ヒレカツvsトンカツ 食べるならどっち? | 薬局で漢方ダイエット! 東京 池袋ヒルマ薬局のブログ

薬局で漢方ダイエット! 東京 池袋ヒルマ薬局のブログ

楽々-5~10kg‼ アフターフォローも万全でリバウンドなし(^^♪

皆さん、こんにちは!ヒルマ薬局です

 

 

 

ダイエット中ど~しても、揚げ物が食べたいときがありますよね?

揚げ物で代表なものと言えば、

子供や大人でも大人気なトンカツですよね!

 

しかし、最近では健康やダイエットの為に

ヒレカツを選ぶ方が多いのではないのでしょうか?

 

 

 

確かに、ヒレカツは脂肪が少ない赤身のヒレ肉を使って

いる為、ヘルシーでカロリーが少なそうなイメージがありますよね!

 

 

ところが…

ロースカツとヒレカツは実は二つとも

カロリーにほとんど差が無いんです!

 

 

 

     

 

まず、肉その物のカロリーを比較してみましょう

ヒレ肉は115kcal/100gに対し、

ロース肉は263kcal/100gと2倍以上カロリーが違います。

 

 

 

ところが、それをトンカツにしてみたらどうでしょう?

なんと、ロースカツが346kcalに対し、ヒレカツが300kacl

ほとんど差が無いのです!これは驚きですね!

 

 

その理由は「油で揚げる」からです。

そんな事、当たり前でしょっ!って思うかもしれませんが…

 

実はトンカツの衣以外に、肉も同様に油を吸収します。

ただ、肉の場合は元々脂肪分を含むため、

脂肪分が多いほど油を吸収しにくいのです

 

 

つまり…

脂が多いロース肉はさらに揚げ油を吸収しないけど、

それに対し、脂が少ないヒレ肉は脂が無い分、

揚げ油を吸収しやすいという特徴があります。

結果的にそんなにカロリーは変わらないということですね!

 

 

また、ヒレ肉は揚げ時間が多くなればなるほど油を多く吸います。

その結果、

揚げ方や揚げ時間によっては

ヒレカツの方が高カロリーになる場合があるんです!

 

 

 

また、ロース肉にはヒレ肉と同じように、糖質の代謝を助けてくれる

ビタミンB1が多く含まれます。

 

ビタミンB1は脂溶性ビタミンで、脂の中に多く含まれています。

その為、ヒレ肉よりもロース肉のほうがビタミンB1を多く含みます。

 

 

また、揚げ油は酸化している場合もある為、どうせ摂取するなら

ロースカツの脂のほうがまだマシなのかもしれませんね!

 

 

いかがでしたか?

よーく考えてみたら、ロースカツよりもヒレカツのほうが若干カロリーは

低いけど栄養面を考えたら、ロースカツの方が健康にいいのかもしれませんね!

でもヒレカツもロースカツも揚げ物なので、食べ過ぎには気を付けてくださいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

LINE@始めました

お客様からのお越し頂いた方のお声で

「もっと早く相談したかったけど電話やメールまでは踏み出しにくかった…」 という方が

多くいらっしゃったので気軽にご相談頂けるLINE相談をスタートしました。

 

「アメブロみました!」と一言添えて頂けるとスムーズです。
【ご相談は無料】 LINEからなら365日24時間いつでもお気軽にご連絡ください。

夜20時~朝9時までは翌日のご返信なります
※よくある営業行為は一切ございません

「もっと早く相談すればよかった!」 と言っていただけると思います!  
 

 

 

初回のカウンセリング(ダイエットは無料)のご予約は

LINE@でも受け付けております

ご希望の日時をご連絡くださいませ。

 

電話0120-642-600

カウンセリングの予約希望とおっしゃっていただけるとスムーズです

 

メールhiruma-p@gol.com

受信設定により、こちらからのメールが届かない場合がございます。

2営業日以内に返信がない場合は、お手数ですが、お電話ください。

 

linehttps://line.me/R/ti/p/%40icw5484g

上記のQRコードをバーコードリーダーや

アプリで読み取るか、クリックしてお友達に追加してくださいね。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・