という訳で昨日の京都でのセッションの様子。
335タイプのギターを貸してもらってなんかやってみましたの図。
エレキも面白いねえ。
欲しくなるねえ。
昨日のセッション、なんで行ったかというと
僕の敬愛するドラマーの天倉正敬さんが遊びに来るということで
企画されたセッションだったのです。

イベント自体が初回イベントということで
いろいろな初期衝動にあふれたお客さん同士の
新鮮なエネルギーに満ちてて、
ま、ある意味だいぶカオスだったけど…w


それが逆に昔の気持ちを思い出させてくれたようで
久々に心から楽しめるイベントだった。
そしてだいぶ飲み過ぎた


音でただ遊ぶようなこと、数年してなかったしなあ。うん。
そして次の日は岡山MO:GLAでタワー祭りというイベントに参加。
東京タワーズといういろんな意味で伝説的な
http://youtu.be/5K_l08-0wyw
おっさんたち(注:愛を込めて言っています。)
のライブの前座に急遽飛び入りさせてもらったんですがw
これがまた笑えるイベントでした。
なんつっても東京タワーズさん、60歳近いのに
めっちゃロックンロールでブルースでファンクなユニット。
本当にかっこ良くて笑えて踊れるw
まじリスペクト。

で次の日は香川。
KITOKURASの素敵なステージで3ステージ。

もうまったりした曲しかできませんね。
しかもこのイベント自体が凄く素敵なんです。
県外からも来ている人もちらほら。
おいしいものあり、手作りの工芸品あり
木とふれあうワークショップあり。
季節ごとにやっているそうなんでぜひ。
からの、うどん
これうどんバカ一代っていう有名なとこの
釜バターっ!カルボナーラみたいな感じなんだよーうまいよー
夜はもはや僕のホームではないかと思われるくらいの
Bar Ruffhouseでのライブ。
ハナメガネ先生を囲んで楽しい夜になりましたな。
ま、その後軽く打ち上げしに行った先でも歌わせてもらって
持っていったCDすべてSOLDOUTになりましたw
ありがとうございます!

というわけで散々歌いまくったプチツアーでしたが
総じて言えることは
旅っていいねえー

テンション上げるねえー
きっと行ってる方も、迎える方も
特別な気持ちになるんだね。
わざわざ時間をかけて遠い所にいくという事自体が
特別な意志だもんね。
旅は一回一回印象に残るし
何か学んで帰れるし
次は何かもっとこうしたいとか思えるし
何か成長できる気がします。
という訳でこれから東京に戻るのです。
よーーし、東京でももっとやったるどーーー!!
もっともっといいライブやるぞー!!
練習するぞーー!!
というわけで告知。直前だけどこれが追加に!!
もともと昔のバイト先の友達だったサネさんのバンド!
11/3@下北沢GARAGEコーチガリーのライブにてフロントアクト!!
http://www.garage.or.jp/wp/201211sch
そしてまた島フェス企画!!タイバンも絶対おもしろい!
11/4@吉祥寺CLUB SEATA 島フェス企画
http://seata.jp/
11/9@下北沢SEEDSHIP
http://seed-ship.com/index.php
お問い合わせはこちら。
http://hiroshiyoshida.com/contact