小学校の家庭教育学級を家庭教育学級長のchiee さんが企画してくださり…
『親子で楽しむ!パーティーデコレーション』をひーちゃんと受講してきました
講師は、みのりママ
でした
お家でのクリスマスパーティーやお誕生会などを楽しくかわいくデコレーションするコツを伝授してもらってきました
アイデアマンのみのりママ
100均にあるいろんなものを駆使して…
安くてかわいいパーティーデコレーションを教えてくれましたよ
昔は紙をおりおりして作っていましたが…
今は100均で折った形でうっているんですって
ちょっとこういった飾りをつけるだけで…子供達喜んでくれるんですよねぇ~
(家ではあまりしてあげていないけど…)
パーティーの紙皿にこんな感じで100均の透明カップで足をつけるだけで…
バーティー気分が盛り上がる
おはしやカトラリー類もちょっと手を加えるだけで…すご~くかわいく
この箸袋は…
色画用紙にマスキングテープでかざってあるだけなんですよぉ
かわいくおしゃれに変身
マスキングテープは他にも、たくさんのお誕生会などで、自分のものの目印にもなるということでした
色画用紙で、昔よく折って遊んでいたぱくぱくを作り…
逆さにして…お皿にして…キャンディなどをいれてもかわいいお皿になるとか…
緑と赤の折り紙の上に…まつぼっくりをおくだけで…
クリスマス気分を演出
とか…
お金をかけなくてもかわいいテーブルコ―ディネ―トの仕方がたくさん
お星さまの型をつかって…
こんなかわいいケーキができたり…
これは…ホットケーキでも簡単にできてるので子供達よろこびますよねぇ
ほかにも…
色画用紙をハート型にきって…
2本切り込みをいれ…
ストローにつけて…
ハートの真ん中に自分の名前をかいておけば…
パーティーの時どれが自分のコップだったかわからないということを防げるとか…
本当にいろんなアイディアが
あと…急いでいる時のケーキのデコレーションの仕方も…
フルーツなどがあれば一番いいのですが、フルーツなどが手に入らないときなどは…
100均のローソクや、ぺろぺろキャンディを飾るだけで…
こんなにもかわいいケーキに
風船がとんでる感じに
あと…マシュマロをこんな感じで飾るだけでも…
フルーツの代わりになるんですねぇ
みのりママが焼いてきてくれたシフォンケーキやスポンジに…
子供達がそれぞれ思い思いに飾り付け…
ひーちゃんも夢中で飾りつけ
他にも…未来のパティシエたちが…
つぎつぎとおいしそうなケーキをデコレーション
子供達の想像力ってすごいなぁ…
大人も子供も楽しめた家庭教育学級でしたchiee
さん みのりママ
楽しい時間をありがとう