくりマークはてなマーク


接種券と一緒に入っていた文書では詳しく書いていないし、分からない事もあるので、比較するため、安全か調べる為に知りたいと言ったけど…


「こちらにはご用意がない」ですって。


国が推進してるものだけど、それがどんなものかも市の窓口では教えてくれないんですね。


っていうか、これってものすごく危険な事だと思うのは私だけでしょうか?


詳しい内容もすぐ知りたい市民に開示できない状態で、しかも後遺症の人がたくさんいる、死亡者も出ているものを可児市議会も接種を一時ストップするとかの議論もありません。

意見も出ていない様子…(もしストップの意見を出している議員さんがみえれば教えてくださいお願いお願い)


これって…

これって…

これって…



ネットができない人はどうするんだろう??

情報入らないじゃん。

知らないまま、言われるがままじゃん。

安全かどうか判断できないですよね。


じゃあ、県に電話したらもらえるかも??と思って岐阜県に電話しました。


そうしたら…


「こちらではご用意できません。ご自分で探してプリントアウトしてください」と言われました。


「今はコンビニでも簡単にできますので」と言われました。


このページのここにありますよとかも案内なし。自分で調べてという感じです。


ほほ~ちょっと不満


これはもう自分で情報を取りに行かないと本当に命取られるなと実感しました。



息子に生後から言われるがままに必要だと思い、考えず、調べず数々のワクチンを打ってしまった私。


打ってから中身を調べて本当にショックでしたガーンガーンガーンガーンガーン


ショックというか恐怖と言ったほうがいいかもしれません。


もちろん、自分も子どもの頃にワクチンを打たれてきましたし、大人になってもインフルとかのワクチンうっていました。

でも息子の数とは比較にならない量です。


そんな変なものが入っているなんて考えてもいませんでした…2020年秋までは悲しい


無知すぎる自分に恐怖と悲しさと、息子に対する申し訳なさ…後悔…不安悲しい悲しい悲しい


ありがたい事に、今息子は元気に成長してくれていますので、これ以上の苦しませる事のないように日々學びです。學んで活かす事が息子へお詫びです。


添付文書は、市も県もあてにならないので、自分で調べてコンビニでコピーします。


添付文書。

見ると色々発見があります。

ワクだけじゃなくて、ご自分が処方されて飲んでいる薬などあれば確認されると良いと思います。

気になる方はぜひ検索してみてくださいスター