「塾なしで学年1位のおうち学習」を発信しているひさえです![]()
5.6万人にフォローされている
インスタはこちら![]()
塾なしで学年1位&オール5の
「おうち学習の始め方」はこちら![]()
今回は
塾なしで学年1位&オール5の
中3娘の平日ルーティンを
ご紹介します![]()
朝5時 起床
中学生になってから
ずっと朝5時起きの中3娘
私も朝5時に一緒に起きて
プリントの答え合わせや
仕事を進めてます![]()
「朝の1時間は
夜の3時間に匹敵する」
と言われていますが
本当にそう思います![]()
![]()
朝の勉強時間は1.5時間位だから
夜に4.5時間勉強してるのと同じ効果かも![]()
中3娘いわく
「朝はプリント
めちゃくちゃはかどる!」
私も仕事が1日の中で一番進みます![]()
朝5時~朝6時半 プリント学習
平日のプリントは
10枚位(問題集20ページ分)
*問題集2ページ分を
A4の1枚に印刷しています
「わが家のプリント印刷方法」
プリント10枚が全て難しい問題
苦手な単元だとしんどくなるので
難易度を調整しながら
10枚渡してます![]()
*プリントは前の日の夜までに
私が準備して中3娘の机の上に置いておきます![]()
中3娘が
どんな問題が苦手か等がわかるのは
親が丸つけしているから![]()
中学卒業までは
親が丸つけするのが本当におすすめ!
大変だけど
それ以上におうち学習の効率よくなる![]()
![]()
「子供に丸つけさせる危険性」
朝6時半 朝ご飯
夕飯が18時頃で
その後は何も食べないわが家は
朝6時半には
娘たちはお腹ペコペコ![]()
朝は2人とも
かなりしっかり朝ごはん食べて学校に行きます![]()
朝7時 身支度&プリントの続き
学年が上がるにつれて
中3娘の身支度の時間がどんどん長くなっています![]()
ずっと鏡の前で髪型直してるけど
10分前と何か変わった?といつも思ってます![]()
わが家は共働きです![]()
夕方、子供たちが帰宅後は
夕飯作りや片づけでバタバタなので![]()
丸つけは
朝の時間に終わらせてしまいます!
親も朝の方が
集中して丸つけできて
早く終わります![]()
登校前までに
プリントが終わることが多いですが
1周目のプリントで
間違いが多い時は
帰宅後に解きなおししてます![]()
朝7時40分 登校
登校前にLINEを確認して出発![]()
一緒に登校してるお友達から
欠席の連絡がきていないかの確認![]()
「スマホ依存にならないために」
部活が忙しい中学生には
朝学習は
本当におすすめです![]()
![]()
次回は平日
放課後のルーティンをご紹介します![]()
塾なしで学年1位の
わが家が使っている問題集は
わが家が受講中の
オンライン英会話や教材等の
お得なクーポンは
ここにまとめてます![]()
今後も
塾なしでも成績が伸びる
おうち学習方法について
発信していきます![]()
フォローしてお待ちください![]()






