【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『ぢゃ☆ベストテン vol.13』 | ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

2011年8月「ヒトデ大石のどんなブログにしようか検討中。」からタイトル変更。
ライブイベント、舞台観劇のレポートを中心に書いていこうというブログ。
以前はmixiが主戦場だったけど、今はこっちが主戦場(笑)

注:このレポートを読む前に、まずは昼の部を読もう(笑)

・AnBぷれみあむぅ presents 『第13回イカすアキバ天国』@芝浦StudioCUBE326
http://ameblo.jp/hitode0014/entry-11599881081.html

昼の感動覚めやらぬ中、昼食(?)を挟み、再び会場に戻ってきました。
1Fのカフェ(裏の会場)で皆(主にFICE組)が400円のカレーを食べたりして美味しそうだった。
あ、ToLadyは既にプチ打ち上げ状態だったなぁ(笑)

そんなこんなで開場時間より早く来て、ちょっと寒い中待つ事、約30分……いよいよ入場……という時に一本の電話。

……職場からだった(汗)
内容:先輩社員からで、自分の担当していた案件がクレームに発展したらしい(汗)いわば事情聴取(爆)
最後の一言が「一旦、失礼します」だったので、また電話が来ないか心配だった……ってか、仕事が気になって仕方なかった(爆)

大丈夫かなぁ……と思いつつも、会場入り(笑)
そんな訳で心配の種を抱えつつも(笑)今年初めて迎えた「ぢゃ☆ベストテン」の様子をレポートします。

●開演前

前回2組卒業の影響で数少なめ。
更にもう一組、諸事情でいないため、更に少なめ……。

いや?それでも前回より心なしか多かったか?
ただ最近は昼の方が大いに盛り上がる割りに、夜の方が客が少なくて、ちょっと寂しい状況が続いているよねぇ(爆)
初期の「ぢゃ☆ベストテン」がまさしくそうだったけど、昨年の今頃は……10組+ハーフタイムショウまであったんだよなぁ(爆)

……今年の秋までに戻ってくれるかなぁ?

そんな事を思いつつ、各出演者のCMが流れているのを見ていると、田川&葵さんの司会~ずに呼び出される。
……ちょっとした質問&確認だったんだけど、なんか二人にとって自分は既にこのイベントのご意見番的役割みたいだ(笑)
まぁ……素直に喜ぼう。どんな形であれ人に頼られるのは嬉しいことです。

そんなこんなでOP映像が流れ、本編の開始となる。

●本編

この日はきちんと司会~ずの二人が最初から揃い踏み。
田川さんも遅刻せずに登場。
(でも入場列を待っている間にタクシーで来たのを目撃しているけどな・笑)

ルール説明、諸注意などを経て、早速本編となる。

そして早速、前回の昇格組からステージがスタート……と、思いきや……。

・昇格組(?):Citrus Kiss
「ぢゃ☆ベストテン」出場辞退のご挨拶のVTRが流れました……。
最後は「ごめんなさい」と言って、両手を振ってましたが(笑)

今回の出場辞退の理由は、このイベントの裏で開催されていた某イベント出演のため。
なんでもこちらのイベントで、Citrus Kissは「三冠」がかかっていた模様で、どうしても外せなかったとの事です。

でも何故「出場辞退」になったかというと……。

・「イカすアキバ天国」の優勝者は、次回(翌々月)に行われる「ぢゃ☆ベストテン」の出場する「権利」を得る。

……という規則があります。
しかしあくまで「権利」を得るのであって、それを行使するも、放棄するも本人たち次第なのです。
しかもこの「権利」あくまで「次回」に限定されるものであり、それを次々回以降に持ち越す事は出来ないのです。

……つまり「権利」を持っている人は行使しないと「ぢゃ☆ベストテン」に昇格、ランキングの対象にならないのです。
よって今回、Citrus Kissはその「権利」を自ら放棄した事により「ぢゃ☆ベストテン」への出場資格を失った訳です。

そういう事で残念ながら、Citrus Kissは「イカすアキバ天国」歴代優勝者で初の出場辞退者として名を残す事となりました。
彼女たちが再び「ぢゃ☆ベストテン」の切符を手にするには、再度「イカすアキバ天国」を勝ち抜かなければなりませんが……果たして再挑戦の日は来るのでしょうか?
こうして今回の「ぢゃ☆ベストテン」はちょっと残念なニュースからスタートしました。

※なお話は前後しますが、Citrus Kissが出場した某イベントの結果は、見事に「三冠」達成という結果に終わったそうです。
それはそれで、おめでとうございます。

……という事で、いきなり肩透かしをくらいつつ、気を取り直してランキングの発表となります!
ちなみにこの日は、いつもと違い、電子ドラムを使用して葵さんはドラムロールをいたします。
4階で行われていた別イベントの都合上、出来たそうです。

いつもと違うドラムロールを奏でて、まずは第6位から発表となります!

・6位:松本香苗
前回より1ランクダウン。今回の出演者中では最下位でかなりん登場。
もっとも2回連続欠場の後ですから、この結果は致し方ない部分もあります。
(3回も前の得票の割合を、今回の票数に換算している訳ですから、よほど上位で得票を稼がないと上位キープが難しいでしょう)
一曲目は「大和撫娘☆ジャパネスク」からスタート。
かなりんが始まる本当に直前に来た某ファンの「間に合ったー」という荒い声と息が印象的でした(そっち!?)
なんか随分久々に聴いた気がするなぁ。
紫のハッピの方々が久しぶりに飛び跳ねる光景が広がっておりました。
続いて二曲目は新曲の「seasons~四つの季節~」
何度聴いても、今までの彼女の路線からはちょっと違うので、個人的にはいいと思う。
さてそんなかなりんの今年のAnBにおいての目標だが「フル出場」だそうだ。
これには会場全体から拍手が巻き起こる。くれぐれも某H社長は裏にスケジュールを組み込んだりしない方がいいぞ(笑)
三曲目「アキバ名物 萌え萌え音頭」とラスト「夢の浮橋-starlights UKIHASHI-」は連発。
最近、某ユニットの影響でソロの彼女を見る機会が少なかったファン的には満足のいくものとなったのではないでしょうか。
個人的にも久々にガチでかなりん楽しみました。
以上、今年は皆勤したい、松本香苗ちゃんでした(笑)

・5位:FICE
前回より1ランクアップしていたんだ(笑)主催だけど下位グループでお馴染みFICE(笑)
しかしこの日披露の衣装は……あまりにも客席を驚愕とさせた。
某きゃん様曰く「お前ら、なんちゅー格好しているんだ!?」(笑)
白いYシャツに、蝶ネクタイ。そして妙にキッチリ分けた髪型(笑)でもいつものもこもこしたズボンなど下半身はいつものパーツ(笑)
スーパー違和感アリ(笑)別名、ワ○ハ本舗からやってきた青い久○雅美と、赤い柴○理恵(爆)
だ……ダメすぎる(笑)
そんなFICE、一曲目にいきなり「革命!」からスタート。
外見があまりに残念すぎるのとは対照的に、出だしは良かったぞ。
MCではフルアルバム発売告知……のはずが、まともに出来なかった気がするぞ(笑)
そんな訳で二曲目はアルバムに収録の「裸執事」FICEバージョン。
今回からしっかりした振り付けがついたのだけど、これも某きゃん様からは「なんちゅー振り付けだ」と言われる始末(笑)
まぁFICEらしいといえば、FICEらしい振り付けだったんだけど、まぁこの日の彼女たちはもう外見からして芸人そのものだったよなぁ(笑)
三曲目は「開花」を挟み、ラストは「伴奏」
やっぱり「伴奏」は締まるね。
多分、今のFICEの楽曲の中で一番、場が締まる。それだけに外見とのギャップが酷すぎて、色んな意味で涙目(笑)
以上、ワハ○本舗からやってきたFICEでしたー(笑)

・4位:いちご姫withいちごダンサーズ
前回3位より1ランクダウン。前回「3位あたりがええねん」と言った姫、見事にベスト3から陥落(笑)
この日のダンサーはいちごすいかと、ちびいちごのクッキーとフラワー。
一曲目から「ゼンカイストロベリーパーティー」からスタート。
盛り上げるにはもってこいだった。自分もビール飲みながら参戦(爆)
二曲目には妙に久々だったような「い・ち・ごパラダイス」
メリーゴーランドで久々に真ん中入ったら、皆に頭叩かれました(笑)
さてそんないっちー、新曲披露。あ、でもこれ昨年末の年越しでも見たか(笑)
三曲目は「いちごとろけちゃう」
今までの中で一番難しいと言われている楽曲だったけど、あと数回見れば多少はなんとかなる(笑)
慣れというのは本当に恐ろしいものです(笑)
ただし某ゾルキさんみたいに、いちごっぽいボンボン持ってまで踊る気にはなれん(笑)
ラストは「いちごの空」で締めくくって終了。
以上、今後の目標はベスト3復帰?ないっちーでした。

・3位:とろ美
前回より1ランクダウン。と言っても、前回、前々回休みだから仕方ない。
でも同じ回数休んだかなりんよりは、よっぽど票を稼いでいたみたいですなぁ。
(まぁ前々回1位を取れるだけの票だから、今回3位相当でもおかしくないか)
この日は後方にキーボードとして、久々にらずなさん登場。頭がペンギンじゃなかったけどな(笑)
一曲目「たちつてとろ美ちゃん」の新バージョン。冬コミで発売された「1.7」の方だったかな。
この日の客層は某カンビ殿がいないため、やや大人しめ(笑)
それでも前方は振りコピの嵐だったけど、自分は相変わらず水森君ポジションをキープだった(笑)
まぁ二曲目が「ぞうさん」だったり、確か四曲目だったか「如来16」なのは覚えている(笑)
「如来16」では水森君が木魚になるのと同じように自分も木魚モードになった(笑)
ってか、個人的には「如来16」の中毒性の高さをどうにかして欲しい(笑)
ラストは「きゃらめるだんせん」
最近、またラストにこの曲が増えたねぇ。
そんな訳でラストは会場全体「うっうっうまうま~」で終了となりました。
以上、ベスト3キープのとろ美ちゃんでしたー。

さて残るはベスト2。
果たして今回の2位、1位は……とその前に……。

・ハーフタイムショウ:ヲタガール3
感想飛ばしていい?(笑)
セトリは「私の彼はヲタ芸師」→「漏れたちヲタガール3」
CD100枚完売しないと解散しません(笑)
まだ40数枚あるらしい(笑)
そろそろ2枚目購入も検討か?(笑)

そんな訳でハーフタイムショウも終わり(笑)いよいよ2位の発表です。
今回の第2位は……。

・2位:荻上トモ
今回はバンド形式で参加のため「荻上トモ with SOUND ARMS」名義。
トモちゃんのランキングのみで考えれば1ランクダウンで連覇ならず。
それでもSOUND ARMSの3rdボーカル・零さん的にはあの「中二病」ユニットで2位で嬉しかったそうな(笑)
一曲目……ごめん、忘れた(爆)(Chase to youだったような、そうじゃないような)ってか、トモちゃんソロになってから、あまり曲名チェック出来てないなぁ。これは反省。
それにしてもトモちゃん、歌声が最近ロックになってきたよなぁ。
ツキカゲ時代の面影があまりにもなくて、たまに別人か!?と思うくらいだよ。
そして二曲目、三曲目が連発。
二曲目「Day Dream Maker」→三曲目「パラフィリアル」
完全にここはSOUND ARMSとしての真骨頂発揮の場面ですねぇ。
トモちゃんのボーカル、零さんのコーラス、メンバーの演奏、どれを取ってもクオリティが高いです。
さてそんなトモちゃん……今年の5月4日の誕生日に……なんとツキカゲ★センセイ×egg plantを一日限りで復活させるとか!?(爆)
しかもそれを共演者にまで求めるって(笑)零さんのいたJunksystem.も復活とは驚いた(笑)
確かに今のトモちゃんもいいけど、ツキカゲ時代のトモちゃんも確かに……ねぇ。今となっては貴重だし見たいねぇ。
特に昨年は解散とか、活動休止とか多かったし(笑)いいニュースでした。
そしてラストは新曲で「ラブシック」(英語表記かな?)
零さんが作詞、メンバーが作曲などアレンジというSOUND ARMSとしての新曲です。
前回までラストがカバーだったから、これで全曲オリジナルになりましたなぁ。
とにかくカッコ良かった。
そんな訳でトモちゃんとSOUND ARMSのステージは無事終了となりました。
果たして今後、トモちゃんはどんなステージを見せてくれるのでしょうか?

さて……いよいよ1位発表なのですが……。
実は今回の1位……初の快挙となりました!

・1位:noisy
な、な、なんと!初ランクインにして1位獲得!
前回「ぢゃ☆ベストテン」初出演のnoisyがいきなり頂点取っちゃいました!
さて今回は昼にゲストに出演した影響もあり、久々のセトリも……という事で、一曲目から「キューティーハニー」
本当に久々にやったと言ってました。
さてそんなnoisyですが、リハなしぶっつけだそうな。そしてらんらんは3本目(笑)
……というのも、昼のゲスト後、なんと同日横浜アリーナで行われていた、田村ゆかりのライブに一時間だけ居たとか(笑)
何やっとんねん(笑)というツッコミはさておき、二曲目「ルカルカナイトフィーバー」
……でも酷すぎ(笑)ミス多すぎ(笑)
歌詞の「ダメダメよ」というところでお客様全員からダメ出しされる始末(笑)
そんなお客様の態度に逆切れしたnoisyは「お前ら覚えてろよ~」という事で仕返しを画策するも……商売道具の「アレ」が無い(笑)
慌てふためくnoisy……するとステージの袖から現れたのは……ネギ(笑)
某マットがネギを楽屋に忘れた二人のために届けてあげたのだ。優しいぜ、マット(笑)
そんな訳で二人がお客様に対する怒り(?)を込めて「みっくみくにしてあげる」(初音ミク)を熱唱。
そしてネギで叩かれるお客さんの「いて!」という叫びがこだまする(笑)
どうやらこの日のネギ、いつも以上に硬かったらしく、本気で痛そうだった……。
これにはさすがにnoisyも苦笑(笑)
その後は「射手座午後九時Don't be late」(May'n)を挟み、オリジナルの「CRAZY NIGHT」の流れ。
ラストは「LOVE&JOY」(木村由姫)と来て、終盤は昼と同じ流れで無事終了となりました。
こうしてnoisyのステージは終了となりました。

……以上、今年初の「ぢゃ☆ベストテン」 はnoisyの初優勝で幕を閉じました。

●総括

総勢6組+1だからやっぱり短かったねぇ。
Citrus Kiss以外は出演したのに(爆)
ボリューム的には、やっぱり物足りなさを感じる。
でも物販の時間がかなり長く取れたのが、良かったかなぁ。
そんな中、一つずつ総括をしていきましょう。

まずはnoisy、初ランクインで初優勝獲得という快挙を達成しました。
今までの初ランクイン(出演2回目)時の最高記録は2位で、達成者も5組(松本香苗、虹色ぷろじぇくと、ラブニポポン、Team Cerisier、荻上トモ)いました。
初ランクインでいきなり1位はnoisyが初です。
ただ意外と皆さん、荻上トモちゃんが先に達成しているものと勘違いされている方が多く、驚かれた方は少なかった模様です。
(トモちゃんが、初ランクインで2位を取った時は、1位のとろ美ちゃんが欠席だったため、勘違いされた方が多かった模様)
1位獲得にかかった回数だけ純粋に考えても、vol.1のFICEを除くと、vol.2の桜川ひめこちゃんと同じく所要出演回数2回での達成ですから、いかに凄い記録かお分かりいただけると思います。
ただこの日のステージを見ていると、次回も1位を取れるのか、若干不安です(笑)

一方、今回は2位に順位を落としてしまった、荻上トモ(with SOUND ARMS)ですが、内容的には非常に良かったです。
ただ今後、SOUND ARMSとして出演する、しないで票が左右されてしまいそうな懸念も若干あるかもしれません。
(確か前回1位獲得した際は、前々回でSOUND ARMSが出演していました)
歌唱力もあるので大崩れする心配は無いでしょうが、完全に単体となった際のクオリティをいかに保つかが今後の課題にも思えます。

……とはいえ、かつて「シルバーコレクター」と言われた2組(トモちゃんは、ツキカゲ★センセイだったけど)が今や「ぢゃ☆ベストテン」で1、2フィニッシュを飾るようになりました。
「イカすアキバ天国」で、なかなか勝ちきれなかった時が本当に嘘のようです。
でも彼女たちの今の(ランキング的な意味での)強さというのは「イカすアキバ天国」時代の苦労が彼女たちの糧になっている部分もあったりするんでしょうねぇ。
お客様もその部分を見ている人もやはり多いだろうし、長い目で見て評価している方も多いように思います。
noisyとトモちゃんには、今後とも長くこのイベントで頑張って欲しいですねぇ。

さて3位以下……。
とろ美ちゃんは今回、久々の「ぢゃ☆ベストテン」出演。AnB本編は欠席していないから、そんな久々感は無かったかなぁ。
でも過去2年、その年の上半期に弱い傾向があるので、頑張って欲しいですねぇ。
4位のいっちーは、そろそろちびいちごダンサーズによってもたらされたバブル(笑)も弾ける頃。
新曲発表などもしましたが、もう一工夫しないと、かつての定位置、ブービーが待っているかも(爆)
5位のFICEは……今回の衣装は論外として(笑)普通なら新アルバム発表などが追い風になる……はず(笑)
でもしばらくは気まぐれなファンたちに翻弄されそうですなぁ(笑)
6位の松本かなりんは某H社長に頼んで、しっかりスケジュールを空けてもらう様に努力すれば中位キープは可能なはずです(笑)

……とまぁ今回は6組と、本当に2年前の始めた頃とあまり変わらない状況になってしまった「ぢゃ☆ベストテン」
しかし次回は4回目の挑戦で勝ち抜いた、苦労人・ToLadyが昇格してきます。
順調にいけば、10組目が揃うのは今年9月開催予定のvol.17……。

果たしてその時まで、noisy、荻上トモの勢いは続くのか!?
それともFICEら古参組の巻き返しなるのか!?
はたまたToLadyや、後に続く「アキ天キング」たちがランキングを席捲するのか!?

次回「ぢゃ☆ベストテン vol.14」も7組の出演者のライブバトルから目が離せない……!