早坂飛燕オフィシャルブログ  『NO HEROES NO LIFE』 powered by Ameba -17ページ目

Sのサービス/仲間はずれはやめて

新幹線にあったらいいもの&サービスとは?
長距離移動のときに利用することが多い新幹線。遅延が少なく便利で快適な交通手段だと思うが、さらにこんな..........≪続きを読む≫


おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

新幹線といえば、車内販売の売り子さん

この前、お盆に乗った時めっさかわいい売り子さんがいたんだよ。

JR西日本フードサービスネット フードサービスすげぇな。

何回か乗ってるなかでもトップですね。

目がくりくりしてて、引きこまれそうな感じ。

顔は、AKINAに似てたかな。

ってわかる人いねぇか

その人の名札見てしまったよ。でも、名前忘れたけどもww

さて、本題。

新幹線にあったらうれしいサービス

サービスというのかわからないけど、個室これ欲しいな。

他人に寝顔とか見てほしくないしw

横に知らない人座るとなんかされないかと・・・疑ってしまうw

たまーーに、携帯で話してるおじさんとかおばさんがいるけどさ

本当にデッキじゃなく電話する場所があればいいんだよね。

話し声がうるさくて寝れないし。

サービスとしてほしいのは、起こしてくれるサービス。

乗り過ごしたりしないように。

これあるといいなぁ。

指定席にもフットレストが欲しいな。あれがあるだけで足の疲れが違うし。

あと、四国にも新幹線をーーー

北海道にもできるそうじゃないか。

本州、九州、そして北海道。

四国だけ仲間はずれかーーーこのやろーーーー

どうせ、需要ないですよ・・・田舎ですよ・・・

でも、仲間はずれいくない。

欲しいサービス、言い出したらきりがないw

なにはともあれ。

夜行バスより数倍ましですw現状でも

ただ・・値段安くなれないかなーーーー

んじゃ、アディオスおしまい

           byHJ

Aが一番?/ニセ中華料理

好きな中華料理 ブログネタ:好きな中華料理 参加中
本文はここから


おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

好きな中華料理は、やっぱりエビチリかな。

作り方はたいてい豆板醤とケチャップでえびをあえたもの。

エビの歯ごたえや甘みを一番に引き出している食べ物だと思う。

エビチリって実は、中華料理ではないんですよね。

日本人シェフの考案した、行ってみればニセ中華なわけです。え゛!

あと、えびマヨもそうだね。周富徳さんが発案したって聞いた。

ということは、エビチリじゃないな。

好きな中華料理・・天津飯も、日本生まれの中華料理

焼き餃子もそうだよね。向こうは蒸し餃子とか水餃子だし。

チンジャオロース(青椒肉絲)かな?

細切りが面倒くさいからつくりたくないけど。

麻婆豆腐かも・・

回鍋肉も

ああ・・・捨てがたいな。

炒飯も好きだしな。

麻婆豆腐にしよう。

山椒の効いた辛さとかも好きだし。辛さも旨味もあるっていう。

ただ、日本式のと本場の四川では作り方が違うようだけど

んじゃ、アディオスおしまい

        byHJ

愛のS/激しい天候変化

好きな炭酸飲料 ブログネタ:好きな炭酸飲料 参加中
本文はここから


おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

激しい天候変化のスコールのスペルはsquallですが

僕の好きな炭酸飲料のスコールはSkalです。

デンマーク語で「乾杯」という意味だそうですよ。

南日本酪農協同が発売してるみたいだ。メジャーじゃないところもいい。

前に書いた気がするんだよな。このブログネタ。

脱脂乳をベースにした発酵乳を独自製法で発酵、炭酸水を加えた炭酸飲料で1972年から発売してるみたい。いわば、先輩だな。

カルピスよりも酸味が若干弱く、カルピスよりも口当たりがまろやかで

飲みやすいんだな。

ノーマルのスコールも好きなんだけどやっぱりスコールマンゴー

あとスコール宮崎産日向夏も好きだ。メロンもあったな。

売り場にあると、買わずにはいられないくらい

好きな飲み物です。

新しいのを見かけるとついつい買ってしまう。

あるコンビニとないコンビニがあるんだよね。


南日本酪農協同(株) スコールホワイト185ml缶×30本入 【RCP1209mara】

¥1,228
楽天


南日本酪農協同(株) スコールマンゴー500mlPET×24本入 【RCP1209mara】

¥2,242
楽天


あと愛のスコール ブルーソーダ これめっちゃ好きな味でした。

南日本酪農 スコールブルーソーダ500mlペットボトル 24本入【1本あたり60円】 (賞味期...

¥1,512
楽天


もうヘビーユーザーですよw

んじゃ、アディオスおしまい

    byHJ



魔法使いになりたい

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

先日の戦闘で疲れ気味の晴だったが、コヨミに注意されても、気にも止めない晴人。

そこに、魔法石を指輪に作ったばかりの輪島繁が現れ、

新しい指輪を晴人に手渡す

“スリープ、プリーズ”

魔法の実験をしようと思った晴人だったが自分が寝てしまう。

いらねぇwwwそんな魔法ww

凛子は、署長室に呼び出される

そこにいたのは国家安全局ゼロ課の木崎だった。

魔法使いのこと、ファントムのことを口外しないように言われる凛子。

うはっ。ロンだよw川野君だよーー

国家安全局0課も何だかきな臭いな。でもw

あやしいわ。

そんななか、ファントムヘルハウンドが出現。

公園で子供たちを襲いはじめ、偶然、通りかかった奈良瞬平は、子供たちを守るとうするが、

ファントムに太刀打ちできるわけも無く。。。

そこに晴人が現れウィザードに変身する!

魔法を駆使し、追い詰めていくのだが、逃げられてしまう。

ファントムの追跡を始めようとするのだが、駆け寄ってくる瞬平。

「僕を弟子にして下さい!!」

と瞬平は懇願する。

魔法は教えられるようなものではない、とその場を立ち去る晴人。

が、自分の熱意が伝わるまでどこまでも着いていくと瞬平。

必死に逃げようとする晴人は、なじみのドーナツ屋に駆け込みかくまってもらう。が、結局見つかってしまう。

しょうがないので話だけなら聴いてやる事に。

瞬平は小さい頃に絵本を読み、魔法を使って人を助けられたら絶対楽しいと思っていたという。

だが魔法は楽しいだけではない。魔法使いなんて俺1人で十分だといい、去っていく晴人。

「夢は夢のママにしておきな」

同じ頃、面影堂に凛子がやってきていた。

「私も、魔法使いだったらよかったのに」

と凛子がいうとコヨミはそれを絶対晴人に言わないようにという。

晴人とコヨミはゲートだった

半年前の月食の日にファントムを生み出す儀式に使われ、多くの人々が強制的に絶望させられ、ファントムを生み出して死んでいった。

そんな中、晴人だけは自分のファントムを体の中に押さえ込むことに成功した。

生き残った晴人を襲うファントムもいたが、そんな晴人と、気絶したコヨミを助けたのは1人の魔法使い。絶望せずに生き残った晴人を称え、魔法使いとなる資格を得たと告げる。

魔法使いは晴人にウィザードライバーと指輪を与えた。

助かったコヨミは記憶を失っていた。

晴人は人々が二度と絶望しないためにもファントムと戦う事を決意。だから、魔法使いだったら良かったと簡単に言わないでとコヨミは凛子に告げる。

魔法使いになったという事は、絶望を乗り越えて希望を掴み取ったという事。

絶望しなければ魔法使いになることも無かった。

人々を絶望から救うために戦っている宿命は自分1人で良いと考えているんでしょう。魔法使いは決して楽しいだけではないと。

強い意志を持たないとだめってことですね。俺だったら助かっても誰かが絶望しないために闘うという選択をしただろうか

晴人とコヨミが巻き込まれた儀式について。多くのファントムを生み出す儀式に使われたとの事ですが、この首謀者は誰なんでしょうね?

晴人に指輪を託し、コヨミを救った魔法使い。ランドスタイルに似ている気がするけど。、別の魔法使いなのでしょう。晴人は絶望せずに生き残った。ならばコヨミはどうして生き残ったのか。

小さい頃に読んだ絵本を読み直し、魔法が本当にあったのならば、自分で習得してやると意気込む瞬平。

そんな瞬平の前にグールが出現。必死に逃げるものの、追い詰められてしまった瞬平。

「チチンプイプイ!」と唱えると彼の指先から炎が発現!?

そこへ駆けつけた晴人はウィザーソードガンでグールを攻撃。

逃げろと言われた瞬平だったが、指先から炎が出た驚きで動けずにいた。

そんな彼を救って逃がしたのは凛子だった。

「魔法使いでなくとも、誰かの命を守りたいという想いは同じ。」

グールの攻撃をローブで防御するウィザード

あんな使い方があったのか。かっこいい

炎を纏った蹴りでグールを一掃。残るはヘルハウンドのみだが、ヘルハウンドはバイクに乗って

逃げてしまう。それをマシンウィンガーで追いかけるウィザード。

バイクで逃げながら、頭部からの炎で車を攻撃し、ウィザードの行く手を阻もうとするヘルハウンド。
マシンウィンガーに乗りながら巧みにヘルハウンドの攻撃をいなすウィザード。

フィナーレだ、とウィザーソードガンのシューティングストライクでヘルハウンドを攻撃。ヘルハウンドはそのまま工場のドラム缶に突っ込んで爆発。

その頃瞬平は、自分に魔法が使えた事に驚きを隠せないでいた。

今回も説明をぎゅっと詰め込みつつ、

仮面ライダーらしいバイクアクションもあり。

前回、一話完結かと思ってたけど違ったみたいだ。一話がイレギュラーみたいな感じなのかな?

ポチっとしてね。

にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ
にほんブログ村

んじゃ、アディオスおしまい

         byHJ

最初はグー/シンプルなゲーム

じゃんけんで最初に出す手は何ですか?
日本人ならだれもが知っているじゃんけん。三種類の手の形で勝負する、シンプルながら奥の深いゲームです。..........≪続きを読む≫

おはよう、こんにちわ、こんばんわ

いつ、読んでいるかわからないから、あいさつ全部

よぉっす

どうも、僕です。

じゃんけんで最初に出すのはちょきですね。peace

といっても、決まってるってわけじゃないけど

ちょきの確率が高いw

あ、タイトルの最初はグーってのはあれです。

掛け声みたいな。

そのままグーを出す人多いよね。

だから、負けちゃうんですけどね・・・

パーを出せば勝つ確率が高い。

それを読んであえてちょきをだすんです。

きっと・・・

じゃんけんって、心理戦だよね。

簡単なゲームなのにね

DaiGo強そうだな。

心理戦とか強そうなイメージあるから。

大阪弁ならいんじゃんぽい

岡山弁ならじっけった

阿波弁はじゃんけんぽんなはず。

他の地域にも別の呼び名あるのかな?

じゃんけんは運任せでいいと思うよw

サザエさんって最後じゃんけんになってるけど

前はあんパン一口で食べてたよね。

あれ、真似て窒息死した人がいたからだっけ?

あくまで噂だけどさ。

んじゃ、アディオスおしまい

             byHJ