【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『ぢゃ☆ベストテンvol.5』@四谷Live inn Magic
まずは昼の部に関しては↓。
・【レポート】AnBぷれみあむぅ presents 『第五回イカすアキバ天国』@四谷Live inn Magic
http://ameblo.jp/hitode0014/entry-11599790166.html
昼の部終了後、久々にFICEのお客様組と、一緒に行動する。
その際、すれ違いでとろ美さんや、merry☆makerに会ったのは実は内緒だ(爆)
某ラーメン屋で数時間おしゃべり→その後、会場へと戻る。
その前に色々買物があったので、FICE組とは別行動は取ったけど、結局ほぼ同じ時間帯に戻ってきた(笑)
まぁそんな訳で夜の部5回目の「ぢゃ☆ベストテン」の様子をレポートいたします。
●開演前
自分が戻ってきた時で17時ちょい過ぎだったけど、待っている人が多かったなぁ。
それだけ皆、待ち遠しいんだと勝手に解釈する(笑)
開場時間がやや遅れたけど、皆とだべっていたので問題なし。
ちなみにこの時、遅れて会場する司会の「司」の人を見た気がするが(笑)まぁ幻だった事にしてあげよう(笑)
意外とすんなり入場する。
なおもらったフライヤーなんだが、10月に発売されるひめめとかなりんのDVDのフライヤーが何枚も挟まれていた(笑)
いやそんなにいらないって(笑)ファンなら欲しいかもしれないけど(爆)
そして会場に入るとそこにいたのは私服姿のぷちきゅ→。ちょっと珍しかった。
何か用事があったみたいだけど、せっかくなんで自分も一緒にだべる。
(もっとも他のお客様で話したい方が多かったみたいなので、いつもよりは遠慮したけど)
せっかくなのでこのタイミングで用意した差し入れを渡して、荷物を軽くしました(笑)
(今回は諸事情があって荷物が重かったのだよ・笑)
ぷちきゅ→が楽屋に戻った後は、寂しげにションボリしながら(嘘)開演を待ちました。
そして出演者紹介VTRが流れ、いよいよ夜の部は開幕を迎える……。
●本編
司会はちょい遅刻した疑惑のある田川さんと、前回の『ベストテン』は欠席だった葵さんの司会~ず。
一通りの説明の後、早速、前回の『イカすアキバ天国』勝ち抜きのアイドルが紹介される!
・昇格組:虹色ぷろじぇくと
『第四回イカすアキバ天国』を勝ち抜いた、精鋭4人組……あれ?5人から減ってる?(笑)
この日は先代の虹ぷろが愛用していた、制服姿で登場。
このメンバーになってからは初見です。
早速「ごーごーれいんぼー」からスタートしてノリノリの4人。
いい感じで始まったなぁ。
続いてはメンバー中唯一のメガネっ娘のミナミさんが高いところに上って(笑)りりぃさんと二人で「星間飛行」(ランカ・リー(中島愛))を熱唱。
双子(みふぁ、そら)はダンサーに徹するという構成だった。
でもやっぱり皆で歌わないと気がすまないよね(笑)
という事で三曲目「over
the future」(可憐Girl's)
この虹ぷろ制服で歌うと、とっても似合っているんだよね(笑)
ほら主題歌のアニメも、そんな感じじゃん(笑)
ある意味イメージバッチシでしたね。
そしてラストは、彼女たち曰く「勝ち抜きの決め手」となったと自負している「特捜戦隊デカレンジャー」(サイキックラバー)
これを本来5人バージョンのところを4人で頑張る(笑)
リーダーのみふぁさんが残り一人も兼ねるので、大変そうだった。
そして最後は他のメンバーにたこ殴りにされた(笑)
こうして……仲がいいんだか、悪いんだか分からない四人のステージは終了(笑)
初の「ぢゃ☆ベストテン」を堪能……したかな?(笑)
・7位:いちご姫withいちごダンサーズ
実は発表前にマイクスタンドを用意していたからバレバレだったというオチは無しで(笑)
前回4位から3ランクダウンで、実は結構崖っぷちないっちー。
それに影響されてか、今回はダンサーズは久々に3人体制。
むぅす、ラムネにゼリ→姉さんですよ。いいねぇ。
さて一曲目はいつもイントロだけで終わってしまう「いちごの国へ連れてって」をフルで歌います。
たまにしか歌わないからすっかり忘れていたよ(笑)
続いて二曲目に夏コミで発売した新曲「君の好きないちご味」をライブでは初披露。
まだ振り付けが適当という事だけど、かわいかったから許す。
ちなみにこの曲、良く考えたらいっちーとむぅすがメインなんだよね。
むぅすがかわいかったぞ。いやマジで(笑)
その後「ゼンカイ☆Strawberry party」→「夜紅」→「一期一会」と続く。
結構「一期一会」なんて久々……っていうか珍しかったから聞き入っちゃったよ。
確かこの曲、桜ふみさん作詞だよな。いい歌詞だったなぁ。
そしてラスト……前にいっちーに「頼むよ隊長」と名指しされる自分(笑)
前回やった「A」をやれというのだ(笑)
まだまだこのネタ引っ張るんですね、いっちー(笑)
(余談:色んなところでこれやっているけど、ここまで持ち上げてくれるのはいっちーだけだ・笑)
ラストは「いちごの空」できれいにまとまったところで終了。
以上、何気にピンチないっちーでした。
・6位:FICE
主催なのに……相変わらずこの位置。前回と同ランクでキープ。
(もっとも人数増えて同ランクだから、実質1つ上がったのか?)
しかし本人たちもファンのお遊びと今のところは意に介していない様子。
それでもそろそろ上げろよ……的な発言もあったような(笑)
一曲目は「接吻」からスタート。こちらは王道。
そして今回はなんと新曲発表。
それに伴い長いMC(笑)
(まぁ10月にやる舞台の告知も兼ねていたから仕方ないか)
FICE約一年ぶりになる新曲……タイトルは「開花 ~種割れポロリ~」
……まぁなんともFICEらしいタイトルだなぁ(笑)
歌詞の内容も、まぁFICE王道の「そうなっちゃうかぁ」路線(笑)
昨年の「乳様」のインパクトには及ばないものの、彼女たちらしい一曲が出来たと思います。
音源化楽しみにしています。
この後はラスト二曲連続で「一発」→「乳様」の流れ。
「夢旅」を昼でやっているので、最近の『ぢゃ☆ベストテン』では「乳様」締めが多いね。
でも「開花」が出来た事で新パターンもありえるか?
といったところで、FICEの出番は終了と相成りました。
・5位:ぷちきゅ→
前回と同ランクキープ。(実質は1ランクアップ相当)
さてこの日のぷちきゅ→ですが……登場の瞬間から、ロビーから「おお!」という声が漏れる。
……というのも、ぷちきゅ→、この日は二人揃って白のワンピースで登場。
肌の露出が多いもんだから、それでため息が漏れた模様(特にみゅの胸元は……ね・照)
一曲目「ING」からスタート。
最近、これを序盤に持ってくるパターンも多い。(てっきり「Petit☆らぶ」と思っていた)
難なく終了したところでMC突入。
この日はセクシー路線で攻めてきた事を強調。みゅが前かがみになって胸元アピールのには驚き(爆)
……撮影会以外でセクシーアピールするみゅはかなり珍しいぞ!写真撮っていた人、ラッキーだと思え!(笑)
ついでに「ぷちきゅ→に投票してください」と呼びかける(笑)かなり戦略的だ(笑)
そしてもう一つの目的として、新曲音源化計画を発表。
この後歌う二曲の音源をなんと2,000円セット+DVDつけて売ると大奮発を宣言!(その資金を新曲音源化の資金にするらしい)
そこで歌ったのが「キスしてもいいですか?」(∞Love∞)と、「お願い☆ご主人様!」(萌え隊)
お互いの別ユニットをセルフカバーしてきたか(笑)
でもこうして考えると、意外とぷちきゅ→って歌えるオリジナル音源って多いよなぁ……。
さてここで再びMCですが、二人のセクシーな背中が拝めたりとか、ツキカゲ★センセイ勝ち抜きのラブコールなどがあったり(笑)お得意のグダグダを発揮(笑)
四曲目に「らぶ♡らぶ」を挟み、そしてラストに音源化を狙っている「運命~Destiny~」を持ってきました。
「運命~Destiny~」もライブで披露する回数が増えたし、そろそろぷちきゅ→の新定番曲として定着しそうな勢いです。
以上、セクシー全開で決めてきた、ぷちきゅ→でした。
・4位:merry☆maker
前回昇格組から4位に食い込んだmerry☆makerの四人。
今回は新衣装での登場。イメージカラーはそのまま(笑)
一曲目にアニメ「ひだまりスケッチ×365」のOP「?でわっしょい」を披露。
虹ぷろではしゃいでいた某カ○ビ殿もおおはしゃぎだ(笑)
あ、そーいや虹ぷろメンバーのりりぃさんも前にいたような(笑)
(良く考えたら、りりぃさんも彼女たちと同じ、阿佐ヶ谷を拠点にしていたんだっけな。忘れていた)
続いてはmerry☆maker名物、カバーソングメドレーコーナー(笑)
どうやら先日のwebラジオか何かで語ったら、語りきれなくなって、それぞれ好きなアニソンを選んできたらしい。
しかし選ばれた歌の年代を観ると結構ばらついている(笑)趣味の差が相当出たな(笑)
以下はメンバーとイメージカラー、そして歌った楽曲。
はるか(水色)→「晴れてハレルヤ」(奥井亜紀)
まいまい(緑)→「プラチナ」
ふみ(赤)→「星間飛行」(ランカ・リー(中島愛))
れいな(黄色)→「翼はplesure line」(栗林みな実)
……共通点が見出せません(笑)
まぁそれが彼女たちのらしいところと言えば、らしいところなんだろうけど。
その後またもや四人で「もってけ!セーラーふく」をダンス付で熱唱。
よく考えたら一曲目もそうだけど、四人組ユニットって結構多いから、カバーするのにネタが困らないんだよなぁ。
そしてラストにオリジナル「merry☆maker」で締めて終了となりました。
二回目の『ぢゃ☆ベストテン』にして確実に上がってきた、merry☆maker……。
今後も台風の目になりそうです……。
・ハーフタイムショウ:ヲタガール3
楽曲は「私の彼はヲタ芸師」→「漏れたちヲタガール3」なんで、特に説明はいらないだろう(笑)
ただいつもと違った点、それは……エンネットが偽者だった事!(笑)
衣装のボタンが一つだけでかかったし(笑)ネクタイも無いし(笑)
この日はエンネットじゃなくて、偽エンネット=えんちんとして進行(笑)
(なおネクタイが用意できなかった理由は、この日、えんちん宅で起きた「雪崩」がきっかけらしい・笑)
あとはヒヨールが、FICEのひよちんなみのぶっ壊れ方を見せていた事くらいだな(笑)
相変わらず休憩にならない、ハーフタイムショウでした(笑)
・3位:松本香苗
前回と同ランクキープ。最近ではどこでも「アキバ一の大和撫娘」と名乗るようになった、かなりんこと松本香苗ちゃん。
紫色のハッピを着た皆様が大量に前に陣取ります。
一曲目にいきなり「大和撫娘☆ジャパネスク」を歌い盛り上げる。
なおこの日の衣装は新衣装で、セクシー巫女風衣装との事。
へそ出しの上に、脇の部分が空いているタイプの和服風衣装でかなりセクシー。
ある意味、ぷちきゅ→と並びセクシー路線の競演となりましたね(照)
とにかくこの日のライブは目の保養になったなぁ(笑)
さてステージの方は……二曲目「秋葉原天女伝説」を経て、三曲目に「乙女フクザツ。。。大和撫娘」を熱唱。
この別名「偽演歌」が結構ツボでたまらないわけですよ(笑)
その後は四曲目「現恋歌~うつつ~」からラスト「撫娘祭り♪萌ぇ囃子」と流れるわけです。
個人的にはラストの「撫娘祭り♪萌ぇ囃子」は好き。
何気なく「エア三味線」をしながら楽しんでいますけど、何か?(笑)
それにしても……かなりん全般を通して思った事は、意外とKOU氏ががんばっているなぁ。ってところでしょうか?(笑)
以上、セクシー大和撫娘のかなりんこと、松本香苗ちゃんでした。
・2位:とろ美
残念!前回1位から1ランクダウンで今回は2位。
この日も猫頭の水森君を引き連れてやってきたのは、とろ美ちゃん。
なんか某ねずみさんみたいな、赤い耳っぽいカチューシャをして登場。
merry☆makerで大ハシャギしていた、某カン○殿が今度はとろ美ちゃんで(以下略)
OPの前奏を経て「たちつてとろ美ちゃん」からこの日はスタート。
その後二曲目「幻影少女」を挟みMCに入る。
さて今回は夏コミで発売した「トロヅクシ」からの選曲が多いとの事。
確かライブでは初披露もあったかな?
その「トロヅクシ」からは三曲目「だっしゅ で えすけーぷ」と、四曲目「DNAシークエンス」を披露。
両方とも(たまたま)数日前に聴いた楽曲だけど、とろ美テイスト満載で好きなんですよね。
これが生で聴けただけでも、この日のとろ美ちゃんのステージは価値があった(笑)
さらにこの後は、どうやら魔王様がご降臨されたようで(笑)白いとがったものが頭から生えてきました(笑)
そして歌ったのは「ぐり☆もあ」
相変わらずウルトラオレンジを折る時の演出が神秘的でたまらない。
さて……こうして神々しいステージの後、ラストは「きゃらめるだんせん」締めました。
なおこの日は曲終盤に投げ込む風船の他に、その場で水森君がとろ美ちゃんの耳元で風船を膨らませて割ろうとしてました(笑)
見事に未遂に終わってましたが(笑)
相変わらず楽曲のクオリティが激高なとろ美ちゃん&水森君でした。
・1位:桜川ひめこ
前回2位から返り咲き。5回中3回目の1位獲得となったひめめこと、桜川ひめこちゃんです。
一曲目は久々に「めろめろめろん☆」からスタート。
赤いTシャツのお兄ちゃんたちも大挙して、大盛り上がりを見せる。
二曲目に「my wayなキミ」を披露。
これも新曲として発売されて、まだそんな日が経ってないけど、だいぶ浸透してきたよね。
そして三曲目は「ダメ!お兄ちゃん☆でも大CHUき☆」
これはもう王道。良く考えたらこの曲は今でもUHF局で某ビデオショップのCMソングに使われているよね(笑)
だからいつ聴いても、久々な気がしない(笑)
さて毎回、熱いひめめのライブなのですが、このあたりからちょっとおかしくなってきたような……(笑)
ケチャの時、ちょっと無茶し過ぎだろうな現象が起こったりなんかして(笑)
気がついたら、お兄ちゃんがステージの上にまでいた……とか(爆)
この時はひめめも「もっと盛り上がって」的な事を言っていたのですが……。
さて四曲目に新曲「らぶ★ぴんく」披露。
もう新曲って!一体どんだけペース早いの!?
しかし新曲にも関わらず、うまく盛り上げる赤いTシャツのお兄ちゃんたち。
この曲も浸透するのは時間の問題か!?
そしてラストは「アキバに行くのん!」
このひめめの代表曲で『ぢゃ☆ベストテン』も大盛況のうちに終了!
……となるはずだった……のですが……。これについては後述!
(レポート全体を楽しんで読むための処置です)
ラストはいつものご挨拶で締め、ひめめのステージは終了となりました。
以上、第五回の『ぢゃ☆ベストテン』は終了と相成りました。
●総括
先に今回の総括から。
ひめめが返り咲き。でもかなりんとの間にとろ美ちゃんが入ってきた。
MarvelYell同士の二人で差が歴然と出てきた証拠だと思います。
もっと単純に考えて、ひめめの圧倒的な人気に、とろ美ちゃんが対抗出来るだけの力を蓄えてきているとも見れます。
もっともTOP3は前回と全く同じ顔ぶれ。
しばらくはこの三人によるTOP3支配が続くのか?
そういう意味では台風の目になれそうなのが4位のmerry☆maker。
昼の部でツキカゲ★センセイ×egg
plantを抑えて勝ち抜いた実力は本物だったのを見せ付けた形になると思います。
オリジナルが今のところ一曲だけなので、しばらくはカバーとステージ構成の工夫で乗り越えなくてはいけないところですが……果たしてどうなるか。
5位のぷちきゅ→も試行錯誤を繰り返している様子が伺えます。
MCにおける弱気な発言が気になるものの、それを補おうとする演出は評価すべき点かと思います。
今回は他の出演者に無い、二人にしか出せないセクシーさをアピールしたのは良かったと思いますし、何より貪欲な姿勢はいいかもしれません。
問題はこれがどこまで結果に繋がるかどうかでしょうね。
そういう意味では今回の崖っぷちは、いっちーこといちご姫withいちごダンサーズ。
今のところ、ファンが本気を出して真面目に投票していないFICEよりも下位をいくようでは……。
唯一の目新しいところは新曲披露だけでは厳しい。もう一つ何かほしいところです。
最初から『ぢゃ☆ベストテン』メンバーだった意地を見せて頑張ってほしいです!せめて当初の目標5位にでも(笑)
あとはFICEはそろそろ上位に上がってきてもいいような気もするのですが……。
虹色ぷろじぇくとも注目です。
さて次回はラブニポポンを加え9組でのサバイバルになります。
果たして、次回はどうなるのでしょうか?
TOP3の牙城を崩す出演者が現れるのか?
それとも……楽しみに二ヶ月待ちましょう!
●問題提起……
総括の後ですが、少し真面目に話そうと思います。
ひめめのステージの部分で「後述」で回した部分についてです。
当日、会場にいなかった方向けに事の経緯を説明しますと……。
桜川ひめこ、ラスト「アキバに行くのん!」を歌っている最中の出来事です。
この曲はスローパートの際、ファン達が一斉にケチャをしにいきます。
ケチャは皆さんもご存知の通り、ステージ上のアイドルの前に群がるというヲタ芸の一種に数えられる技です。
前述した通り、いつも以上に激しい応援を繰り広げ、勢いのあるケチャをする赤いTシャツのお兄ちゃん(ファン)たち。
(厳密には他のアイドルのファンも混ざっていましたが)
その勢いでステージの上までせり出してしまうお兄ちゃんもいて、ちょっとやりすぎと思いつつもひめめ自身も大うけの様子。
ここまではちょっとお互いはしゃぎすぎ程度で問題は無かったと思うのですが……。
なんとこのケチャの際、ステージ前方に常設されているモニターが破損するという事態が起きました。
この時は外装がずれた程度の認識だったのか、誰も深刻に考えていなかったみたいです。
(ひめめ自身も「器物破損は犯罪です」と締めの挨拶で述べたものの、深刻そうな口調ではなかった)
またライブの最後だった事もあり、楽しい雰囲気のまま締めたい雰囲気に流されていたのかもしれません。
(実際、自分もそうだったかもしれません)
しかし……どうやらモニターは使い物にならなくなった様子。
主催であるFICE側で処置する事で落ち着いたようですが……。
ただ今回の一件、決して笑い事では済まされない問題だと思います。
応援に熱を入れるのはいい事だと思います。(実際、自分もそういうタイプです)
ただ過度な応援によって、こうして器物破損などが起こるような事があってはならないと思います。
今回は結果論でこうして器物破損になったのかもしれませんが、熱い中にも冷静さや節度を持った応援というのはやはり必要だと感じた訳です。
ほんの少しの節度や、冷静さを持つ事で、もしかしたら今回のような事態は避けられた可能性はあったかもしれません。
これは応援に限った事じゃないですが、仮に自分が何かしら事件を起こしてしまった時、一番悲しむのは誰か考えてみましょう。
今回の場合なら、きっと応援しているはずのアイドルだと思うんですよね……。
それならばそういう事件を起こさないために、自分が出来る事というのを、今一度考えてみるのもいいんじゃないかでしょうか……。
別に難しく考える必要は無いから、簡単なところから、少しずつ考えると、今までと違った考えが出来るんじゃ無いかと私は思います。
……という事で自分に対する戒めの意味も込めて、問題提起させていただきました。