【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『ぢゃ☆ベストテン vol.14』@芝浦StudioCUBE326
注:このレポートを読む前に、まずは昼の部はこちら(笑)
・AnBぷれみあむぅ presents
『第14回イカすアキバ天国』@芝浦StudioCUBE326
http://ameblo.jp/hitode0014/entry-11599886568.html
昼の感動覚めやらぬ中、夜までの間、お客様集団と昼食兼夕食へGO!
10数人単位で入った某店でダラダラしていると……そこにToLadyの三人が(笑)
って、おこ様、コートを脱いだら、昼の衣装のまんま(笑)
自分たちより後から入店して、さっさと退店(笑)「夜も頑張ってね~♪」と見送ってから、しばらくして我々も退店。
すると今度はいつも立ち寄るコンビニでマスクをしている某荻上トモちゃんと零さんを発見(笑)
コピー機で何かを印刷していたなぁ(笑)
まぁ何を印刷していたかまでは聞かないであげよう(笑)
そんな訳で今度は彼女たちより早く去って「またねー」と言う(笑)
……こうして二組と出会うサプライズを経てから、会場まで戻りました。
そんな感じで「ぢゃ☆ベストテン
vol.14」のレポートをお送りいたします(笑)
(どんな感じだよ!?)
●開演前
昼と人数変わらず。
いや……若干、某ファン層が少なかったかな?
いつも見かけるはずの紫色の方々が(笑)
それでも今回から出演者が一組増えて7組。
次回からは8組。そろそろ客足が一気に戻ってきてもいいような気もするぞ。
そして毎度お馴染みCM集なのですが、FICEの「かまいたち」後という事もあり「ヲタ芸トレイン」……と見せかけて、なんとスキーで「裸執事」(笑)
「かまいたち」後の夜間瀬で撮影したやつなんだけど、これのあまりの完成度の高さに客席拍手喝さい!
これは本当に素晴らしかった。
まぁそんなこんなでOP映像!
あ、ToLadyが何故かnoisyになっていたのは、気のせいって事で(笑)
さぁいよいよ本編開始……。
●前座
……と思いきや、今回も前座でヲタガール3登場。
しかしこの日の黄色の人、何かおかしい!?(笑)
そうこの日の黄色の人……ロザンナ田川ではなく、キャサリンという謎の人物(笑)
これにはエンネット、ヒヨールも調子狂いすぎ(笑)
音程どころか、キャラまで安定していない(笑)
あまりにもダメすぎる!(笑)
以上、キャサリンの酷さだけが目立ったヲタガール3でした(笑)
(ちなみにセトリは「私の彼はヲタ芸師」→「漏れたちヲタガール3」)
こうして……あまりにも騒々しい雰囲気の中、開始となった「第14回イカすアキバ天国」
田川さん遅刻(笑)で、あをいちん一人司会。
ただしキャサリンショックは相当抜けなかった模様。
そんなあをいちん、気を取り直して司会進行し、本編開始と相成ります!
●本編
・昇格組:ToLady
遂に念願の「ぢゃ☆ベストテン」初出場のToLady。
一曲目は昼のラストでも披露した「AFILL」
衣装は「AFILL」のジャケットでお馴染みの衣装。
白ブラウスも好きですが、「AFILL」を歌う時の彼女たちはこの衣装が一番似合う。
ちなみに「AFILL」が一曲目の時は、それ以外の時と違い、前奏時に三人が順番に登場して決めポーズをするんだけど、これもカッコイイんだよね。
そんな訳で雰囲気たっぷりに「AFILL」からライブはスタート。
昼のラスト以上の気合で、まずはビシっと決めてくれました。
さてそんな「AFILL」と対をなす曲といえば、両A面になっている「SIN」
この二曲は世界観が繋がっているのですが、今回はこの二曲の間に入る曲が出来た……という事で、新曲披露!
今年頭には出来る予定と聞かされて(笑)結構待ちました(笑)
そして注目の新曲……タイトルは「ギメル」
「ギメル」は英語表記なのか、カタカナ表記なのか分かりませんが、「AFILL」と「SIN」の間を繋ぐ曲という。
……いや初めて聴いたんだけど、引き込まれた。
凄い盛り上がるというよりは、聴かせるというか……またいい曲作ったと思います。
そして振り付けも、アグレッシブだったり(おこ様とひびきが交差してポジションチェンジしたりとか)、表現力も更に増していた。
聴き終えた後、本当に感動……というよりは圧倒されて、声が出なかった。いや、いい!とてもいい!
これでまたToLady、一皮剥けたと思います。
そしてラストは「SIN」
せっかく「AFILL」との世界を一つに繋いだのであれば、その最後が無いとね。
それにしても「AFILL」「SIN」を更に繋ぐ「ギメル」という曲の存在。
ToLadyの楽曲はこうして繋いでいくと、いつまでも終わりの無い物語のようになっていくんじゃないかと思ったりして……。
なんか思ったより壮大な世界観を、彼女たちはステージの上で表現しようとしているんじゃないだろうか。
MCでのくだけた感じがまるでフェイクのように感じてしまうくらい、ステージの上の彼女たちの姿が眩しく見えました。
以上、「ぢゃ☆ベストテン」初出場を果たしたToLadyのお三方でした。
さてここからは司会に田川さんも加わり、ランキング発表。
前回昇格組がいない都合上、6組のランキングが上下する展開。
果たしてどうなっているのか!?
・6位:いちご姫withいちごダンサーズ
前回4位より2ランクダウン。
いちご姫with……って、いちごダンサーズ、一人しかいないー!しかもちびいちごのフラワーだけって!(笑)
恐るべしいちごダンサーズ!シフトの都合上とはいえ、ここまで人が揃わないとは!(笑)
なんでももっと出番(順位)が遅ければ(上ならば)なんとかなったと言うんですが、まぁいっちーだもん。仕方ない(笑)
しかしこのままだとあまりにも人数がいないので……なんといっちー、急遽楽屋にていちごダンサーズオーディションを開催!(笑)
そして厳正なるオーディションの結果選ばれたのが……新メンバー・いちごネギら王(笑)
まぁぶっちゃけ、noisyのらんらんなんだけど(笑)
しかしネギら王、初登場にも関わらず大人気(笑)まぁ良かったんじゃないか?いっちー?(笑)
そんないっちー、一曲目は「1589」から開始。
相変わらずノリノリでいい感じである。
ネギら王も頑張って乗る。
でもサビの部分のモッシュでは、ネギら王周辺に人がたかったので(笑)自分は敢えて、フラワーの前に突撃をかける(笑)
そんな意味のありそうで無い事をした後は(笑)二曲目「夜紅」
この曲がやっぱり一番まともに終わるねぇ。
ってか、随分久しぶりに聴いた気がするんだけど……気のせい?
そしてラストは「いちごの空」
まぁここでもネギら王は大人気(笑)
こうして……メンバーがとっても少ない危機的な状況は、ネギら王の活躍によって救われた。
そして次回、正式ないちごダンサーズは集まるのか!?(笑)
いっちーの順位は上がるのだろうか!?(笑)
色んな意味で次回に続く!……という感じのいっちーでした。
・5位:とろ美
前回3位より2ランクダウン。
統計的に上半期は下降傾向にあるとろ美ちゃん。その例に漏れず今回も5位に低迷。
ってか、毎回とろ美ちゃんは結構しっかり歌ってくれるんだけど、何を歌ったかセトリが分かり憎い(笑)
某カンビ殿も久々だったので、ツッコミの一つでも入れてあげたが(笑)
確か「たちつてとろ美ちゃん」はあったような気はする(笑)
「電影少女」も歌ったような気がしている。
そして新曲も披露されたはず。
まぁこれが何とも、とろ美ちゃんらしいといえば、らしいような楽曲だったなぁ。
あ!そういえば、とろ美ちゃん、何かがおかしいと思ったら、今年に入って幼稚園児連れてないじゃん(笑)
でもその変わり、素顔のらずなさんがマニピュレーターやっていたりして、楽曲の幅はなかなか広いんだけどね。
そしてラストは「如来60」
エアギターをやっている自分は水森君みたいに、木魚代わりに叩かれるのを期待したが、全部某赤馬が背中を紅葉されるという荒業を敢行したおかげで持っていかれた(笑)
まぁさすが赤馬といったところだな(笑)
あ、個人的に自分、この曲好きです(笑)
以上、最近はライブの本数が少なくて寂しい、とろ美ちゃんでした。
・4位:FICE
主催の意地か?それともアルバム発売効果か?
前回より2ランクアップで4位登場はFICE。
一曲目は意外と久しぶりの「接吻」(ノーマル)版。
最近、「だんさぼー」に慣れていたから、久々で踊れるか不安だったけど……問題なかった(笑)
さてそんなFICEですがアルバムレコ発ツアーも無事終了して、この日からアルバム「電破」もAnB限定で手売り開始。
まだまだ皆さんに楽曲を聴いてもらいたい……とばかりに二曲目「裸執事」(笑)
OPでの「裸執事」スキーバージョンが頭から離れなかった(笑)
ニコ動に続いて今度はカラオケのリクエストにもエントリーされたみたいですね(笑)
この曲の展開はどうなるのか、今後も目が離せませんね。
その後は三曲目に「伴奏」を挟み、ラストになんと「電波」(笑)
あぁ……「電波」
FICE新名物になりつつあるのよねぇ(笑)
あの動きといい、曲調といい……。
レコ発ツアーも終わり一段落したものの、レパートリーは逆に増えて、これからもあの手、この手で騒がせてくれそうです。
以上、FICEのお二方でした。
・3位:松本香苗
前回6位より3ランクアップ。久々TOP3入りのかなりん。
紫のハッピの方々がやけに少ないと思われましたが、この頃になると大量投入。
なんでもこの日、皆さん、小田原の方まで行っていたとか(笑)
そんな感じで一曲目は「花の八百八町」からスタート。
歌い終えて、いつも通りの「大和撫娘は好きですか?」コント(笑)
小田原から同行したサクラの皆様も(笑)ご期待通りの反応。
二曲目「螺旋-rasen-」を挟み、三曲目に4月発売予定の新曲「Japanesque
Girl」を披露。
最近のかなりんはコテコテの和風テイストからの脱却を図っているのかな?
タイトルからして、そんな印象を受けました。
そしてラスト二曲は「撫娘祭り♪萌ぇ囃子!!」→「夢の浮橋-starlights UKIHASHI-」の連チャン。
「撫娘祭り♪萌ぇ囃子!!」では久々にくぼっち殿と、エア太鼓&三味線でコラボったなぁ(笑)
実はかなりんの曲で一番好きなの、これなんだよねぇ(笑)
「夢の浮橋-starlights UKIHASHI-」でもキレイに締めてくれて、しっとりと終了。
まぁ自分、かなりんの時はコール専門なので、声出しに専念しているのだけど、それにしても紫のハッピの皆様頑張ります。
あと個人的にくぼっち殿、相変わらずいい働きをしていると思う。本当見ているこっちまで爽快に思える。
彼の無心でガムシャラに相手を応援する気持ちとか、本当に素晴らしいものを持っていると思う。
これからアイドルを応援する人は彼のそういうところは参考になると思うし、自分も「初心忘れるべからず」の精神で見習いたいと思う。
以上、かなりんこと、松本香苗ちゃんのステージでした。小田原からお疲れ様でした。
さて……ここから2位の発表なのですが……なんと今回、無効票で1位、2位が入れ替わる結果になったとか!
そして発表された2位は……。
・2位:荻上トモ
前回と同ランクキープ。
しかし観客から言わせると「またか!?」(笑)
……思い返すこと2008年1月……トモちゃんにとーってもそっくりな(ぶっちゃけ同一人物)のTOMO-Co.というメンバーが「ツキカゲ★センセイ」というユニットにいました。
ダンサーのegg plantと共に記念すべき「第一回イカすアキバ天国」に出演し、素晴らしいライブを披露。
しかし優勝したのは、今回3位にランクインしている松本香苗ちゃんでした。
ただこのかなりんの優勝、実は……無効票でひっくり返された結果だったんですね(笑)
その時、無効票で2位になったのが「ツキカゲ★センセイ×egg
plant」でした。そして彼女たちは結局、最後まで勝ち抜く事が出来ず、ずっと2位のままでした……。
その後、TOMO-Co.にそっくり(同一人物)な荻上トモちゃんは(ソロとして)初出場で勝ち抜き、「ぢゃ☆ベストテン」で優勝も果たし「シルバーコレクター」というあだ名はすっかり忘れられていました……が、伝説は甦りました!(笑)
……ってか、ここまで無効票に翻弄される人も珍しいよね(笑)もう笑っちゃうしかないよね(笑)
そりゃトモモ先輩、中二病になるわけだ(笑)
そんな具合で今回はソロが寂しいトモモ先輩と零さんの中二病ユニット(笑)「SA-Type:G×T×R」での登場でした。
でも何歌ったんだっけ?意外と覚えていない(爆)
無効票絡みのMCと、中二病トークが強烈過ぎるとこうなってしまう(笑)
確か一曲目が「Chase to you」か「BLACK DAIRY LIFE」だった気はするけど……。
で……二曲目「Black
Justice」→三曲目「右肩の蝶」(鏡音リン、レン)の順番だったと思う。
いや「右肩の蝶」はマジでカッコよかったよ。初めてトモちゃんと零さん合わせたみたいだけど、やるねぇ。
カバーソング否定派の自分でも感嘆した。
そしてラストは4月発売予定、SOUND ARMSのアルバムより「ジブンイロ」
3人で歌うところを二人で頑張りました。
でもこの歌、これからトモちゃんや零さんにとっても代表曲になってくるのかな?
とても大切にして欲しいですね。
以上、無効票に今回も泣かされた(笑)荻上トモちゃん&零さん、「SA-Type:G×T×R」でのステージでした。
・1位:noisy
やりました!noisy、V2達成!
無効票による逆転があったとは言え、これは強い!前回見た限り「次回はまずいんじゃない」と思ったんだけど(笑)
なんだろうねぇ……彼女たちは運もあるのかね。
(しかし彼女たちも「イカすアキバ天国」時代は「2代目シルバーコレクター」という異名があったのを忘れてはいけない・笑)
さて今回はそんなnoisyの二人に加え、なんとDJも登場。
しかしそのDJの彼が持っていたのは……ネギ(笑)しかもらんらん側には3本(笑)嫌な予感が会場を包む(笑)
だがそれ以上に意外だったのが、noisyのマジなパラパラ!
「前回はダメダメだったんで」という事で、出来るところを見せたかったらしい。
いや真面目にパラパラに専念すると、芸人臭が無くなるよね(笑)noisy、やりゃぁかなり出来る娘たちであるのを再認識(笑)
その後は定番の「LOVE&JOY」(木村由姫)などを挟み……きました「ミクミクにしてあげる」(初音ミク)
ネギ3本の「ネギら王」ことらんらんの容赦ない攻撃の前に、観客総撃沈!
ぶっちゃけ、自分の横をネギが飛んで来て、スルーしていったぞ(笑)
そしてMCではトモちゃん、零さんと飲む予定をカミングアウトする二人(笑)それ何の自慢?(笑)
とにかくおかしなMCだった。
しかしDJがついた事により、ステージパフォーマンスは断然上がった。
noisyのやりたい方向性に楽曲面で細かくコントロール出来る人がいる分、パフォーマンス向上に繋がったのだろうと単純に思う。
そんなこんなで、noisyも新曲「Kissの℃」(キスのオンド)を披露。
ちなみにさなさん言っていたけど、決して「鱚の音頭」とかでは無い(笑)
まぁそんな誤字はいいとして(笑)楽曲素敵過ぎる。自分的には「Crazy Night」を超える、noisyの名曲になると勝手に予想している。
更にその「Kissの℃」C/Wに収録となった「創聖のアクエリオン」(noisy Ver.) も披露。
カバーをオリジナルに染め上げちゃったという点では「アニパラユニット」としての面目躍如といったところでしょうか。
そしてラストは「Crazy
Night」
だいぶ安定感も出てきたしね。言う事無しですね。
noisyのステージは無事、終了。そして一番声援を受けたのは……DJだった(笑)
(とろ美ちゃんのところの水森君パターンだな・笑)
以上、見事V2達成したnoisyとDJ(名前忘れた)のステージでした。
こうして「ぢゃ☆ベストテン vol.14」は無事閉幕いたしました。
●総括
noisy、V2ですか。
しかも「トモちゃん無効票事件、再び」のおまけつき!(笑)
この1、2位のあまりに劇的な展開に呆然としましたよ(笑)
でもV2……2連覇って実は、ひめめこと桜川ひめこちゃん以来の記録なんだよね。(vol.5~7でV3を記録して以来)
ついでにいうと、ひめめ以外V2を達成した出演者がいないんで、noisyが連覇を達成した二組目の出演者になるんですね(爆)
(優勝2回なら、他にFICE、とろ美ちゃんがいるけど、いずれも連覇では無い)
でももっと凄いのはnoisy……ランクインしてから一度も1位陥落していないんだよね(笑)
あのひめめですら2位スタートだったのに……(爆)
なお優勝回数の最多記録は、ひめめの持つ5回。果たしてnoisyは追いつく事が出来るのでしょうか!?
それにつけては荻上トモちゃん。またしても無効票に泣かされるとは……(爆)
ただ2回続けての2位は立派な成績。実は……調べてみたら、2回連続2位はトモちゃんが初(笑)
何故か今まで、2位を取った事のある出演者は、次回になると必ず順位に変動があるんですよね(笑)
そういう意味ではトモちゃんって、つくづく2位に縁があるんだなぁ……と勝手に思ったりなんかして(笑)
ただ安定した人気と実力は証明しているので、このまま頑張って欲しいところ。
そしてかなりんこと、松本香苗ちゃん。vol.11以来のTOP3返り咲きとなりました。
まぁ彼女の場合、固定層は強い訳だし、普通に出演を続ければこの位置をキープするのは難無く出来るでしょう。
しかし意外にもvol.3で2位を取って以来、2位以上に一度もなっていません。
果たしてnoisy、トモちゃんに食い込んでいるのか……結果が注目されます。
4位以下を見ると、FICE、とろ美ちゃん、いっちー……あれ?「ぢゃ☆ベストテン」に最初から参加している3組が揃って下位に(汗)
しかし下位3組が、この3組で占めたのは実は初。この3組のうち1組は必ず上位にいたので、こんな事は無かったのですが……。
これは新旧世代交代が本当に近づいてきたか!?このままじゃまずいかもねぇ……。
昇格組はToLady。悲願の初出場を果たし、まずはお疲れ様と言ったところ。
果たして今回のステージがどれだけ評価され、初ランクインでどこまで順位を伸ばしているか注目されるところです。
彼女たちの活躍が今後の「ぢゃ☆ベストテン」の勢力図を占っていくと言っても過言ではありません。
果たしてnoisy、トモちゃんの2強体制になるのか!?
かなりんが割ってはいるのか!?
それとも初回から参加しているメンバーが意地を見せるのか!?
ToLadyの初ランクインの結果は……!?
次回……5/15・15回目の「ぢゃ☆ベストテン」で全てが明らかとなる!
……あ、それと今回、新曲ラッシュでしたね(笑)
ここまで新曲オンパレードだと、行った身としてはお得感満載でした(笑)
でも4月は新曲いっぱい出るみたいだから、皆さん出費に気をつけましょう(爆)