【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『第七回イカすアキバ天国』@四谷Live inn Magic
2009年早々……プレアイドル界には早くも衝撃的なニュースが飛び込んだ。
昨年のツキカゲ★センセイの活動休止の記憶も新しいのだが……。
まずは新年早々のライブにおいてZ★パっ知の活動休止が早々に伝えられた。
1月24日を最後に休止という事で、あまりにも短い期間での発表に我々ですら驚きを隠せなかった。
そして私の推しであるぷちきゅ→……3月いっぱいでの解散を発表した。
この二組の活動休止、解散は非常にショッキングでもあり、また残念でもあるが、それぞれの人生においての決断だったので仕方ない。
最後まで彼女たちの姿を見守る事も、我々ファンにとって大切な事であると思うので、彼女たちの姿を一秒でも長く見守りたいものである。
しかしそんな悲しんでばかりもいられない。
彼女たちの活動休止の報で一番影響が及んだのは……FICE主催イベント『ぢゃ☆ベストテン』である。
1月のvol.7でZ★パっ知が、3月のvol.8でぷちきゅ→の離脱が決まったのである。
10組揃ったら昼の部の優勝者との入れ替え開始……が、先延ばしになったのである。
(この二組以外の自主離脱が無い限り、入れ替え開始は5月のvol.9から)
つまり今、勝ち抜けば数回の出演は確実に保証される訳です……。
そして彼女たちに代わって出演権を得るために……昼の部『イカすアキバ天国』は熱気を帯びるのであった。
今年初めてのライブレポートは……二ヶ月に一度の熱いライブバトル『イカすアキバ天国』の模様をお伝えしたいと思います。
●開演前
所用のため、なんと開場一時間前には既に到着。
さすがに誰もいないだろう……と思っていたのだが……先客が二人いた(笑)
某きゃん様と、えんどー君なのだが(笑)
二人とも早すぎだよ(笑)
(自分も突っ込まれたけど)
何はともあれ、所用を済ませた後は荷物を置いて、近くのコーヒーショップで時間を潰し、そして開場時間に合わせて戻ってきました。
珍しく最初から3~4人目くらいで入場。
最初は少ないかなぁ……と思っていたけど、まぁそれでも開演直前にはそれなりの人数になっていたかと思います。
そしてほぼ定刻通りにOP映像→OPアクトという流れとなります……。
●OPアクト
FICEの掛け声の後、早速OPアクトとして「一発!」
バックがマット抜き、着ぐるみさんのみという、色んな意味で珍しい構図でした。
やっぱりこのイベントのスタートにふさわしい一発!という感じでスタートと相成りました。
そして毎回恒例の投票システムのご説明なのですが……。
前回も「計算間違い」もしくは「一人に対して500点まで」が守られていない方が多かったので、再度注意を呼びかけてましたが……。
果たして、その効果はあったのでしょうか!?
そんな訳で早速、本編開始となりますー。
●本編
・1番手:姫ネエ
2009年一発目から姫ネエさん登場(笑)通算では2度目の挑戦となります。
今回は要望があったとの事で「らき☆すた」のみゆきさんのコスプレで登場。
まぁメガネキャラだし「らき☆すた」キャラをするなら、みゆきさんが一番お似合いでしょう。
でも一曲目が「気分はパプワ晴れ」って(爆)
柴田亜美大好きだった身としては「うぉ!」なんですけどねぇ(笑)
相変わらず選曲のセンスが、神がかっていますわぁ……。
まぁそんなカバー曲のセンスが秀逸な姫ネエですが、今回はオリジナル重視。
二曲目「ばななんぬ!」→三曲目「柔突起」のコンボはまさしく神レベル(笑)
それにしてもカバーも、オリジナルもここまで濃いとなぁ……。
忘れたくても、忘れられないよなぁ(笑)
以上、新年早々、とっても濃いステージを見せてくれた姫ネエさんでした。
ネエさん、最高だよ(笑)
・2番手:井万里きよあ
個人では3度目の出演。何気に関東は久々なきよたま登場。
さて一曲目は「私の事知ってくださーい」という事で「自己紹介の歌」
右手に客用のカンペの紙を向けて「一緒にコールしてね~♪」と訴えるところは彼女らしいといえば、らしい。
本領発揮は二曲目「好きになっちゃいました」→三曲目「MICO☆ROCK」でしょうか。
やっぱりこの二曲の方が聴きなれているのもあるし、安心して聴いていられるという点ではいいんでしょうけどね。
ただここ数年、新曲が全くと言っていい程無いため、若干マンネリ化を感じます。
久々に拝見しても、あまり新鮮さや、変わったところが無いのは若干厳しいかなぁ……。
ただ風邪で喉や体調を崩した割には頑張っていたと思うので、そこは評価してあげてもいいかと思います。
以上、久々のきよたまでした。
・3番手:平野みかん
『イカすアキバ天国』初登場!歌って踊れる「あいづち係」平野みかんちゃん登場!
一曲目では黒い上着を羽織ってのダンスだったが、終盤で上着を脱いで、全身ピンクの衣装に変身!
ダンスも上手いからカッコイイし、でもピンクの衣装はとってもかわいらしいし……どっちでもOK!って感じだね♪
ちなみに頭上には某世界一有名なねずみっぽい飾りもあったりして(笑)
MCではしきりに「緊張していない」を強調するも、却って緊張している様子(笑)
そんなギャップがかわいらしかったりする。
しかし一度、歌う事となると別人のようにハイクオリティなパフォーマンスを見せてくれる。
二曲目「Fairy-tail」→三曲目「キラキラ☆だ・だ・だ!」の繋がりは何度も拝見しているが、とても素晴らしい。
前方も彼女のダンスに合わせて振りコピを頑張る(笑)
むしろそれに驚くみかんちゃんの図(笑)「お客さんの方が凄いですねー」とは彼女の弁(笑)
ラストは「Pink」を熱唱して終了。
歌って、踊って、とてもカッコイイ中にも、女の子らしいかわいらしさ満載のステージでした。
見ていてやっぱり楽しかったー。
・4番手:夢月まりあ
以前から名前は色んなところでお伺いするも初見。『イカすアキバ天国』にも初登場。
かなり電波系で有名な方だと聞いていたので、どんなステージを展開するか期待してみていましたが……。
まずOPで風邪で元気が無い感じの彼女、及びそのお客様の台詞っぽいのが流れる。
そして……「そんなまりあたんたちにイン○ルが入っていたら」→某CMで有名なキャッチ→場内爆笑。
……そんなOP(笑)つまりイ○テル入っている状態でスタートした訳ですよ(笑)
もちろんそんな事だから、まりあさんならびにお客様、最初から全力(笑)
一曲目「MOEニャン体操だぃ壱☆」からノンストップ(笑)
以下、二曲目「ラブ・デスティニー☆」→三曲目「ねじれの関係☆」→ ラスト「悶絶キュンピ!ひっし系☆」まで……。
ノンストップメドレー(爆)どんだけイン○ルって凄いんですか!?(笑)
最初から最後まで、前方の固定客はとにかくヲタ芸で盛り上げる事、盛り上げる事……相当必死だったのは伝わってきました。
でもやっぱ終盤、予想通り(?)まりあさんバテテいたけどねぇ(笑)
もうラストなんて声も息も絶え絶え。あまりこういうのもなんだけど、クオリティとしては見てられなかった。
ただラストのMCで話を聞くと前日まで40℃近い高熱で寝込んでいたとか……。
それでこの無茶な構成!(爆)チャレンジャー通り越して(いい意味でも悪い意味でも)無謀(爆)
とにかく彼女の表現したかった事は分かりました。次回は体調が万全の状態でどうなるか見てみたい気はします。
・5番手:NAiL
名前すら聞いた事が無いです。もちろん初見。『イカすアキバ天国』初登場どころか南関東でもライブは3回目くらいとか……。
何者かというと、栃木を中心に活動している二人組のガールズユニット。立場的にはロコドルの扱いになるでしょうね。
フライヤーを確認すると地元・栃木では結構頑張っている様子。
実際二人を見ましたが、素朴な感じがかわいらしい二人でした。
一人は学ラン、一人はスーツなのかブレザー?そんな感じの衣装。二人とも片手に赤い手袋(何かしら字が書いてあった)をはめてました。
一曲目を歌うのですが、そのタイトルはズバリ「応援歌」
どストレートなタイトルですが、この歌、なんと今年サッカーJ2に昇格した栃木SCの2007年応援ソング!
いい感じに励まされる感じの素敵な歌でしたね。
ちなみにこの時のMCで学ラン姿のこずちゃんが「先輩~、焼きそばパン買ってきました~」と言って、最前にいた某えんどー君に渡す(笑)
どんな微笑ましい光景じゃい!(笑)
そんな小ネタを挟み二曲目「ボクラ時間」もどこか懐かしさを感じさせてくれるいい曲でした。
さてそんな二人ですが、お笑い芸人「U字工事」の妹分との事(笑)
そんな訳で本職(?)のミニコントも披露してくれました。
……まぁ「クスっ」と笑ってしまうような小ネタが多かったです。自分的にはアリ。
(でもお笑い一本で生きていくには、厳しいかな・笑)
ラストは「ALL For」という曲。(こちらも2008年の栃木SC応援ソング)
この曲の盛り上がりで会場全体に一体感が生まれた感もありました。
以上、栃木発・ガールズユニットNAiLでした。また南関東にきてくだされー。
・6番手:美弥乃静
今回で2度目の出演。来月には舞台も迫っている静さん登場。
一曲目はユニット「あけ☆たま」の楽曲から……タイトルは失念。
でも普段、三人で歌っているのを一人で歌うから大変だとは言っていた。
むしろ彼女の本領は二曲目から。
二曲目「あつくあつく」は最早、彼女の定番。
やっぱりこの曲が一番盛り上がるし、カッコイイ!
ラストの「Jump!」も前方の方が、静さんに向けて掌を向けて、ずっと跳びっ放し。
そして彼女の「ジャンプ!」の掛け声にあわせて跳ぶという一体感……。
ステージの運び方は上手い。このメンバーの中では一番盛り上げるのは上手いでしょう。
ただ上手いとは感じるのだけど、何か爆発力みたいなのがイマイチだったと思うのは私だけでしょうか?
良くも悪くも「予想通り」の出来でした。
でもそれが常に出来る彼女は、期待を裏切らないという意味ではやはり凄いのだと思う。
・7番手:noisy
最後に登場したnoisyの二人も『イカすアキバ天国』初出演。
オタクな秋葉系・らんらんちゃんと、ギャルな渋谷系・立花さなさんによる……パラパラユニット(?)
(実際のところは「メイドルユニット」だが、どうもそんなイメージが強すぎる)
とにかくユーロビートに音に合わせて、パラパラさせたら右に出る者はいないです。
一曲目は「創聖のアクエリオン」のユーロ版でパラパラ。
普通にパラパラがうまい。そして会場も皆でパラパラ。
そして気がついたら、なんと衣装の中から衣装が!
らんらん→初音ミク、さな→鏡音リンのコスプレに早変わり♪
続いて「みっくみくにしてあげる」に合わせてパラパラ。
でも終盤には生のネギを持ち出して、客席に投げる(笑)なんて無茶苦茶な(笑)
三曲目に唯一のオリジナル……(タイトル失念)を歌い上げる。
ラストはパラパラと言ったら……という事で、パラパラの定番「love&joy」(木村由姫)
彼女たち分かっています!大いに盛り上がりましたねぇ。
こうして終始パラパラで通してnoisyのステージは終了。
やってくれます!魅せてくれます!そんなnoisyに今後も期待大!
……こうして久々に7組で競われた『イカすアキバ天国』
どの出演者もレベルが高く、接戦が予想されましたが……。
果たして結末はいかに!
……と、集計タイムに入って、本日のゲスト登場。
●ゲスト
本日のゲストは……『第二回アキ天キング』(優勝者)、ぷちきゅ→登場!
肩書きがものごっつういい感じ(笑)
今回はライブの前に皆様に重大なお知らせ……という事で、3月いっぱいでの解散を報告。
初めて解散を知った人からは「えぇー……」という声もチラホラ聞かれました。
しかし3月までは頑張るのでよろしくお願いします……という趣旨のご挨拶に会場からは拍手が起こりました。
そんな報告を経て一曲目「忘れられなぃ」からライブはスタート。
昨年10月発表のこの楽曲もだいぶ定着した感があるかなぁ。
もっとも恐ろしいのはこの後で……MC(新曲発売のお知らせなど)を挟み、三曲連続(笑)
二曲目「Petit☆らぶ」→三曲目「Oh☆My
prince!!」→四曲目「ING」
……正直、風邪っぴき気味の体にはきつく、途中咳き込んでしまった(爆)
そういえばこの時のケチャで、某ひこさんが乗っかってきたような気もするが、気のせいだろうか?(笑)
ただ結成当初からメドレーが得意だったぷちきゅ→らしい、間に休みを挟まない連続構成は、今やすっかり定着している感はあるよね。
三曲ともノリはいいので、大いに盛り上げる事が出来たと思う。
ちなみにこの三曲連続の後のMCだったけど、どうやらみゅのおばあさまが、ぷちきゅ→解散について連絡を入れたらしい(笑)
どれだけ家族に愛されているんだ、いわきみゆ(笑)
そしてMCを挟んでラスト二曲はこの日発売のシングルから二曲連続となった。
五曲目「らぶらぶ-Remix-」(これが正式表記なのかな?)もう元祖の「らぶ♡らぶ」の面影は残っていない(笑)
でも自分達も何気に一ヶ月ぶりなので、体がついていかなかった(笑)
ラストは「運命~Destiny~」
昨年夏場に初めて聴いた時は、今までに無いカッコイイ曲と思っていたけど……今、こうして改めて聴くと深い……よねぇ。
聴いていて、なんか感慨深くなってしまった。
……以上、3月までラストスパートが始まった、ぷちきゅ→のステージでした。
●投票結果→ED
ぷちきゅ→のステージが終わっていよいよ結果発表!
7組中4組が初出演というフレッシュな面々で行われた『第七回イカすアキバ天国』
果たして2009年初の勝ち抜きは誰になるのか……。
2009年初の『アキ天キング』は……
・夢月まりあ
会場は歓喜の声と、驚きにも似たざわめきが同居した。
大喜びの夢月まりあファン……中には涙を流して勝利を喜ぶ者までいた。
しかし一方で釈然としない表情の客もチラホラ……。
更に会場のざわめきが増したのは、この後だった。
今回は2位も発表しましたが、僅差で敗れたのはnoisy。なんと点差は僅かに50点……。
更に恒例となりつつある無効票の見せしめでは、平野みかんちゃんに1,000点というのがありましたが、これが仮にみかんちゃん500点満点の上、夢月まりあさんに点が入ってなければ逆転だったという事実も発覚。
noisy、平野みかんちゃんにとってはあまりに惜しい結果となってしまった。
最後はFICEの「夢旅」で締めて、2009年最初の『イカすアキバ天国』は騒然のうちに幕を閉じました。
●総括
久々の大波乱……と思っているのは私だけでしょうか?
ファンの方には失礼ですが、今回、夢月まりあさんは完全ノーマークでした。
事前の個人的予想では本命・美弥乃静、対抗・平野みかん、穴で姫ネエでしたから……。
そこで今回のまりあさんの勝因を考えてみたのですが……今回の結果は固定ファン層の結束では無いかと思います。
今回の出演者の中で、一番ファン層がまとまっていたのは、間違いなくまりあさんでした。
ファンが必死にヲタ芸を打ちまくって、盛り上がって、楽しむ様子は「なんとしても盛り上げよう!」という気持ちが前面に出ていたと思います。
それはファンとしてはごく当たり前の事だし、もちろん応援のために投票もしっかりするでしょうし、その結束力が勝利に繋がったのかな……と思います。
ただ……体調不良を押して頑張ったとはいえ、お世辞にも誉められないステージのクオリティでしたので……果たして『ぢゃ☆ベストテン』に上がって大丈夫か?と思います。
まぁ私も今回がまりあさんの初見でしたので、今回限りで判断するのはいけないとは思いますが……。
しかし自分が至らない部分については、まりあさん自身が一番分かっているはずです。
偉そうな事言いますが、まりあさんにはファンの方への感謝を忘れず頑張って欲しいと思います。
そして『ぢゃ☆ベストテン』での健闘を心から祈るばかりです。
逆に敗れた方々に目を向けますと……。
noisyは本当に惜しかった!
第一回の「無効票で大逆転事件」以来の僅差でしょうね。
ただここでの2位は胸張っていいと思うし、これからの彼女たちの活動の励みになるでしょう。
(でもこれでツキカゲ★センセイみたいにシルバーコレクターになったら、大変ですよねぇ・汗)
平野みかんちゃん……ちょっとかわいそう。1,000点入れたファンはしっかり投票ルールを理解しろ!と言いたい!
でもパフォーマンスは今回観た中では秀逸だったし、いずれ再チャレンジの機会はあるだろうから、その時に頑張って欲しいですね。
静さんは……ちょっとこのイベントには不向きなのかな?いいステージ見せてくれているんだけど、展開が向かないね……。
姫ネエはこのまま我が道を突き進んで欲しい(笑)彼女は勝っても、負けても、あの信念を曲げない事が絶対重要だと思います!
きよたまは申し訳ないけど、現状厳しい。ライブ☆カフェ時代から知っているけど、変化があまりに無い。もう少し何か無いとねぇ。
一番頑張って欲しいのはNAiL。栃木からわざわざ遠征までして挑戦した根性は誰もが認めるところ!また挑戦して欲しいですね。
……全体的に見て、クオリティは高めのライブイベントでしたので満足はしています。
ある意味ファンの力というのを、夢月まりあさんと、そのファン達に見せてもらった……と思っています。
あとゲストのぷちきゅ→はお疲れ様でした。
さすが『第二回アキ天キング』です。堂々としていて素晴らしかったです。
(もっとも本人達は謙虚な性格なので、そう認識していないだろうけど)
この調子で3月まで頑張って欲しいと思います。
以上、2009年一発目の『イカすアキバ天国』のレポートでした。