2019年09月のブログ|読む経営塾 ラクして楽しく稼ぐ経営者の視点と思考
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
読む経営塾 ラクして楽しく稼ぐ経営者の視点と思考
流し読みするだけで、ラクして稼げる経営者の思考と視点が身に付きます。「売れる法則」のネタバレ。これを読めば教科書は要らない。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2019
1月(0)
2月(0)
3月(23)
4月(30)
5月(30)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年9月の記事(30件)
増税を前に僕が思うこと
「これまでナゼなかったの?と思わずにはいられない“瓶”」に見るビジネスチャンスの見付け方
「温暖化による異常気象によって次々と発見される古代遺跡や古代碑」にビジネスチャンスを見る
「湖池屋が唐揚げを大豆で再現したスナック“罪なきからあげ”発売」に見る、勿体ないネーミングのズレ
「ガリガリ君からまさかの“たまご焼き味”登場」に見る売り手の“ふざけて無い感”は大事
「台湾発“Milksha”が東京・青山に日本1号店をオープン」から解く後発の成功法則
元ZOZO社長前澤氏のツイートから解く経営者の“心の自衛”
「ドトール秋の新作が斬新で美味しそう。片手で食べるスティックシュー」に見る苦し紛れの広告表現
「“からだシフト Cafe”が期間限定でオープン」から解く健康志向に歩調を合わせる重要性
「大人気“におい展”がみなとみらいで開催」から解くビジネスにおける「匂い」の重要性
「ホグワーツのハロウィンイベントが今年も還ってくる!」から解く“ハロウィンには乗るべき論”
「日本人名のローマ字表記を“姓→名”に政府が決定!」に見る名刺のアルファベット表記
「スタバ新作、芋けんぴをブレンド」に見る雰囲気ぶち壊しのコピー
「韓国人観光客激減で窮地の対馬」に見る観光地衰退の原因
「禁煙か喫煙可か悩む飲食店。都条例、表示義務化始まる」そんなことを迷う必要なし。こうすべきだ。
「ニュージーランドのある観光地でイルカと泳ぐツアーが禁止に」に見る動物の労働環境
「驚きの辛さ。セブンが“やりすぎ!極辛マーラーまん”発売」こういう商品は売り方を守れば売れる
やっぱりZOZOについて触れるかな。僕はこう捉えている。短くサラッと。
「銀座で一杯300円。東北から届く「野草」を使ったカクテル」はマズくした方が売れる。その理由。
「マクドナルドが店内・持ち帰りの価格を統一」から解く飲食店の増税対応の正解
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧