今日は、ひーちゃんの七五三でした
近所の神社は神主さんが、いないので、車で1時間の、名瀬の高千穂神社まで…
美容室でヘアメイクと、着付けをしてもらい
ご機嫌のひーちゃん
女の子ですよねやっぱり着物をきるとうれしいみたい…
実は、この着物、みみママの妹が30年前に着ていたもの
夏に、実家に帰った時、かりてきました
母が、きれいに保管してくれていたので、着ることができました
帯や、下駄などの、小物は、ひーちゃんのいとこのお姉ちゃんたちのおさがりです
ひーちゃんで、3代目
うしろ姿もきまってるでしょって…足そろえてくださいよぉ…ひーちゃん
ひーちゃんこれでも大きくなったんですよ…3才(2才)の時は…↓こんなんだったんですよね…
写真館で撮ったのを、ママが写メで撮ったから、ボケボケだけど
口紅、初体験で、口をとじることができず…ずーっと半開き
バックをちびすけに、もたせようと…
ねーねーちゃんと、もってくださいよ
お祓いをしてもらい、絵馬にお願い事を書いて…
千歳あめをいただいて…あけたくてたまらない、ひーちゃん
このあと、写真屋さんで、写真をとってもらって…
じーじーと、ばーばーと、かーたんと合流
かーたん、「ねーねーお着物きれ~いいいな~
」と
女の子だねやっぱり
時間的にまだちょっと早かったけれでど、お食事をして帰ることに
夏に、皆既日食のとき、沢尻エリカさんが、宿泊したばしゃ山村で…
ここは、お食事だけでもなんです
ここの、デッキチェアーに座って、エリカ様がドリンク



↓ひーちゃんちびすけ用にもってきていたタオルエプロンをつけて

ちびすけも食べられるように、鶏飯刺身豚骨定食をいただきました
鶏飯
なら、ちびすけも食べられるので
七五三も無事終わり、ほっとしたみみママ
ここまで、大きな、病気や、けがもなく、大きくなってくれたことに、感謝した1日でした