【レポート】『東日本大地震 緊急チャリティライブ』昼の部@芝浦StudioCUBE326 | ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

ヒトデ大石のなんとなくレポート置場

2011年8月「ヒトデ大石のどんなブログにしようか検討中。」からタイトル変更。
ライブイベント、舞台観劇のレポートを中心に書いていこうというブログ。
以前はmixiが主戦場だったけど、今はこっちが主戦場(笑)

【レポート】STUDIO CUBE 326 presents『東日本大地震 緊急チャリティライブ』昼の部@芝浦StudioCUBE326

本来であれば二ヶ月に一度のライブバトルイベント「イカすアキバ天国」と「ぢゃ☆ベストテン」が行われるはずだった第三土曜日。

記念すべき第20回目のイベントは、先日発生した大地震の影響で中止、延期となりました。

今もなお続く計画停電、交通機関の混乱、そして余震……日常が奪われつつある毎日は、こうしてイベントを運営する機会までも奪ってしまうのか……愕然としました。

しかしこのまま指をくわえていていいのか?



会場である芝浦・StudioCUBE326はイベントの中止と同時にチャリティーイベントの開催を決定した。
そしてそのイベントの中心となったのは、「イカすアキバ天国」と「ぢゃ☆ベストテン」を主催するAKIBA net BANK……。

被害に見舞われた被災地のために、二ヶ月に一度のライブバトルはもう一つの「戦い」に挑むのであった。

それは地震に対する恐怖に打ち克つための、そして被災地に向けて想いを届けるための、ライブを通した「戦い」……。

今回は3/19に芝浦StudioCUBE326で行われた『東日本大地震 緊急チャリティライブ』の様子を昼の部、夜の部の二回に分けてレポートいたします。

●開演前

いつもと違ってステージの上にはスクリーンが無く、映像は一切流れていなかった。照明も必要最低限。
いつもより暗く感じた。

それでも朝早くからライブを楽しみにしていた客がチラホラではあるが、入場していた。

いつもなら「投票箱」が設けられているスペースには、変わりに「募金箱」が設けられていた。

しかし久々に顔を合わせる出演者と客同士、いつもなら普通に顔を合わせている面々がこうして無事なのを確認できただけでも凄い心が和んだ。

最初から物販にいた゜*☆姫乃☆*゜ちゃんは「無事だった~?」と一人一人に声をかけている様がとても嬉しそうだった。

FICEの二人や響己もどこか皆の顔が見れて、ホッとした様子だった。

そしてマット氏には先日、自分が誕生日を迎えたのを覚えてもらっていて、お祝いの言葉までいただきました。

普段なら本当に何気ないやり取りの中に、皆に出会えた幸せというのが滲み出ている瞬間がそこにありました。

●本編

司会は「イカすアキバ天国」同様、FICEのお二人。
しかしOPのBGMなど無く、今回のイベント開催の趣旨と注意事項を読み上げるだけの簡素なものでした。

こうしていつもより静かにライブの幕は上がりました。

・広瀬ことみ
トップバッターを務めたのは「アキバ系ロック猫」というキャラでお馴染み、語尾が殆ど「にゃ~」になる(笑)こっとんこと広瀬ことみちゃん。
本来ならこの日開催予定だった「第20回イカすアキバ天国」に初出場でした。
この日は4曲披露。全てオリジナル曲。
一曲目「黄昏に似てる場所」からスタートして、いつものほんわかした感じのMCに突入。
二曲目「S.E.D.~歌は運命を超えて~」あたりは結構、カッコ良かった。
そして三曲目「キミがくれたキセキ」と続き、ラストは「キャラメル」で締めるという流れ。
ラストの「キャラメル」がそれまでの3曲とは違った感じだったので、意外にも緩急自在な娘なんだと思いました。
今まで猫耳、尻尾に絶対領域の猫キャラという、いわばネタキャラ的なポジションだと思ってましたが、歌い手としても優秀な娘だと感じました。
まだ人があまり入っていない中でのトップバッターで大変だっただろうけど、役目は十分に果たしてくれたと思います。
以上、こっとんこと広瀬ことみちゃんでした。

・゜*☆姫乃☆*゜
続いての登場は残り僅かな「現役女子高生」生活を満喫(?)している゜*☆姫乃☆*゜ちゃん。
普通に高校の制服で登場したものの、自ら「安っぽいコスプレ」みたいな発言をして自虐的に楽しむ(笑)
そんな゜*☆姫乃☆*゜ちゃんは全部で3曲披露。
オリジナルは……ごめん。曲のタイトルとか相変わらず覚えていない(爆)
カヴァーも……ごめん。何を歌ったか覚えていない(爆)
言い訳をしよう。彼女の場合、MCが毎回おかしい……いや、面白いので(笑)そっちが印象に残ってしまうのだ(笑)
この日も終始、広瀬ことみちゃんの真似して「にゃ~」とが語尾につけていた(笑)
どんな芸人プレイ!?(爆)
果たしてこのプレイでこっとんに裏で締められていなければいいのだが(笑)
そんな感じでいつも通り天真爛漫な゜*☆姫乃☆*゜ちゃんでした。
でも一番、お客さんに会えて嬉しそうだったのは、他ならぬ彼女だったと思う。

・響己
最近は専らFICEのコーラス「ひびぃ」としての登場が多かった響己がソロで登場。
最初はいきなり自分たち客席からアカペラで歌いながら登場。静かに……ひっそりと……黒い衣装を身にまとい、ステージの中央に立った。
そして一曲目「NO,Thank You!」(放課後ティータイム)へと流れ込む。
このあたりの曲の持って行き方や、流れの上手さは以前から独特かつ、彼女の非常に秀逸な部分である。
二曲目「Alive a life」(松本梨香)を持ってきたあたりも、セトリの組み方が上手いと思う。
ただしMCではお客様に引っ張られがちで肝心の告知を言わずタイムアップ(笑)
三曲目も曲名は忘れたもののカヴァーで締めて、昼間はオールカヴァー締め。
相変わらず組み立てとか、コンセプトが分かりやすい、良いライブをしておりました。
以上、響己のステージでした。

・森永まみ
続いて登場したのは、まみぴょんこと森永まみ。
余談ですが「第20回イカすアキバ天国」が予定通り開催なら、5回連続出場で新記録樹立でした(爆)
いつも通り元気いっぱいの歌声を届けてくれるまみぴょんですが、実は被災地・茨城県の出身。現在も茨城県から都内にライブ活動しているため、震災後は殆ど動けなかったそうです。
少しずつ茨城県が元気を取り戻している現状をMCでは語りつつ、被災地に届けといわんばかりに歌い上げます。
一曲目を終え、二曲目「100MHZ GO! GO! GO!」→3曲目「Shooting Star」と連発。そして最後に持って来たのは、もちろん「トルネード」
「奇跡起こせ!」という歌詞が響き渡った。
今、被災地は大変な状況だけど、奇跡起こす事によって元気になれれば……そんな彼女の願いも込められた「トルネード」だったと思います。
以上、まみぴょんこと森永まみちゃんでした。

・ゅん((・∀・))ゅん
赤と青のカラフルな二人組が登場。お馴染みみりんタソと白湯の二人組、ゅん((・∀・))ゅん。
これまた余談ですが、「第20回イカすアキバ天国」が開催なら記念すべき(?)10回目の出場でした。
一曲目「ICTL」からスタートした二人。
しかし衣装をよーく見ると……ベストが無い(笑)
どうやら最近の計画停電、節電の影響でベストのダウンロードに失敗したらしい(笑)
一説によると、ダウンロードされるはずのベストは青森に行ったとか(笑)
(実際は白湯の姉が単に忘れただけだけど・笑)
二曲目「Maniac Shooter」→三曲目「絶対領域」と連発(逆だったかもしれないけど)
ラストは久々に「微☆糖LOVE」久々に聴いたけど、やっぱりゅん((・∀・))ゅんの代表曲ですわ。素敵でした。
以上……実は今回のライブが何気に2011年初ライブだった(笑)ゅん((・∀・))ゅんのお二人でした。

・FICE
あれ?準トリ?ちょっと違和感を覚えつつもFICEの登場。
メンバーはFICEの二人に先ほどもソロで出た響己ことコーラス・ひびぃ、玄関マット氏に着ぐるみさん。
ちなみに着ぐるみさんのレア度はかなり上昇しているみたいだけど、自分も最近FICEの出席率が低い割に着ぐるみさん毎回観ているから違和感無し(笑)
一曲目に「接吻」でスタート。FICEの王道中の王道です。
そしてMCを挟んでからはやはりいつも通りノンストップ(笑)
二曲目「伴奏」→三曲目「猫癒」→ラスト「コンチ音頭 ~びんびんバージョン~」(二曲目、三曲目は自信が無い。夜とごっちゃになっているかも)まぁセトリだけ観ればいつも通りなんだけどね。
ラストが「コンチ」なのはFICEがFICEたる由縁(笑)
多分、下手にチャリティーだから……って言って飾らないのが、彼女たちのステージなんですよね。
という事で以上、FICEのステージでした。

あれ?FICEがトリじゃない?
そしてトリを務めたのは……。

・小泉千秋
お久しぶりになります小泉千秋ちゃん。
なんとなんとトリで登場。
なんでトリだったのかは分からないけど(まぁ多分、到着時刻などの都合かな?)
それにしても相変わらず犯罪的に露出している胸の谷間が……(´Д`)ハァハァ(爆)
首から下げている真珠のネックレスが、千秋ちゃんの胸の谷間に挟まって……(´Д`)ハァハァ(大爆)
……い、いかん!ち、千秋ちゃんの歌に集中せね……(既に理性が吹っ飛んでいる・笑)
結論:自称「露出狂」小泉千秋ちゃんがいけない(爆)
気を取り直して(爆)二曲目に「God knows...」(平野綾)を挟み、ラスト二曲はオリジナル。
三曲目「Shake It!」を熱唱。最近はSplash!バージョンのイメージが強いので、旧バージョンを久々に聴いて新鮮でした。
そしてラストに一言……「被災地の復興を願います」的な事を言った後で「DRIVE ME CRAZY」を披露。
曲の関連性はともかくとして、彼女の代表曲とも言って過言では無いこの曲で締めて千秋ちゃんの出番は終了しました。
以上、相変わらずエロいけど、歌はうまい(爆)小泉千秋ちゃんでした。

こうしてイベントは終了。
EDは途中で移動した゜*☆姫乃☆*゜ちゃんを除く全出演者がステージの上に登壇。
挨拶と最後に募金のお願いをして、イベントは終了となりました。

●終了後……

物販を経て終了後、今回は珍しく出演者出待ちを推奨(笑)
……というのも、募金を全額、近くの某コンビニに一緒に寄付しに行くから、ついていきたい人は皆、ついて来い。……というFICE・えんちんのお言葉(笑)

物販終了後に現れたのはFICE、響己とたまたま普通に会場を後にする予定だった広瀬ことみちゃん。
それに多くのお客さんが「大名行列」(笑)を組んで、某コンビニまで移動。

店員さんが驚く中、FICEのお二人の手によって、昼の募金が全額寄付されました。

ちなみに募金額は……14,002円との事でした!

●総括

チャリティーイベントなのですが、メンバーの殆どが本来「第20回イカすアキバ天国」に出演する予定だった出演者たち。
正直、このまま投票に移っても面白かったくらいですね(笑)

一番違和感があったのは、昼からFICEでしょうか(笑)
「イカすアキバ天国」ではOPとEDアクトしかやりませんしね。「夢旅」も無かったし(笑)
ただこのFICEのステージが近々、昼に降格した際の予行演習とか言われたりして(笑)

個人的には響己のソロをガチで久々に拝見出来たので満足しました。
この前はHibi-Kanaってユニットだったしね。ユニットも良かったけど、ソロでも十分やれる実力はあります。
FICEのコーラスとして加入して半年経ったけど、着実に歌い手として成長している姿が見れたのは良かったです。個人的にはもうちょっとしたらでいいから、響己かHibi-Kanaで「イカすアキバ天国」挑戦する姿も見てみたいとかも……いい線行くと思います。

またFICE、響己を除いた5組の出演者の共演はチャリティーという観点を除いても面白かったですね。
広瀬ことみちゃんは「アキバ系ロック猫」というキャラだけじゃなく、歌えるところをみせてくれました。
゜*☆姫乃☆*゜ちゃんは相変わらず不思議なキャラ。だけどそれが場を和ませるという意味でとてもよかった。
森永まみぴょんは所属事務所・MarvelYellのキャラとしてはかなり特異だけど、独特の持ち味がうまく出せるようになりつつあると思います。
ゅん((・∀・))ゅんは今年初にも関わらず、相変わらずのテイストはさすが。何気に結成から長いからねぇ。
小泉千秋ちゃんはセクシーな中にも、しっかりとした歌唱力があり、非常に魅力的でした。

二ヵ月後に行われるであろう「イカすアキバ天国」に今回出た5組が全組出演するとどうなるのか……まだ不透明な部分ではありますが、非常に楽しみではあります。
(どうしてもイベントそのもののファンだと、こういう見方をしてしまうのはご勘弁を)

まぁしかしこうして見ると、個性が強いところばっかり7組、昼から良く集まりましたよ(笑)

だけど7組の思いは一つ……。

「被災地に元気を届けよう」

……だったのではないでしょうか。



そんな訳でチャリティライブは夜の部に続きます。