ヒル研修学旅行のまとめができました | 子どもヤマビル研究会

子どもヤマビル研究会

2011年から市内の小中生とともにヤマビルの生態研究をしています。「ヒルは木から落ちてこない」の著者です。

やっとまとめができました。

ペーパーよりペーパーレス化しようということで動画にすることになりました。

参加した研究員3人がそれぞれ感想文を書きました。その中の一人の研究員の文を軸にして参加者の思いを付け加えながら、一つの調査のまとめを作り上げていくという手法をとりました。 

膨大なパワーポイントの内容になりましたが、いろいろ整理しながら校正を繰り返しエキスだけにしました。

 

ナレーションはみんなで分担して、自分の記事の所を主に担当しました。一通りできてみちのくトレイルの方に間違いなどをチェックしていただき、最終版が先日完成しました。

ヒル研には、いろいろな技術に長けた人家材がいるので、録音からユーチューブアップまで自前てやりました。

公開に耐える作品まではまだ磨きが必要ですが、なんと見ていただく作品になったと思います。

24分の大作ですが、ヒルのせいたいを研究してきた研究員が、現地(宮城県牡鹿半島・金華山)を見たままに、その気づきをいろいろな提案をします。ヒルを県杞憂する者からみると、このようになるという提案です。

 

下のURLをクリックして、ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=9J0IAFKxgVI&t=24s

 

いかがでしたか。