高齢者向け施設もいろいろ

 

 

 

生前整理アドバイザーの大竹郁子(おおたけいくこ)です。

 

生前整理のショート講座はこちら

 

写真整理で自己肯定感アップ!

 

生前整理2級認定講座 

 

生前整理準1級認定講座 

 

生前整理の片づけサポート 

 

個別相談 

 

 
 
 
 
 
 
『元気な時に施設の話なんてやめて』
母の気持ちわかります。
今年になって、義母の兄妹が
高齢者施設のお世話になる事になりました。
 
 
 
 
横浜でひとり暮らしの叔母は
元気な時から、地域包括と連携がとれていた。
くも膜下出血で倒れ、ひとり暮らしが難しくなったら
即、介護施設が決まり介護認定がスムーズにおりた。
 
 
自分のことをしっかり考えて動ける叔母ラブラブ
昔から尊敬してます。
明日のことなんて誰にだってわからないのに
元気だから大丈夫って、いつまで言うんだろう。
 
 
 
今の生活が一番気楽で楽しい飛び出すハート
自分に合った施設を探すことが大事よ。
人間一生、人間関係は続くんだからイヤなのことはイヤと言える勇気が必要。
 
 
 
先日訪問した、軽費老人ホームに入所されているご婦人の感想。
今をイキイキとエネルギッシュに生活されています。
自立した生活に不安がある人が入所する施設です。
自分の生活を守るには、自分の意思をはっきり言う。
 
 
どんな生活をしたいのか。
施設の食事も楽しもの方が多い。
施設で作っているのか
委託しているのか?
施設見学の1週間前に申込めば
食事を試食できる施設が増えました。
 
 
元気な時間がある時にしかできないことです。
高齢者施設はいろんな種類があるから
自分の生活に合った施設で
自分らしく過ごすことができたらいいなぁ。
 
 
‬‬
 
生前整理ではじめにすることは何でしょうか?
生前整理の基礎を知る事ができます!
ご都合が合わない方ご連絡いただければ対応いたします。
 

 

【募集中】初めての生前整理 ~いま出来ること~・オンラインZOOM

 

 

【募集中】ショート講座~写真整理で心スッキリ ・オンラインZOOM

 

 

 

‬‬‬‬

 

ピンク音符対面は主に関西(大阪兵庫奈良京都)・オンラインはZOOMで個別相談、講座を行っています。
希望があれば愛知(名古屋近辺)・三重・関東(東京埼玉千葉横浜)等、ご相談ください。

 

生前整理の各講座

 

生前整理とは

プロフィール

お問い合わせはこちらです

 

 

※LINE公式からもお問い合わせが可能です。

 

 

  友だち追加