ホンダのバイクに乗った旅人 | 目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

目指せ世界一周バイクの旅!元中学校教員ヒサオ先生がヤマハセローで行くツーリングブログ

北海道出身の元中学校教員斎藤ヒサオが、バイクで世界を周る旅ブログ。たくさんの人に出会い、たくさんの文化触れ、人生感が大きく変わる旅。旅の魅力を皆さんに伝え、共有出来ればと思います。人生は一度きり。旅に出たい!そう思っている君『今しかない!迷ったらGO!』

ギリシャ第二の街『テッサロニキ』のガソリンスタンドで話しかけられた、





ギリシャ人の旅人パブロ。












以前にも彼のことはブログで紹介したのですが、





彼からもらった「ある物」を先日、発見したので、





再度、紹介します。










 
何か分かりますか?





写真で見ると大きさが分かりずらいですが、





耳栓(みみせん)です。





パブロが





『薬局行こう』





と、言うのでついていくと





私の分も買ってくれました。





彼もバイクで旅をしていて





ホンダの300ccのスクーターに乗っています。





運転しているとうるさいから





「耳栓(みみせん)が必要」と言っていました。





私は気にならないですが、試しに付けてみると





確かに集中できる気がしました。






いろいろ話を聴くと、30年くらい旅してるみたいです。






そして、写真と記事で旅資金を得ているみたいです。



 




彼の名言






『俺たちのバイクは小さいよな』

(パブロのバイクは300CC、私のセローは250CC
 旅するライダーの多くは600CC以上の大型バイクが一般的です。)






でも、









Small horse』









『Big   heart














『Yes!  We have   big   heart』










次はギリシャからアルバニアへと続く道のりを紹介します!!

ヨーロッパで最も貧困と言われるアルバニア、

道も悪いらしいく、治安も心配でしたが。








↓ ヒサオ先生ストーリー編 ↓


『ヒサオ先生ストーリー』オーストラリア編 第1話 から読む


↓ ブログランキング “ポチッ” と応援よろしくお願いします ↓


世界一周 ブログランキングへ


にほんブログ村


FC2 Blog Ranking