最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2017 | 2013 | 20121月(0)2月(5)3月(0)4月(14)5月(17)6月(17)7月(7)8月(2)9月(0)10月(0)11月(0)12月(3)2022年6月の記事(17件)その後の邪馬台国 地方支配の組織 トモ・ベ、国造、稲置ーコホリ、その他その後の邪馬台国 東アジア(中国、朝鮮半島)の乱と倭国の関与神武東征は史実とはいえない 文字による記録の開始から帝紀、日本書紀の編集まで弥生末期~古墳初期の「クニ」における土地所有後漢書(范嘩)による邪馬台国の位置の修正(南ではなく東)のもう一つの証拠 記紀・神武東征譚の虚実 泥沼にずぶずぶと嵌まりたくはありませんが・・・中国人による倭の地理認識の進化 漢書、魏志、後漢書、隋書王仲殊氏『中国からみた古代日本』を読む 後漢書・倭伝(笵嘩)による倭国地理の修正新潟県上越市 拠点集落遺跡 釜蓋遺跡 資料弥生時代後期から古墳時代のクニグニ 丹後上垣外憲一『古代日本 謎の四世紀』を評す 2 神武東征譚は史実か?3世紀における東夷諸国の地勢・人文地理的情報大林太良『邪馬台国』を読む 3 倭国乱の原因と結果大林太良『邪馬台国』を読む 2 前回の補足大林太良『邪馬台国 入墨とポンチョと卑弥呼』を読む 1北陸道 越後国西部(頸城郡)の道路事情自選・コシ国風土記 3 夫婦間の争い