NHK「ためしてガッテン」:テーマ『追跡!糖質制限ダイエットの落とし穴』を見て | 総合診療医:誰もがわかりやすく医療を理解する事ができるブログ

総合診療医:誰もがわかりやすく医療を理解する事ができるブログ

「否定の極論」記事に疲れたあなたへ贈る:「食事」「睡眠」「運動」・・これら「健康の三本柱」をねじ曲げずにポジティブに考えるブログです。

NHK「ためしてガッテン」が放送。
テーマは『追跡!糖質制限ダイエットの落とし穴』であった。
  
今回のテーマは注目された方が、かなり多かった事であろう。
皆さんは、この番組を見てどう思ったであろうか?
  
私の答えは、残念ながら期待外れ!!であった。
  

糖質制限21

  
目立ったのは無駄な時間が多過ぎた事。
特に3人のタレントが話す事は、全く無意味であった。
  
バラエティ番組でもあり、また番組の製作費の99%はタレントへの出演料らしいから、仕方がないのだろうけど、とても不快であった。
  

糖質制限1

  

糖質制限2

  
番組内容にしても、薄っぺらい!!としか言いようがなかった。
  
まず世界で「砂糖税」をかけている国を紹介した。
これはいいのだが、なぜ砂糖税をかける必要があるのか、具体的な説明がほとんどない。
CMをしないNHKなんだから、もっと「砂糖の害」について、具体的に説明すべきであろう(情報規制か?)。
  
  
続いて「ミトコンドリア」の説明。
これまた無駄な工作を使って軽く説明する程度・・・、あの程度だけなら時間を割く必要がなかった。
  

糖質制限3

  
続いて、この番組で一番時間を使った「糖質制限とは?」「極端な糖質制限をすると・・・」と言う事例が続く。
  
これはまあ良いであろう。
  

糖質制限4

  

糖質制限6

  

糖質制限5

  
ただその後に続いた「ケトン体」については、あっさり説明が終わってしまった。
  
初めて「ケトン体」という言葉を知った人には、どれだけ記憶に残った事であろうか。
  

糖質制限8

  

糖質制限9

  

糖質制限10

  
後半の方では、「砂糖」と「果糖」について。
  
ここで「AGEs(終末糖化産物)」の世界的第一人者である久留米大学の山岸教授が・・・・ちらりと出てきた。
  

糖質制限11

  

糖質制限16

  
そして「果糖」の害についてのまとめが表示されたが、肝心の「AGEs」という言葉が番組では使われない。
  
そもそも、あんなに短時間では、山岸先生を登場させる意味がなかった。
番組の中では、ここの部分がとても大切な内容だったのに・・・
  

糖質制限11

  

糖質制限13

  
最後に糖尿病内科医師による、いわゆるマイルドな糖質制限の食事レシピなどの紹介。
  
ただこの医師の説明にも疑問があった。
糖質を減らす代わりに、タンパク質・脂質量を増やすと、長期的にどうなるのかの説明が全くなし。
  
糖尿病内科の医師なら、特に腎臓へ負担がかかる心配をしないのであろうか?と思った。
  

糖質制限14

  

糖質制限18

  

糖質制限19

  

糖質制限20

  
司会者からはこんな話も。
『昔は脂質を敵視していればいいけど、今は食事に対する考え方がだいぶ変わってきましたね』
  
バカバカしい!!
長年の歴史で確立されてきた栄養学が、そんなに簡単に変わるわけがない。
  
一部のオタクたちが、ブーム(!?)に乗っかっているだけ!!
じゃあ、日本人の古くからの米食は、間違った歴史だとでも言いたいのか?と抗議したくもなる。
  

糖質制限21

  
番組ももっと視聴者に印象に残るようにまとめてほしかった。
たとえば次のように。
  
●糖質制限
「砂糖税」をかけている国があるように、「砂糖」「果糖」はできるだけ控える。
「白米」を制限するとしても、3食とも茶碗半分くらいの量は食べるようにする。
  
●ケトン体
ブドウ糖以外で脳への栄養となる。
ただし血管に対して障害を与えるという論文もあり、長期間ケトン体が出た時の安全性が、まだはっきりしていない。
  
おそらく今回の番組は、糖質制限食のレシピを言いたかったのかと思われた。
  

糖質制限17

  
糖質制限に限った事ではないが、具体的に「何を?」「どれくらいまで?」制限するか?を示さないとならない。
  
そうしないと、今回の番組で時間を割いたように、体調を悪化させる人も出てくる。
場合によっては、ニュースにもなったが死亡する人も出てくるから。

  

糖質制限5

  
最後に私の方から、2つの論文を紹介しておく。
  
こちらは2015年12月の、主食という概念がないアメリカからの報告(英語)である。
http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/appendix-7/
  
これによると、脳のためには糖質は1日で130g(1時間あたり約5g)、すなわち520kcal必要。
つまりご飯一膳あたり150~200kcalなので、毎食一膳でも問題なく、むしろ最低限の糖質は摂るべきある。
  
・・・・・・・・・・
  
こちらは2016/7/6に発表されたばかりのニュース(日本語)。
⇒ 『飽和脂肪酸は体に悪い、30年間の調査で裏付け 米研究
  
こちらは、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸をより多く摂取している人ほど、同量のカロリーを炭水化物から摂取している人に比べて、死亡率が高くなるという事。
  
ちなみに、日本人の一般的な食生活における脂質摂取は、調理油から摂っているのは1/5程度で、ほとんどが食品中の油である。