0502、意外と知らないアズールレーン(アズレン)の専用装備(特殊装備)のおすすめと優先順位の話 | ひたすら楽して日本国民2

ひたすら楽して日本国民2

いい世来いよと人の云う
お前のことが好きだった

注意、この記事は独断と偏見である。

 

まあサーバー内艦隊戦力(ピーー)位で指揮官レベル1XX、

出撃回数10万以上かつブリ3人がLV125好感度愛なので、

普通の人よりはアズレン語っても許されるんじゃないかなとは思う。

 

 

 

 

数え間違えていなければコラボキャラを含め、

現時点で109の特殊装備が実装されているが、

フル課金していても全部作って強化はできないんじゃなかろうか?

 

アズレンの特徴として課金ユーザーと先行者・古参が絶対的有利になりにくいよう、

コツコツ続けてくれたユーザーなら無課金でも遊べるバランスになっている。

僕自身が完全無課金プレイを実践中だから断言できる。(だから恩返し程度に記事を書く)

 

逆に言えばキャラ愛なり性能なり、

遊び方の優先順位を決めておかないと後悔するってことでもある。

日本人は好きだよね、きつくないノルマ(ログボ)があるとついこなしちゃうのは。

 

んまあ要するに、

キャラ愛の話は各自でどうぞ、

ここでは性能の話をしようってことだ。

 

ちなみに僕の二次元に関する好みは、

 

・パイズリできない程度のおっぱい(でかすぎるのは却下)

・美脚

・長い髪(例外あり)

・うるさくない、バカではない(必須)

・(設定上の)同年齢以下

・純愛

 

だから、実は唯一の結婚相手であるベルファストは、おっぱいで選んでいない。

むしろおっぱいは邪魔だとさえ考えている。


エロゲーだったらパイズリシーンがないとブチ殺されても文句言えないのに、

ソシャゲだとエロないんだから胸以外強調しにこいよっていう・・・

というかパイズリでシーンが1つ埋まるのはクソだろ・・・

 

おっぱいでかいキャラはそれ以外を話題にされることがなくなるからね。

相対的に無個性になっちゃう。

 

 

 

 

 

で。

 

 

 

 

率直に言っちゃうと、これも実装時期の問題が既に生じてる

 

特殊装備が実装されたのが2022年6月、ほぼ2年前のこと。

んで最初に実装されたラフィー、オイゲン、ベルファストのうち、

一番の当たりはオイゲン(盾重巡に回避値)、一番の外れはベルファスト(微妙調整)。

 

ベルファストは「榴弾砲で確定炎上かつ炎上相手にダメージ上昇」くらい、

ゴリゴリに盛ってくれてよかったと思う。

それくらい、最近の特殊装備は明らかにアッパー調整寄りになってる。

 

まあベルファストの改造で、主砲と対空砲と対潜兵装が+1されるものだと思ってる。

四万十が既に主砲と対空砲+1だからね。

 

なもので、キャラ愛で作っていい部分と、

明らかに別キャラ別性能になるから優先したい部分とは、

まあおよそ重なりゃしねえってもんなのです。

 

そのうえでオススメできるものを実装時期順に紹介していこうか。

 

 

 

 

1、プリンツ・オイゲン「幸運艦のシュトラーフェ」

 

回避値+25のためだけに作っていいし、

こいつがあれば未だに1軍級の耐久性能を発揮する。

初期SSRの中では明確に優遇されてるキャラだといえる。

 

 

 

2、綾波「三五式『綾波』対艦強撃艤装」

 

日本版では圧倒的な人気なので、性能も圧倒的に高い。

手動で魚雷をブチ当てたときの爽快感では島風や雲仙並み。

こいつで無理なら魚雷と手動はやめておけレベルの超性能。

 

 

 

3、イラストリアス「愛と平和を海に」

 

難関海域ほど「やられる前にやる」ほうが楽になるゲームバランスに対し、

レベルや装備は足りてるはずなのにあと少し足りない!

そんなときでは未だに最優先でお呼びがかかる本体性能に磨きをかける「無難な逸品」。

 

 

 

4、大鳳「鸞鳳流麗」

 

運ゲースキルで火力を出す大鳳も人気キャラなので、

運ゲースキル部分の説明がよくわからないなりに、

ダメージ出力の理論値・期待値・実測値は必ず強化され続けている。キャラが好きな人向け。

 

 

 

5、クラウディア・バレンツ「アストルムノクス」

 

最近のコラボキャラは実戦レベルの性能を有しているが、

その中でもアホみたいな装填値と回復性能を持っているのがクラウディア。

艦載機が1機少ないけど装填値の高さだけで出番がくるので、装填+15のために。

 

 

 

6、フッド「優雅なりし淑女の勲章」

 

「アズレンの戦艦弾幕」はフッドが基準なので、発動率100%になるだけでも超有能。

イギリスを象徴する軍艦でもあるから、

ヨースターはそういうところではヘタなテコ入れはしない。

 

 

 

7、摩耶「忉利天月白襟巻き」

 

なんと特殊内蔵対空兵装が追加される。リアル軍艦のほうのエピソードにちなむ。

摩耶自身は実装時期の都合でぶっちゃけなくても微妙性能なのだが、

他の重桜重巡と違って12章以降での出番が明確に増えたといえる。

 

 

 

8、ジャベリン「フルバーストジャベリン」

 

初期ジャベ指揮官だけど断言できる微妙性能なジャベリンは、

これを装備してもやっぱり微妙だと思う。でも確実に性能が上がる。

微妙性能だからこそ微妙な強化が死ぬほどありがたいという微妙なオススメ

 

 

 

9、マリー・ローズ「プリンセスバーケルセ」

 

本体性能が地味にやべえスキル持ってるのをさらにシンプルに強化しにくる。

格ゲーとしてのDOAはもう死んだも同然だけど、

実は原作格ゲーのマリー・ローズの性能リスペクト風味のある特殊装備。

 

 

 

10、ほのか「ホイップシュークリーム」

 

主力1前衛1編成だと両者を確定回復するアイリス砲掘りの女神ことほのかは、

装填値と回避値が低い(おっぱいのせいだろ)のが弱点だったが、

装填値が上がり弾幕が100%発動するので、そのためだけに作っていいレベル。

 

 

 

11、江風「御狐様からの艤装刀」

 

「主砲5発ごとに3秒間被ダメージ30%減」という、地味にとんでもない性能。

ただし江風(かわかぜ)自体は「軽装甲に強い魚雷」という個性持ちなので、

重装甲相手に粘りたいスキルではないので実需ベースだと少々微妙。

 

 

 

12、Z46「彼女の世界だったもの」

 

「対空砲補正が30%上がる」というシンプルに強い追加効果のおかげで、

駆逐艦のくせに対空射撃が実用水準になるというトンデモ装備に念願の火力値強化。

砲撃の対甲補正が15%上がる(実ダメージ+15%以上の効果)のもステキ。

 

 

 

13、サラトガ「サラトガちゃんセレクション!」

 

空母に装填値強化はそれだけで強い

サラトガ改は数少ない浸水使い(軽減する方法が皆無)でもあるので、

特殊な敵に有効なことが多い浸水使いとしても優先する価値はある・・・かもしれない。

 

 

 

14、プリンス・オブ・ウェールズ「ロイヤルナイトの矜持」

 

元祖残念性能、キングジョージのほぼ完全な下位互換だったのも今は昔。

バフ条件の緩和、バフ対象の増加、事実上の開幕砲撃(85%短縮)の取得

主砲に縛られずバフがあるぶんキングジョージより便利になった説。

 

 

 

15、飛鳥川ちせ「ビッグゴルドバーンのゼンタングルアート」

 

本体性能が高いコラボキャラ空母に貴重な命中値強化

実は空母は命中値が低く、攻撃をよく外しているからな・・・

本体の強みを強化するという意味ではイラストリアスのそれに似ている。

 

 

 

16、U-47「テレカクシ」

 

ぶっちゃけ装備の効果そのものは弱い。

でも本体性能のほうがクッソ強いので、「強いキャラを順当に強化できる」。

全潜水艦の中でもトップ5に入る有能キャラなので、潜水艦好きはぜひ。

 

 

 

17、ゴールデン・ハインド「果てへの舵輪」

 

帆船だから対空性能がゼロすぎて困る・・・と思いきや、

航空ダメージ25%減+被ダメージ15%減というわかりやすい超強化。

砲撃特化キャラに火力値+30も嬉しい。声優の陽向葵ゅかといえばASMR。

 

 

 

18、高雄「光風霽月」

 

重巡洋艦に回避値+20が全て。

スキル強化部分はオマケ。

実にわかりやすい。

 

 

 

19、シャングリラ「エクスプローラー・アイ」

 

空母に装填値+20、他のエセックス級空母との差別化が可能になるだけで優秀。

本体性能は13章(と15章)特効みたいな部分があるので、

ダメージ出力特化の遅い艦載機を載せたときに最大の効果を発揮する。

 

 

 

20、キング・ジョージ5世「騎士隊長のメダル」

 

優れた本体性能に使えなさすぎるクソ主砲縛りで名高いキャラに主砲縛りをなくす措置が!

そのかわり主砲縛りをなくしたいならロイヤルキャラと同時編成ができなくなる。

ロイヤル編成はPoWのほうに任せた形になる。

 

 

 

21、チャパエフ「白騎兵の手綱」

 

副砲型軽巡はブルックリン級(高火力低耐久)とクリーブランド級(中火力高耐久)に大別、

チャパエフは後者よりのステータス値なので生存力重視キャラだといえて、

火力値と回避値を素直に強化しにくるだけでも絶対に腐らない。

 

 

 

22、ノースカロライナ「個性装着」

 

確定回復ができなかったユニオン陣営に待望のヒーラーが!

という時点で個性どころの話じゃない

ただし艦載機がいなかったら発動しないのでそこだけ注意。

 

 

 

 

Q:22個も作れない、どれ優先したらいいの?

 

A:お前の好きなキャラか、お前のプレイスタイルに適したキャラを選べ。

 

 

 

Q:よくわかんないからフルオート前提で15章かセイレーン作戦を考慮したらどれ?

 

A:イラストリアスとZ46とチャパエフ。そこまでくるともう本体性能の話になっちゃう。