クラウドファンディンク開始しました | 子どもヤマビル研究会

子どもヤマビル研究会

2011年から市内の小中生とともにヤマビルの生態研究をしています。「ヒルは木から落ちてこない」の著者です。

まだまだ、ヒルが活躍しています。

 

クラウドファンディングの予告だけしていて、なかなか公開できなかったのですが、やっと準備が整い、キャンプファイアーさんから公開させていただきました。

子ども研究員の頑張りを知っていただき、ぜひご支援いただきたいと思います。

アドレスは、下記をクリックしてください。

 

https://camp-fire.jp/projects/view./26169

 

子どもたちが、研究に打ち込みとても素晴らしい成果を上げています。

皆様に、その成果を順次お返しできるレベルまで来ています。

子どもヤマビル研究会員は、小学生から高校生までです。

山から下山して来る登山者にヤマヒルの話をして、上からヒルかが落ちてくることはないので、足元をしっかりかめてくださいと熱心に説明しています。

 

名古屋市で今年6月16-17日に開催された「夏山フェスタ」では、子どもヤマビル研究会にコーナーをいただき、研究員が熱心にヤマビルの説明をしました。

長い人では、30分も子ども研究員に質問を投げかけてくださいました。

てきぱきと答える子どもたちに、感激してくださいました。

 

みなさんが、子ども研究員の研究の質の高さを評価してくださり、これは世界一だとほめてくださる方もありました。

 

こんな子どもたちの更なる研究に、質の高い研究機材が必要になってきました。今は、高価な実体顕微鏡がどうしても必要です。

みなさんのお力をお借りして、これを購入して何とかこの研究を支えてやりたいと思います。

 

https://camp-fire.jp/projects/view/26169

 

下記をクリックして、クラウドファンディングにご協力ください。

よろしくお願いします。募集は8月31日までです。

返礼品も、いろいろご用意しています。

また、お知り合いにも、これらのことをぜひ広めていただきたいと思います。