Kが一番/歴史と町並み
ブログネタ:今まで行った都道府県、どこが1番よかった? 参加中本文はここから
おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
今まで行ったことのある都道府県
北海道修学旅行。自由行動でビール工場にいったよ。え?未成年??
東京浅草とか・・・東京タワー少林寺拳法の全国大会。武道館
千葉東京ディズニーランド以上w
神奈川中華街。あと親戚がいる
愛知みそかつ、エビフライ
岐阜行ったけどこれといってない
大阪青春時代暮らす。これといってないw
京都しょっちゅう言ってたw歴史めぐり
奈良小学校の修学旅行。歴史めぐり
兵庫買い物ーーー
和歌山電車乗り過ごして・・・
岡山親戚がいる。桃太郎。きびだんごw
広島原爆ドーム。広島風お好み焼き。牡蠣
山口ふぐーーー
島根世界遺産石見銀山しょぼかった
徳島地元だっつーのw
香川お隣さんうどん県
愛媛みかん?これといってないw四国で一番発展してるはず
高知桂浜ーーー坂本竜馬ーーぜよーー
福岡修学旅行、スペースワールド雨だったw
熊本修学旅行阿蘇山。硫黄の香
長崎ここ最近しょっちゅうかな。ハウステンボスとかいっぱいいった。たぶん一番思い出がある。これからも
なんだかんだで、西日本率高いな。
西日本に住んでるからね・・・
いつか東北行きたいな。
一番良かったところは京都ですね。
街が好きだよ。
料理もうまい。
んじゃ、アディオス

by

Aへのメッセージ/スタートライン
ブログネタ:あっちゃんにメッセージを 参加中本文はここから
おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
あっちゃん、こと、中田敦彦さん、福田萌さんとのご結婚、
遅ればせながらおめでとうございます。
福田萌かわいいですよね。
しかし・・名前が萌って・・・
え?あっちゃん違い?
はい。お約束ですね。
オリエンタルラジオの中田ではないですよね。
元AKBの前田敦子ですね。
正直な話し
卒業と脱退はどこが違うんでしょうか?
ソロになってどうなんでしょうか?
AKBってブランドがなくなってやっていけるのか?
そこが疑問なんですよね。
言うほど、歌も演技もうまくないしね。
まだまだ、これから、一からのスタートですもんね
頑張ってほしい。
AKBは仲がいいって言ってますけどみんなライバル
そんな中、七年間もセンターをはってきた
あなたならできる。
アイドルから女優へ。
成功例が少ないですが・・・
んじゃ、アディオス

by

Bは嫌い/食感と見た目
ブログネタ:嫌いな食べ物なに? 参加中本文はここから
おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
基本好き嫌い多いですw
まず、バナナ。

これは子供の頃食べ過ぎたってのもあるんだけど。
まず、ねちょねちょする食感
と皮にくっついてるバナナの繊維?みたいなやつがもさもさする
昔は高級だったんだんだから食べなさいとか健康にいいんだからとか言われるけど
無理です。
え?バナナオーレ飲んでたじゃないって??
あれはパッケージにやられたのだよ。
あと、赤飯

あの見た目と味そして食感
小豆のパサパサ感が好みではない
家でもよく出てたし給食も
給食の時なんか地獄だったね
食べ終わらないと昼休みないとかあったしな。
あとは、シチューとかのホワイトソース系

スイーツなどのデザート系除く。
味ですね。カレーでお願いします。
それかビーフシチューでw
白いのがなんかね・・・甘いメインってのがだめなんです。
あとは・・カボチャ

これは、甘い野菜ってのが・・・あまりね
食べれないわけではないけど。好んで食べない。
あとは、とろろとか納豆のねばねば系。

食感と匂いですね。
納豆なんて腐ってるじゃないかーーー。茨城めーーー納豆なんて・・
やっぱり、総合的にみると食感だな。どろーってしたのが無理なんだな。きっと。
いいだしたらきりがなーーーい。
なるべく好き嫌い失くすように頑張ります。
ちなみにおとんはハンバーグがだめのようです。
んじゃ、アディオス

by

消去法でS/うるさいのは嫌だ
ブログネタ:家の隣にあってうれしいのは、コンビニ、駅、学校、職場、スーパー銭湯? 参加中私はスーパー銭湯派!
本文はここからおはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
消去法で、スーパー銭湯で
まず職場はない。
なぜなら、プライバシーがなくなる。
誰かとあってたりするとすぐばれる。
〇〇君、△△さんと一緒にいたでしょ?とかさ
言われたりさ。
残業とか一番最後までいらされそうだし。
駅、早朝とか夜中うるさい。
電車とか使わないし
次、学校。
学生ではないのでない。
通航制限とかされるし。
まぁ・・生まれてくる子供のことを考えると学校かもしれんけどww
コンビニは、今も近い所に住んでいるが高校生とかバイクに乗ってる連中の音がうるさい。
家の前とかにゴミとか捨てていくやつもいるし
無駄遣いばかりしてしまうww
銭湯は朝早い訳でもなく、夜遅い訳でもなく
疲れすぎて、入りたいって時いけるし
壊れた時とかも。
あと、サウナね。
というわけで、スーパー銭湯です。
んじゃ、アディオス

by

指輪の魔法使い
おはよう、こんにちわ、こんばんわ
いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部
よぉっす
どうも、僕です。
平成ライダー14弾ですよ。
初の「魔法使い」というテーマになっている。
今まで魔法使いと言えばマジレンジャーだったんだけどね。
マジレンジャーを抜けるか。
『東映ヒーローMAX』でのスタッフ曰く、前作『仮面ライダーフォーゼ』がメカニカルな内容だったのに対して本作はファンタジー路線で制作されている。
また従来のメダルやスイッチなどの戦力を「集める」ライダーから一転、今回は人々に希望とともにアイテムを「配る」ライダーをコンセプトとしている。
西暦2012年。日食の日に行われた儀式によって「人の心の絶望」から魔物・ファントムが生まれた。
この儀式に巻き込まれ、無事に生き残った青年・操真晴人は白い魔法使いから託されたウィザードライバーを使って、仮面ライダーウィザードに変身。
人々の心を希望で満たすべく、日々ファントムと戦っていく。
Wikipedia参照。
かつて魔法は科学と並ぶ学問であった。
しかし文明の進歩と共に魔法はいつしか忘れ去られた。
時は流れ、現代。
科学では解明できない恐怖を魔法で振り払う一人の男がいた。
人は彼を…魔法使いウィザードと呼ぶ
仮面ライダーウィザードじゃないんかーーーいww
鳥居坂署の女刑事・大門凛子は、先輩刑事・網野と警官隊とともに、ある倉庫に突入する。
そこにいたのは、見たことも無い化け物!!
襲われ為すすべもない凛子たち。
するとそこに妙な青年が現れる。
年は銃弾の効かない怪物に銀の銃弾を打ち込み怪物を蹴散らす
ファントム・ミノタウロスの火の玉を喰らっても、 攻撃される操真晴人だが、
次の瞬間、黒いマントの戦士が現れるのだった。
警察に国家権力にばれていいのかーーーーー
「ウィザードか?」
「さあ。ショータイムだ」
仮面ライダーウィザードにより救われた凛子。
ウィザードは多数の雑魚怪物を軽々と蹴散らし
武器を変形させて、 『シューティングストライク』 で 『グール』 を一掃する
ミノタウロスには逃げられるが『ファントム』 を追うため
ガルーダの他にユニコーンとクラーケンを新たに呼び出し追跡させる
『あなた…本当に魔法使いなの?』
凛子は晴人に化物ファントムの正体を聞く
ファントムは 『ゲート』 と呼ばれる魔力の強い人間を襲っていた
絶望させるとうまれるのか。
凛子は危険な匂いのする晴人を逮捕し、留置場にぶち込む
そう、案の定逮捕である。
凛子は魔法があるから魔法使いは絶望しないと言ったが、晴人は絶望しなかったからその力を手にした
しつこい凛子に晴人は力を貸すことを告げる
だが警察はファントムとの件を諦めることを決める
人々を守ることが警察の仕事だと考える凛子は、この決定に納得出来なかった
その正義観は街の人々に慕われていた駐在の父の影響だった
だがその心の支えを見ると、同僚はペンダントを奪い、ファントムとなる
凛子がゲートだったと知り、晴人は自身を縮小化させ助けに向かう
ファントムはペンダントを踏み潰し、凛子の胸に絶望が襲いはじめる
だがそこに晴人と 『コヨミ』 が凛子を救うために現れる
銀の銃弾をお見舞いし、蹴りとウィザーソードガンで優位に戦う
ファントムの突進攻撃は 『ランドスタイル』 と、ディフェンドリングで食い止める
ハリケーンスタイルで空中コンボを決め、再びフレイムスタイルに戻る
『チョーイイネ!キックストライク、サイコー!』
なんか音声ハイテンション。キバっぽい。
ファントムは倒したが、凛子は未だ絶望に苦しんでいた
晴人は凛子に指輪を装着……
『俺が最後の希望だ』
すると凛子の体内にウィザードが入り込む
精神世界 『アンダーワールド』 では魔力の塊が暴れまわっていた
ウィザードは 『ウィザードラゴン』 と 『マシンウィンガー』 を呼び出し、魔力の塊を追跡する
暴れるドラゴンに搭乗し、魔力の塊と空中戦を繰り広げる
そして 『フレイムスラッシュストライク』 で敵を撃破する
凛子はゲートじゃなくなり、ウィザードは精神世界から帰還する
魔力を失うのか。なんか嫌だな・・・でも怪物に殺されるのもな・・
意識を取り戻した凛子の前に晴人とコヨミはいなかったが
その指にはウィザードリングが装備されたままだった。
説明と番組の紹介を、一気に1話の中に詰めこんでた。
いつもは、2、3話使うのに。
1話完結!?
ここ最近、2話完結ばかりだったし。
マントつきは戦うとカッコイイ!!
顔は・・・・響鬼っぽくて・・・複眼じゃないと・・・・
CGの敵も響鬼っぽいし。キバと響鬼を足して2で割った感じ。
主題歌はゴールデンボンバーのボーカル、鬼龍院翔。
Life is SHOW TIME
なんかもうぽい。
フルで聞きたいな。
発売日は10月17日です!
ポチっとしてね。

にほんブログ村
んじゃ、アディオス
by

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす
どうも、僕です。
平成ライダー14弾ですよ。
初の「魔法使い」というテーマになっている。
今まで魔法使いと言えばマジレンジャーだったんだけどね。
マジレンジャーを抜けるか。
『東映ヒーローMAX』でのスタッフ曰く、前作『仮面ライダーフォーゼ』がメカニカルな内容だったのに対して本作はファンタジー路線で制作されている。
また従来のメダルやスイッチなどの戦力を「集める」ライダーから一転、今回は人々に希望とともにアイテムを「配る」ライダーをコンセプトとしている。
西暦2012年。日食の日に行われた儀式によって「人の心の絶望」から魔物・ファントムが生まれた。
この儀式に巻き込まれ、無事に生き残った青年・操真晴人は白い魔法使いから託されたウィザードライバーを使って、仮面ライダーウィザードに変身。
人々の心を希望で満たすべく、日々ファントムと戦っていく。
Wikipedia参照。
かつて魔法は科学と並ぶ学問であった。
しかし文明の進歩と共に魔法はいつしか忘れ去られた。
時は流れ、現代。
科学では解明できない恐怖を魔法で振り払う一人の男がいた。
人は彼を…魔法使いウィザードと呼ぶ
仮面ライダーウィザードじゃないんかーーーいww
鳥居坂署の女刑事・大門凛子は、先輩刑事・網野と警官隊とともに、ある倉庫に突入する。
そこにいたのは、見たことも無い化け物!!
襲われ為すすべもない凛子たち。
するとそこに妙な青年が現れる。
年は銃弾の効かない怪物に銀の銃弾を打ち込み怪物を蹴散らす
ファントム・ミノタウロスの火の玉を喰らっても、 攻撃される操真晴人だが、
次の瞬間、黒いマントの戦士が現れるのだった。
警察に国家権力にばれていいのかーーーーー
「ウィザードか?」
「さあ。ショータイムだ」
仮面ライダーウィザードにより救われた凛子。
ウィザードは多数の雑魚怪物を軽々と蹴散らし
武器を変形させて、 『シューティングストライク』 で 『グール』 を一掃する
ミノタウロスには逃げられるが『ファントム』 を追うため
ガルーダの他にユニコーンとクラーケンを新たに呼び出し追跡させる
『あなた…本当に魔法使いなの?』
凛子は晴人に化物ファントムの正体を聞く
ファントムは 『ゲート』 と呼ばれる魔力の強い人間を襲っていた
絶望させるとうまれるのか。
凛子は危険な匂いのする晴人を逮捕し、留置場にぶち込む
そう、案の定逮捕である。
凛子は魔法があるから魔法使いは絶望しないと言ったが、晴人は絶望しなかったからその力を手にした
しつこい凛子に晴人は力を貸すことを告げる
だが警察はファントムとの件を諦めることを決める
人々を守ることが警察の仕事だと考える凛子は、この決定に納得出来なかった
その正義観は街の人々に慕われていた駐在の父の影響だった
だがその心の支えを見ると、同僚はペンダントを奪い、ファントムとなる
凛子がゲートだったと知り、晴人は自身を縮小化させ助けに向かう
ファントムはペンダントを踏み潰し、凛子の胸に絶望が襲いはじめる
だがそこに晴人と 『コヨミ』 が凛子を救うために現れる
銀の銃弾をお見舞いし、蹴りとウィザーソードガンで優位に戦う
ファントムの突進攻撃は 『ランドスタイル』 と、ディフェンドリングで食い止める
ハリケーンスタイルで空中コンボを決め、再びフレイムスタイルに戻る
『チョーイイネ!キックストライク、サイコー!』
なんか音声ハイテンション。キバっぽい。
ファントムは倒したが、凛子は未だ絶望に苦しんでいた
晴人は凛子に指輪を装着……
『俺が最後の希望だ』
すると凛子の体内にウィザードが入り込む
精神世界 『アンダーワールド』 では魔力の塊が暴れまわっていた
ウィザードは 『ウィザードラゴン』 と 『マシンウィンガー』 を呼び出し、魔力の塊を追跡する
暴れるドラゴンに搭乗し、魔力の塊と空中戦を繰り広げる
そして 『フレイムスラッシュストライク』 で敵を撃破する
凛子はゲートじゃなくなり、ウィザードは精神世界から帰還する
魔力を失うのか。なんか嫌だな・・・でも怪物に殺されるのもな・・
意識を取り戻した凛子の前に晴人とコヨミはいなかったが
その指にはウィザードリングが装備されたままだった。
説明と番組の紹介を、一気に1話の中に詰めこんでた。
いつもは、2、3話使うのに。
1話完結!?
ここ最近、2話完結ばかりだったし。
マントつきは戦うとカッコイイ!!
顔は・・・・響鬼っぽくて・・・複眼じゃないと・・・・
CGの敵も響鬼っぽいし。キバと響鬼を足して2で割った感じ。
主題歌はゴールデンボンバーのボーカル、鬼龍院翔。
Life is SHOW TIME
なんかもうぽい。
フルで聞きたいな。
発売日は10月17日です!
ポチっとしてね。
にほんブログ村
んじゃ、アディオス

by

