【舞台観賞】「Cheer drop」(コントユニット「TOO」) | ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

2011年8月「ヒトデ大石のどんなブログにしようか検討中。」からタイトル変更。
ライブイベント、舞台観劇のレポートを中心に書いていこうというブログ。
以前はmixiが主戦場だったけど、今はこっちが主戦場(笑)

※この舞台は12/4~12/6まで公演された舞台で、既に終了しています。
 
12月に入りました。
師走に入り、皆様、忙しい日々を過ごしていないでしょうか。
 
そんな最中、舞台が立て続けに公演されていて、多くの舞台に誘われていますが……。
まず12月一発目に行った舞台は「Cheer drop」
 
公演した団体はコントユニット「TOO」。
メンバーは竹村太吾、大村琴重、岡田竜二の三名。
恐らくこの三人の頭文字で「TOO」と思われる……。
今年立ち上がったばかりの団体で、この公演が第二回との事。
 
……さて今回、この団体に行った理由。
とある舞台女優のお誘いがあったからです。
 
まぁ約一年ぶりに拝見する事となる彼女の姿を観に行こうと、下北沢OFF・OFFシアターに向かったという次第です……。
 
そんな訳で舞台のあらすじ……といきたいところですが……。
 
あらすじ……というか、オムニバス形式のコントです。全部で8本。各話、独立しています。
登場人物に名前なんてありません。強いて挙げれば、出演者の名前が、まんま役名です(笑)
あらすじらしい、あらすじを書く方が難しいです。
いやむしろ、その必要を感じない(笑)
 
……と、意外とざっくばらんにどんな舞台か紹介いたしましたが、こんな感じです。
 
観終えた後は「これは舞台として紹介するべきか。それともコントとして紹介するべきか……」と迷いました(笑)
まぁコントも舞台の一種として、今回は紹介していますが(笑)
 
約2時間の上演時間だったと思いますが、それなりにテンポよく、次から次へとコントが展開されるので、あまり時間の長さは感じませんでした。
ただずっと笑いっ放しかというと、そうでもなく……まぁここは人それぞれ笑いのツボも違うので一概に言えませんが、笑えたのと、そうじゃないのとやはりありました。
 
でも8本のコントがオムニバスで続くので、ずーっとそういう状態ではなく、話が変わって爆笑というのもありました。
これがオムニバス形式のいいところだと思います。
またオムニバス形式とは言え、各話、どこかで繋がりは若干ながらあったりします。
 
例えば3本目のコントで会社をクビになった会社員の奇行が、6本目のコントでの事件の発端になったりしています。
2本目と4本目のコントは全く無関係に思われたものが、同じマンション内での出来事だったというのが、8本目のコントで明らかになったりとか……。
他の話の伏線をちょいちょいぶっこんで、笑いに変えて回収する作業が随所に見られました。
今回、唯一、直接の繋がりがあったのは1本目と8本目の応援団コントくらいで、後は単独の話、だけど巡り巡って繋がっている……という感じでした。
 
恐らくこのスタイルが好きな人は好きなんでしょうが、そうでない人にはあまりオススメは出来ないでしょう。
個人的にもコント各話の内容でも好き嫌いがハッキリ別れました。
トータルとして肩肘張らずに楽しめた舞台(コント)ですが、やはりオムニバスで8本中、8本、全て笑わせるのは至難の業と感じました。
 
 
 
ここからは個人的に気になった出演者。
 
一番印象に残ったのは、大村琴重嬢。
色んな扱いを受けていますが、この人が一番、幅広かったかなぁ。
ヒロイン級の扱いがありつつも、その後の取り扱われ方が非常に雑だったりとか(笑)
コントユニット「TOO」のメンバーの一員ですからねぇ。
でも印象に残るだけのうまさは見せていたと思います。
 
男性陣も皆、強烈でしたが、野々川護氏のもったいないイケメンっぷりは最高。
身長も高いし、恐らく今回の男性陣の中では、まぁまぁイケメンの類。
なのに、こんなにもったいない役柄ばっかりなんだろうと思いながら見ていました。
いや……イケメンがバカをやるから面白いのか……(笑)
 
女性陣は前述の大村嬢もそうですが、高田唯嬢も結構美人さんなのになぁ……と思いながら見ていました。
この方も色んな役柄を演じましたが、美人台無しの演技の数々(笑)
役者魂を感じさせてくれました。
 
最後に今回のお目当て、越智春奈嬢。
以前、某舞台を絶賛して以来、ずっとお誘いをもらっていて、今回、ようやく拝見できました(笑)
でも彼女をきちんと認識しているのが、アフリカ座関係か、乱痴気STARTER……ってか、前回観た船橋さん(「MU[ミュー]~情熱が止まらない~」@乱痴気STARTER)が強烈過ぎたので、そのイメージばっかが先行しているのですが……。
いやこの方も凄いきれいな方ですよ。でも変な女子ばっかやっているんですよ(爆)
2本目のコントではやたらテンションが高いレズだったし(笑)
個人的に一番のお気に入りは7本目のコント「SNSへようこそ」での「おっちーの」(笑)
あの時の大村嬢を引っぱたく演技を始めとする、ドSっぷりは、個人的に大当たり(笑)
彼女のセリフ一つ、一つが(SNSをやるものとして)非常に共感出来たのもありますが(笑)大当たり過ぎでした。
いやこの7本目のコントが観れただけでも、今回行った価値はあった……そう思えました。
 
 
そんな感じですね。
でも全ての出演者の皆様、全力でコントを演じていましたし、本当にお疲れ様と言いたいです。
 
最近、ストーリーがしっかりしていた舞台をずっと観ていたので、たまにはこのような軽く楽しめるコントもいいかな……。
そんな風に思いました。
 
・コントユニット「TOO」公式ブログ↓
http://ameblo.jp/conte-unit-too/