早坂飛燕オフィシャルブログ  『NO HEROES NO LIFE』 powered by Ameba -24ページ目

昴・星・王・国

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

冒頭からメテオのこれまでのおさらいが。

昴星高校でゾディアーツ化したのが天ノ川学園の交換留学生だと予測するタチバナさん。

大杉先生の尽力で昴星高校に体験通学することになった仮面ライダー部の面々。流星が渡された「人形つかい」の本には「逃げて!眠らされる」の書き込みが。

素人発音の英語教師に柔道部出身の宇宙研究部とか、どうにもおかしい配役続きだと思ったら、天ノ川学園の演劇部・山田が書いた脚本に沿って演じさせられていることが発覚。

アリエス・ゾディアーツ、眠りを司り、生体活動を操る能力を持つ十二使徒か。

弦太朗も他の皆も眠らされる中、二郎を目覚めさせるためにアリエスと手を組もうとする流星。タチバナさんにフォーゼと共闘して撃破せよと言われるも

箱庭遊びで青春劇場・地獄篇の昴星王国でやりたい放題の山田。芝居の出来が悪いと反省会で眠らされるわけか。

復活したフォーゼとパワーダイザーでバトル開始。

いちいち流星の彼女と呼ばれて否定するのは繰り返しギャグ?シンケンジャーの姫。志葉薫役の人ですね。

スタンパーなどを駆使してのフォーゼが攻勢、とどめを刺そうとした時に乱入してくるメテオストーム。
一瞬躊躇しつつもフォーゼに最後の一撃を!

「ダチに関することなら何でも受け止めると言ったよな。だったら受け止めて死んでくれ 如月」


「そうか 話が繋がった・・こうやって本気で戦って初めてお前と語り合えた気がするよ。流星・・・ お前のホントの心 ホントの思いが受け止められて 嬉しいぜ・・・例えそれが殺意でもな・・・」


変身解除させられる弦太朗。怒ったタチバナさんに変身解除されて正体をさらす流星。ダチのためだと語る流星に微笑みながら意識を失う瀕死の弦太朗。果たして本当に死んでしまったのか、ということで続く。

ようやく

引っ張るだけ引っ張ってきた、アリエス・ゾディアーツが登場。

ライダー同士の闘いって、藤岡弘、は批判してたけど結構好きです。

親友のためにそこまでする流星がかっこよく見えます。

速水校長は、どんどんかませ犬化してる気がしないでもありません。キャンサーだけじゃなく、アリエスにもバカにされるって・・・・・

来週は新ステイツ

コズミックステイツ登場。なんかダサいw

んじゃ、アディオスおしまい

             byHJ

先・輩・無・用

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

ラビットハッチにいた賢吾とユウキは尾行されていたために大杉先生にラビットハッチがバレてしまい

「先生は天高の怪人騒動をどう考えていましたか?」

「もしかして生徒達のことなんて関係ないとか?」

「バカ言うな、生徒を守るのが教育者の務めだよ」

「だったら、ここのことは秘密にしといてください」

「もしもこのラビットハッチの存在や俺達のことが敵に知られたらもうゾディアーツと戦えなくなります」

「なぁ先生、頼む!」

大杉先生は38番のスイッチを没収しておまけにラビットハッチのことなどを全て校長に報告しようとする。
更に顧問もいない非公式な部活動を禁止すると言い放つ大杉先生に怒った美羽は大杉先生を拘束するよう命令する。

流星は自分が前に通っていた昴星高校にゾディアーツが現れたという奇妙な情報をタチバナから聞かされ、タチバナの言葉に従って流星は昴星高校へと向かう。

流星が昴星高校でリブラ・ゾディアーツを発見し、メテオストームに変身してリブラ・ゾディアーツを追いつめるが、あと一歩のところで逃げられてしまう。

友子ちゃんに変身!

ユウキちゃんやクイーンじゃなく、あえて友子ちゃんってところが空気読めるにも程があります。

友子かわいいな。きゅんきゅんしてしまうw

友情の証であるはずのストラップをハルに捨てられてしまった蘭がかつて先輩に裏切られた思い出を蘇らせつつ、川に入って探していると、弦太朗が手伝おうとするのだが、蘭はさっさと川から出てしまう。

ラビットハッチから逃げ出した大杉先生が校長に報告しようと歩いていると、蘭とぶつかり38番のスイッチを落としてしまい、ハルにスイッチを渡した教師だと勘違いされてしまう。

蘭を助けようとハルはスイッチを押して変身、大杉先生を追いかけまわす。

残された蘭のもとにストラップを拾った弦太朗達が駆けつけると、ハルを必ず助けると約束するとムスカ・ゾディアーツの後を追う。

大杉先生に襲い掛かろうとしたムスカ・ゾディアーツをなんとか阻止した弦太朗は変身すると、大杉先生から38番ネットスイッチを受け取ると、ネットモジュールでハエの大群を捕え、元に戻ったムスカ・ゾディアーツの動きを封じる。

「今度こそ決めるぜ!」

「待て、如月!ダメだ!今の状態でスイッチを切り、魂を元の体に戻しても精神は崩壊したままだ」

「じゃあ、どうしたら…!?」

「怪人化する前の彼の心を取り戻せれば…」

「蘭、お前の心をここまでぶつけろ!思いっきりぶつけて大切なダチの心を取り戻せ!」

恐る恐るムスカ・ゾディアーツに近づいた蘭に心から説得してもらい、ハルの心を取り戻したムスカ・ゾディアーツを弦太朗は撃破しスイッチをオフにする

大杉先生はライダー部の顧問になることを宣言するのだった。

しかし・・・蘭役の子が杏に見えてしまうの僕だけでしょうか?w

演技はいまいちでしたけど・・

ハルも、蘭に対するコンプレックスや

過去に先輩にイジメられた出来事がトラウマになってたんですね。

人間の弱いところに

つけ込んでくるゾディアーツスイッチの魔力は怖いですね。

六人目のホロスコープスは既に覚醒していた。

その名は牡羊座のアリエス・ゾディアーツ!

んじゃ、アディオスおしまい

                byHJ

スマートにD/脱お揃い

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

スマホデビューしました。

前から、修理にだしては、半年でスピーカーが壊れたり

相手には自分の声が聞こえるのに自分には聞こえないという現象が起こったからです。

docomo SH-05AのBlue Greenでした。

docomoユーザーな僕は

Xperia acro HD SO-03D Aqua

に機種変更しましたよ。

$早坂飛燕オフィシャルブログ  『NO HEROES NO LIFE』 powered by Ameba

タッチパネルに嫌われている僕は、まだまだ・・・扱いきれてませんよw

HD液晶・デュアルコアCPU・防水性能を備えている。ただしXiには非対応

おサイフケータイ・防水・赤外線・ワンセグなど、今まであまりスマートホンに搭載されなかった機能全部入り

デザイン面では側面にメタル調の線が配置されており、視覚的に薄さを印象付ける仕上がりとなっている。

バッテリーカバーは着脱不可となっているこれがな・・・

バッテリー内蔵ということは弱くなったら交換ではなく修理になる

まぁ、誰かさんとのおそろも卒業というわけですね。

YUMA君、いろいろアプリ教えてくれてありがとう。

んじゃ、アディオスおしまい

                 byHJ

後・輩・無・言

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

新学年スタート。

さっそく弦太朗は新入生のハルにちょっかいをかける。

弦太朗ってリーゼントに違う制服だし、妙に馴れ馴れしいし

そんな先輩がいたらまぁ・・・ドン引きするわなw

ハルの保護者的な同級生女子・蘭が登場。

ハルと蘭はどういう関係なんやろうか・・・。

幼馴染パターンかな?

校内で自己嫌悪に陥っているハルの前にリブラ・ゾディアーツがスイッチを渡します。

自分の弱さを気にしているハルは、スイッチに興味津々・・。

誘惑に負けてムスカ・ゾディアーツに変身。

オープンカーで追跡な大文字先輩のかっこよさにメロった次の瞬間、

ガス欠でエンストって(笑)

「しんじらんなーい さんざんかっこつけといてー」

って大文字先輩に詰め寄る美羽先輩もひたすらかわいかったです

友子ちゃんも美羽先輩も、そしていつもおたおたしてるユウキちゃんもごっさかわいいってのに、賢吾くんはと言えば、冒頭、「今頃の若者」発言云々言い出すおっさんキャラ属性を発揮しようとしてるし……

すばしっこい跳躍力や口から吐く緑の粘液を使った攻撃が面倒くさい。

「もっと強くなりたい。力が欲しい」

と、思春期モードで鬱陶しい。

雑魚キャラ・ダスタードとの戦闘やら、ピョンピョン跳びまくるムスカとの戦いやら、今週は、ワイヤーアクションの大サービス。

とんがりロケット頭”で「ジャンピング頭突き」をフォーゼが披露したり・・・。

ジャンピング頭突きなんかフォーゼの技のネーミングセンスが・・・いつもかっこわるいw

エレキやファイヤーでムスカを追いつめて、とどめを刺そうとしたら蘭がフォーゼの前に立ちはだかり、ムスカを擁護・・・。

ハルが牡羊座アリエスに進化する流れか・・・

そして、とうとう、ラビットハッチがばれてしまいましたね

大杉先生の面白さがが爆発した

「なんなんだラビットハッチって ウサギ小屋のことか!」

この台詞良かったです。来週は仮面ライダー部廃部になるのか

それとも、顧問になるのか。そこも楽しみであるw


弦太朗くんと無事「友達」になれて、いろんな葛藤も解消され、ツンデレ属性を流星くんにとられた今となっては、すっかり落ち着きはらっちゃって、そのうちラビットハッチでお茶でもすすってそうです。

さて、弦太朗くんはいつもぶれないので、いつもどおりであればあるほど、特に感想として書くことが思い浮かばないんですが(ぇー)、今週の名言はやっぱり、
蝿男なムスカゾディアーツがメテオにフルボッコされたときの思わず力いっぱい同意したくなっちゃうこれ。
「何でいきなり殴ったり蹴ったりするんだよ~」」

そして、大文字先輩の無駄なかっこよさ(笑)

「たった今、ワイルドに追跡中だ。」

んじゃ、アディオスおしまい

                byHJ

星・嵐・再・起

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

メテオストームがスーパーサイヤ人にしか見えない。

今週はもう、この一言につきるんじゃないかと思います。

スイッチを没収するといって流星を落ち込ませ、パワーアップスイッチを渡すといって浮上させ、

4時までに灯台に来るように言って流星を悩ませ、遅れて灯台にやってきた流星のお願いをガン無視し、そのくせ、パワーアップスイッチを渡す。

タチバナさんがなにをしたいのかわからなくなってきましたね。

で、話しの方は「走れメロス」を思わせる展開。
キャンサーゾディアーツの鬼島も言っていましたが、時間通りに帰ってこいという展開は似ていますね。

そこへさらにタチバナも時間指定をしてきます。

その頃ライダー部はキャンサーを笑わせたら魂を返してもらうという約束をしいざ挑戦。
ニューヨークで入浴や宇宙セット、JKのギターと色々やるも笑いを取ることはできず。
残りは弦太朗・賢吾・友子の3人だけだが―

「変顔で勝負だ!」

賢吾・・・

最近出番がないからって・・・

弦太朗の「ゆう」と「じょう」=友情も全く駄目で残ったのは友子のみ。

時間の4時も近づきタイムアップという時にライダー部を選んだ流星登場。

魂を戻せと迫るもキャンサー自身が設定した自分を笑わせるというルールのおかげで鬼島本人の意思でも戻せないらしい。

怒りを見せた流星が殴りかかるも適うはずも無くやられる。

「笑わせるねぇ」

「今笑ったな?」

どんな形であれ鬼島を笑わせることに成功。ライダー部全員の魂が戻る。

この場は復活した弦太朗に任せて流星はタチバナとの約束場所へ。

しかし、この時間指定はどうやら朔田流星を試すもののようで、仮面ライダー部を裏切って来たらメテオストームにはなれなかったようです。

「オレはあいつ等の笑顔の重さを知った俺はあいつらに この秘密だらけの男を信じた仮面ライダー部の連中に借りを返したいんだ。遅れて来たのは分かってる 無理を承知で頼むんだ。オレはもうこれ以上後悔したくない。二郎のような人間をもう作りたくないんだ」


フォーゼは、キャンサーノヴァは完全に押されてる。

ノーマルキャンサーにマグネットのリミットブレイクが通用しない時点で分かってはいるがランチャー+ガトリング、クロー、ライダードリルキックを使うも駄目。

吹っ飛ばされて変身解除。

駆けつけたメテオがパワーアップスイッチを使いメテオストームへ。

キャンサーノヴァへ。

メテオストームシャフトから繰り出すベイブレードであっさりキャンサーノヴァを切断。

宇宙に持ち上げてそこで打撃技を入れるなり風のエネルギー纏ったストームで攻撃するものかと。

ベイブレードも懐かしいよ

ボロボロになりながらも脱出した鬼島の前にリブラ。

やってきたヴァルゴに前回冒頭の刑事の幻影を見せてダークネビュラへと遅らせる。

扇子が落ちたけどこれで気付かれるだろw

流星は再び病院へ。まだまだ予断は許さないがとりあえずは落ち着いた模様。

ライダー部に戻り歓迎されるもまだ弦太朗と握手はせず頭を下げるだけ。

今回ばかりはライダー部に感謝する流星だが正体をバラすのはまだ先のようだ。

今週の流星は激しくかっこよかったです。

ちなみに、ニューヨーク仕込みのセレブジョークって何?

と気になって仕方なかったんですが、

「ニューヨークでさっぱり入浴」

っつか、駄洒落じゃん。

んじゃ、アディオスおしまい

              byHJ