「第29回イカすアキバ天国」のレポートの執筆を終え、このままの勢いで「ぢゃ☆ベストテン vol.29」のレポートに行きたいところなのですが、今回、非常に残念な出来事がまさにこの「イカすアキバ天国」と「ぢゃ☆ベストテン」の間に起こりました。
その事を知るキッカケになったのは下に掲載する、あるブログです。
もしお時間があれば、読んでいただきたいと思います。
・神楽坂ありがとうございましたとマナーの話。
http://hioki.seesaa.net/article/302278269.html
書かれたのは「第29回イカすアキバ天国」に出演したヒオキタマオさん。
初出場ながら素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
そんな彼女がイベントの帰り際に遭遇した事件です。
(以下引用)
>ライブ終わりの完全オフの写真をお客様に撮られてしまいました。
>私のお客様ではありません。
>「ライブ終わりの写真はNGなので消して下さい」と何回も言いましたが「いや、無い。みんなそんな事は無い。」と訳のわからんことを言われて消して貰えませんでした。
(中略)
>完全オフの姿を撮影するのは間違ってますよね?
>すっぴんじゃなくて良かったけど、私服にキャリー姿を撮影されるとは思いませんでした。
>それ位のマナーも守れない方もいらっしゃるんですね。
>その方をお客様とは認識しますがたとえ私を応援して下さっていてもファンだとは思いません。
>盗撮に近い行為だと思います。
>本当に許せません。
(引用ここまで)
ここまで読んで非常に心が苦しくなりました。
言い方は悪いけど他人事として済ましてしまおうと思えば出来る事です。
しかしそんなマナーのなっていない方でも、残念ながら自分たちと同じ時間を共有した「客」の一人なのです。
例え仲が良く無くても、例え話をする機会は無くても、同じイベントに参加した以上、自分たちと同じ「客」になります。
恐らく私が知っている大多数の方はマナーというものをしっかりわきまえて日々「ヲタ活」されている方ばかりだと思いますし、今回のような事をするような方はいないと信じています。
仮にマナーを知らなかったとしても、話せば理解していただける方ばかりだとも思っています。
しかし残念ながら、私が愛してやまない、このイベントで……厳密にはイベントの最中では無いとは言え、同じイベントに参加した「客」の中からこのような事件を起こす方が出た事がとても残念でありません。
もちろんこのイベントで出たから残念だ……というのもあるけど、ただ今回の一件「イカすアキバ天国」だけの問題として捉える訳にはいかないと思います。
こういう事例が出演者側から発される事自体が問題なのであって、我々客層は今一度、マナーを見直すべきでは無いかと思います。
言い方は悪いのかもしれませんが、このような問題が起こった事により、我々はマナーを見直す機会を得る事が出来ました。
このままヒオキさんが受けたような心の傷を風化させる事だけはあってはならないと思います。
それ故、今回のヒオキさんのブログをご本人の承諾の上、リンク貼り付け、転載させていただきました。
正直、犯人探しはしようと思えば、恐らく容易にできるでしょう。
また「そんな奴「客」じゃない」の一言で済まそうと思えば、済ませられるでしょう。
しかしその犯人を糾弾して、イベントから追い出しただけで終わらないと思います。
残念ながらこのようなマナーが守れない方は、またどこかで現れるでしょう。
でもその時、我々が正しいマナーを身につけていて、お互いに注意できる環境にあれば、いずれこのような方はいなくなると思います。
そのためには日頃から我々はマナーを持ってイベントに臨むべきでは無いかと思います。
今一度、自分自身のマナーを見直してみましょう。
そして至らない事があったら反省し直していきましょう。
最初から出来なくても、お互い呼びかけていきましょう。
自分はそう主張したいと思います。
説教臭くなってごめんなさい。
でも大切な事だと思いましたので、今回発言しました。
ご容赦ください。
最後にブログのリンク貼り付け、転載の許可をくださったヒオキタマオさん、ありがとうございました。