【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『第六回イカすアキバ天国』@四谷Live inn Magic
二ヶ月に一度の熱いライブバトル「イカすアキバ天国」……。
今年1月から始まり、前回までに勝ち上がった5組のアイドルは、一足早く「ぢゃ☆ベストテン」で凌ぎを削っている。
しかし「ぢゃ☆ベストテン」が本当に機能するのは、競い合うアイドルが10組に到達してからである。
10組揃った時点で「入れ替え」が発生し、「ぢゃ☆ベストテン」での最下位となったアイドルは脱落し、再度「イカすアキバ天国」にチャレンジして勝ち抜かないと戻れない過酷なルールになっている。
現在「ぢゃ☆ベストテン」に名を連ねるアイドルは9組……。
つまり今回勝ち抜いたアイドルが……その記念すべき10組目となる……。
今年最後にして、最大の節目となる「イカすアキバ天国」の熱いライブバトルの様子をレポートいたします!
●開演前
……ちなみに当日、私、寝坊をしたため、会場入りがギリギリでした(笑)
チケットを購入して入った途端すぐにOP映像開始(笑)
会場の客層を確認する間もなく、OPアクトと相成りました。
ただ暗くても余裕でスペースが取れたので、前回より全体的に客数は減っているのは分かりました。
●OPアクト
主催兼司会のFICEが登場。
でも本来いなくてはいけないはずのマットがいない状態で「猫癒」
だからラップの部分が無し(笑)
しかもこういう時に限ってひこさんもいないので、二重にダメダメだった(笑)
それでも「にゃー♪にゃー♪」言いまくって、OPアクトは終了。
そしていつもの投票システム説明。
ちなみに前回は昼の部では無効票は無かったそうです。
こうして自分はバタバタしてましたが、意外とすんなり本編スタートとなります。
●本編
・1番手:ひなた風砂
前回に引き続き2度目の挑戦となった風砂さん登場。
衣装はウェディングドレス風の結構、色っぽい衣装。
一曲目「Passionate」を色っぽく、そしてセクシーに歌ってくれる風砂さん……でも最前にふくちゃんも、すらいむさんもいない(爆)
……まぁいつもいる面子がいないと微妙に盛り上げ方が分からなくて困るというか……そんな感じ。
でも風砂さんはソロとして、出せる力は出せていたと思いますけどね。
以前の妹系路線から、セクシー路線にシフトチェンジしたけど、最近は本当にセクシーな表現がうまくなったというか、そんな感じ。
色っぽさが滲み出ていたのは確かですなぁ。
二曲目「季節に乗せて」でも大人な女性の路線を如何無く発揮。
ラストは自身が所属するユニット・イニシャルYのオリジナル「DRIVE ME CRAZY」
直前のMCではこのシングルCDが全国発売する点なども含め、しっかりユニットの一員としてアピール(笑)
以上、セクシーな上に意外と抜け目が無い、風砂さんでした。
・2番手:Panier
3度目の出演となったPanier……のはずが、最初に出てきたのは病気から復帰明けのリオちゃんだけ!?
あれののこちゃんは!?
という疑問はMCまでお預けの状態で(笑)一曲目「どっきどきぃ☆★☆」を一人で熱唱。
会場の半分はののこちゃんパートで踊ってました(笑)
さて一曲目を終えたMCで衝撃の発表!
なんとののこちゃん、交通事故に遭いました(爆)
もっとも……病院に搬送されただけで、連絡はついているからさほど心配はしていない様子でしたが……ただ会場には行けない模様。
しかし寄りによって自身の復活の日に、今度は相方が病院送りとは(爆)なんてついていないんだ!?Panier。
それでもリオちゃん一人でも頑張るPanier。
ただ二曲目ではいけ殿が口上を途中で失敗して、たこ殴りにされるなど(爆)最後まで呪われていた(笑)
ラストの「cheering」はこれでもか!というくらいに盛り上がって終了。
そして最後のFICEとのクロストークでは「厄払い」をオススメされる羽目に(笑)
以上、最近呪われているらしい(笑)Panierでした。
・3番手:ちゅ~☆ちゃん
AnB本編ではお馴染みのちゅ~☆ちゃん。「イカすアキバ天国」には初登場。
一曲目から「Love
Wing」(アイドル防衛隊ハミングバード)とは高まる曲を選曲してくれる(笑)
ってか、ちゅ~☆ちゃん、何気にAnB本編のVol.6からだからベテランさんなんだよねぇ(しみじみ)
そして二曲目は最近、おニャン子クラブにハマっているからという理由で「深呼吸して」(渡辺満里奈・おニャン子クラブ)を選曲(笑)
マニア好みである。
ラストはオリジナルの「抱きしめたい」を持ってきて終了。
自身があまりしゃべらないせいか、前二人よりは短く感じました。
ちなみにそんなちゅ~☆ちゃん、FICEの二人も気になっていたようですが、何故かステージの後方に立って歌うんです。
理由を聞くと「遠近法で小さく見えるから」というなんともかわいい答えをいただきました(笑)
確かにFICEと比べても長身のちゅ~☆ちゃん。乙女というか、そんなところが本当に素敵でしたね。
それに引き換え主催の二人は(以下略)
・4番手:Z★パっ知
こちらも初挑戦!望月まぅゆちゃんと、斉藤知夏ちゃんによるユニット。
その名も「Z★パっ知」(ざ・ぱっち)……って読めないよ!(笑)
ちなみに名付け親は「M50ライダー@Y'z」ことY'z(ゆーじ)さん(笑)……どっちも一発で読めん!(爆)
と、そんなツッコミや、い○ごダンサーズはどうしたちちゃん(笑)という声は置いといて……。
衣装が結構好み。後で分かったんだけど、あれCDのジャケットにも使われているんだね。
でも何故か、クリスマスツリーっぽく見えたのは気のせいだろうか(爆)
ライブの方は……一曲目「Happy★ness」(ハッピーパッチネス)
もういきなり若さ全開だったね(笑)ってか、歌っている姿が本当に楽しそう。
二曲目もオリジナルの「Eternal★Dream」
いやぁもう普通に歌っている姿が若々しくてかわいいというのが感想(笑)
ぴゅあ氏も、まりおタソもそれ以外のファン層ももうガッツリノリノリでしたよ。
ラストにカバー曲(失念)を持ってきて終了。
その後のFICEとのクロストークでは……ちびっこアピール(笑)
両者とも150cm未満なので、本当に小さくてかわいい♪
望月まぅゆちゃんのZ★パーン(ザッパーン)星人という宇宙人的設定も許せる(笑)
よって態度もでかいFICEが、余計に大きく見える罠(以下略)
・5番手:立花夢果
今回で4回目の挑戦となる夢果さん。
そろそろイベントの結果においても、弾丸ライナーホームランと行きたいところだが……。
さてそんな夢果さん、一曲目は「夜来香」からスタート。
野球のユニフォーム風衣装で、この歌はちょっと意外だったけど、相変わらず素敵な歌声である。
そんな夢果さん、今回は気合が違った!
髪型もストレートではなく、「(西武の)岸みたいなカーブ」をゆるくかけている(笑)
(ここで野球のネタを盛り込むのが、彼女らしいところですがな)
二曲目は「Home Steal ドリーマ~♪」
何度聴いても、「SHI○JO」が頭の中でホームスチールを決めているイメージしか沸いてこないねぇ(笑)
そしてラストは「GO!GO!DREAMS
~勝利の弾丸ライナー☆」なんですが……。
CD版に入っている間奏部分での実況が頭にきて、なんと実際に夢果さんがバッティング!(素振り)
ファウル後のカウント2-3からの7球目……から歌、スタート。この編集が最高!
今までに無いバージョンの「GO!GO!DREAMS」でしたけど、個人的にはこちらの方が臨場感あって好きですねぇ。
こうして夢果さんのステージは終了となりましたが、今までの中では一番いいホームランを打つ事が出来たんじゃないですかね?
少なくとも、今年観た夢果さんの中では一番の出来だった。
・6番手:ゅん((・∀・))ゅん
こちらも4回目の挑戦となるゅん((・∀・))ゅん。
久々に見たけど、白湯の髪の毛が若干脱色されていたのか、濃い青→蛍光水色っぽい色に(笑)
一曲目久々の「ICTL」からスタートするも、白湯、ツボにハマる(笑)
まさぴよさんなんかは真面目にやっていたようにも見えるが(笑)何故かツボにハマる白湯。
マイクを客席に向かって差し出せば、強奪されかける(笑)いや、実際間奏の間はもってかれたか?(笑)
それにしても皆、白湯の差し出すマイクにうじゃうじゃ集まる事、集まる事(笑)
そんな中でも意外と冷静に歌っている、みりんタソが偉大に思えた(笑)
MC挟んで二曲目に「りせっと!」
なんだろう……ゅん((・∀・))ゅんの中では今までに無い楽曲で驚いた。
こんな素敵な歌も歌えるんだ……とかなーり見直した。マジ素敵。
続いて三曲目「ふ・り・て・んLOVE」
この辺は比較的、普通に応援していたつもり……だけど、白湯、笑っていたなぁ(笑)
もうツボに入りすぎて死に掛けていたのかもしれない(笑)
しかもラストの四曲目前に終わったと勘違いした司会のひよちんがフライングしてしまうし(笑)
色んな意味でグダグダなゅん((・∀・))ゅん……。
それでもラスト「Maniac♥Shooter」の出来は秀逸。
以上、白湯がツボにハマりすぎたゅん((・∀・))ゅんでした(笑)
(それにしても相変わらず、FICEと並ぶと4人組ユニットだよなぁ・笑)
こうして全6組による競演は終了。
果たして10組目の栄冠を勝ち取るのは誰か……!?
……と、その前に……。
●ゲスト
今回のゲストは「永遠の17歳」でお馴染み、あさくらはるか17さんの登場。
何気に彼女の客層が結構多かったと思う訳です(笑)
それにしても相変わらず、リボンが大きい(爆)
いきなり「17☆ろまんす」からスタートしたライブ。
この時、私は後方からのんびり見てましたが、結構いい歌詞ですね。この曲(笑)
続いてMCの時は「じゅうななー!」って叫ぶ皆様を尻目に「リボンちゃーん!」と叫んでました(爆)
ええ、すみません。自分の推しが「リボンちゃん」と、あさくらさんを呼ぶので、すっかり自分の中では「リボンちゃん」なんです(笑)
続いて今度発売されるCD収録曲でもある「17分の1のしあわせ」を披露。
そのまま連続で「永遠の17歳」という流れですが……。
ここで事件発生!
この「永遠の17歳」の振り付けで、なんとリボンちゃん、マイクを右のひじに直撃させてしまいました!
確かに「ゴツ」って音したもんなぁ……。
あれは痛そうだった……。ご愁傷様です。
気を取り直して四曲目に11月17日(いいじゅうななの日)発売「まぐにちゅーど17!~じchiん注意ぽぉ♪~」を披露。
ラストは「アイコトバ ハ ジュウナナ!!」
もちろん会場中が「ジュウナナー!」って叫んでました。
この日もロビーまで降りてきたリボンちゃんが、客にマイクを向けると皆「ジュウナナー!」って叫んでました(笑)
ええ、間違っても、歌の最中でギャグでも「にじゅうななー!」なんて言えません(爆)
(直前のMCでは、呟きましたが・笑)
以上、永遠の17歳、リボンちゃん……もとい、あさくらはるか17さんのステージは終了いたしました。
(なんかこれから彼女のレポートを書く時は「リボンちゃん」って書いてしまいそうだ・笑)
●投票結果→ED
まぁ結果発表をステージの真ん前で横に寝そべって待っていたら(笑)きゃんでぃ達に椅子扱いされて、ステージの上の様子が見えなくなったのでやめました(笑)
今回も昼の部は無効票が無かった様子ですが、かなりの接戦だったとはFICEの弁。
そんな激戦を見事に勝ち抜いたのは……
・Z★パっ知
見事、初挑戦で栄冠に輝きました!
本人たちもかなり驚いていた様子で信じられないという表情が浮かんでました。
客全員の口ファンファーレの元、トロフィーの授与。
そしてEDの「夢旅」という流れとなりました。
こうして記念すべき「ぢゃ☆ベストテン」10組目のアイドルが誕生した瞬間を見届け、「第六回イカすアキバ天国」は終了いたしました。
●総括
今回は本当に分からなかった!
得票数も6500点代。
多分、歴代で勝ち抜いた皆様と比べても低い得票だったと思う。
それだけ今回は全出演者のパフォーマンスが良かったという事ですね。
今回勝ち抜いたZ★パっ知ですが、私自身も初見でした。
ただ斉藤知夏ちゃんのソロでの実力は知っていたので、そこまで心配では無かったですが……。
オリジナルの楽曲も良かったし、ステージの上のパフォーマンスも堂々としていました。
それとキャラ設定がある程度出来上がっているので、客層としてもどう扱っていいか分かりやすかったのもあるでしょうね。
あとは若さとかわいさが、他の出演者と比べても秀でてましたね。
本当に勢いもあって、将来性を感じさせる二人組です。
ただ斉藤知夏ちゃんは……ダンサーズの方もあるから、次回からが大変だろうねぇ(笑)
個人的に残念だったのは、立花夢果さん。
今年一番いい出来でした。
既定の弾丸野球アイドル路線を踏襲しつつも、色んな面で工夫が見られただけに今回のこの結果はあまりに惜しい。
しかし次回以降も今回のようなクオリティの高さを見せてくれたとすれば、いずれ勝ち上がる可能性は秘めていると感じさせてくれました。
一方、その夢果さんと同じ4回目の挑戦となったゅん((・∀・))ゅん。
ハチャメチャな楽しさの中にも、新たな一面もあったりして良かったです。
ただ今回は白湯がツボ入りすぎな印象が強すぎたかなぁ……(笑)
あとは風砂さんは固定層不在が大きく、Panierに至っては相方不在(汗)。
この両者に関しては、今回は割り引いて考えた方が良さそうですね。
ちゅ~☆ちゃんは我が道を突き進んでくれたので、それで良かったと思います。
さて……こうして「ぢゃ☆ベストテン」10組目の出演者となったZ★パっ知ですが……。
もう初出演の次回から早速、容赦無いライブバトルに突入となります。
これまでのように一方通行じゃなくなっております……。
果たして彼女たちは生き残る事が出来るのか!?来年1月の「ぢゃ☆ベストテン」注目です。
それでも今は夜の女になれた喜びを噛み締めて欲しい。
そう願います。