終わらない週末(未) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

            

2023・米     ★★★☆☆(3.8)

              

監督:サム・エスメイル

出演:ジュリア・ロバーツ マハーシャラ・アリ イーサン・ホーク ケヴィン・ベーコン

 

 

原作は全米図書賞にノミネートされたルマール・アラムの同名小説。

 

アマンダ役をジュリア・ロバーツ、夫のクレイ役をイーサン・ホーク、彼らの前に現れる

別荘オーナーのG・H役をマハーシャハラ・アリが演じた。

 

 

 

ブタ

兎に角豪華なキャスト、それだけでウハウハ。でもタイトル通り終わらないラストに

なってしまった。Netflix。

           

      

アマンダと夫のクレイ、息子アーチーと妹のローズ。

アマンダの思い付きで、週末を過ごそうとレンタルした豪華な別荘にやってくる。

 

しかし、到着して早々に世間では不可解なサイバー攻撃によって、携帯やPCが

使えないという事態が発生する。

 

そして、深夜にアマンダ達のもとには、別荘のオーナーだというG・Hと名乗る男が、

娘を連れてやってくる。

 

            

彼らはサイバー攻撃から逃れる為に、自分達の持ち家である別荘にやって来たという。

            

世界の崩壊が、刻一刻と迫るなか、2つの家族は恐怖と向き合い、

自分達の置かれた状況を受け入れていくが…。

 

 

          

たまたま思いつきで、週末のバカンスに出かけたけれど、それが終末になったと言うお話。

           

それをウハウハな豪華キャストでと言うのだから、そりゃ~飛びつくよね。

終末モノとくれば、絶望感とか、神頼みとか楽しいイメージはないけど

そうじゃないのよ…。

            

アマンダ一家の目線で描かれて行くのよ~ン。

         

眠れなかったからとPCで別荘の宿泊予約をいれて、そのまま荷造りして出かけた一家。

        

此処でアマンダの性格を紹介。(モチ、ジュリア様)

かなりのイラチで、疑り深い、そして極めつけは「人間嫌い」。

(これが徹底されていて、ジュリア様の事を好きになれなかったわ)

            

それを踏まえて、話は進みます。

出掛けるのが、もう少し遅かったら…、だけど、この性格が功を奏して、何も知らずに

気持ちは「バカンス!バカンス」

        

着いた別荘も飛び切り豪華で、良い所を見つけたと悦に入り。

そしてビーチへ。存分に楽しんでいると…。

真直ぐに突進してくるタンカー船、荷物もソコソコに逃げ出した。

            

そして、その日の深夜に玄関チャイムがなる…。

何と訪ねてきたのは、別荘の持ち主…だと言うが。(俄かに信じがたい…)

        

差別主義者ではないけれど「黒人」だし、正装ではあるが慌てていてコートは預けたまま

IDはそのポケットにと言うではないか…。

         

アマンダは絶対信用できんと言うが、夫は高いお酒が飾ってある棚の鍵を持っている事で

今夜は遅いからと泊める事に…。(言い分が本当なら彼らの家だが…)

           

街は混乱していて、停電も…と言う情報。(アマンダは信じてないが…。露骨に表情に)

そう言えば、Wi-Fiのせいかと思っていたがPCも携帯も全然ダメだ。

            

と、その時写っていないTVから。緊急アラーム警報が…。(アマンダは仕組まれたかと…)

が、兎に角、朝になってからにしようと…。

                  

          

観たくなるでしょう?

          

でも、別荘では電話とかTVが使えない不便はあるものの、何の危機感もナッシング。

此処から高速を使って、近くの姉の所に避難しようと、脱出を心見るも…。

          

          

色んな意味で滑稽なんだけど↑子供だからと言うのもあるけど彼女がベスト。

TVドラマ「フレンズ」に嵌っていて、最終回だけ電波の関係で見れないのが…。

まさに「見ずに死ねるか」の勢いなのも…。

             

でもね、どうしてそうなったのか?

何がどうなってるねん?は、全く分からんのよ。最後までアマンダ一家目線なんだけど。

          

色々恐い目にも合うのに、其処までの危機感がない一家との感覚のズレみたいなものが

メッサ面白い…。

          

 

が、何と141分の作品で、後30分位の所で何度巻き戻して見ても睡魔に勝てず。

とうとう、4回目にして何とか最後まで…。ラストシーンは5回見ましたが、何か?

(何故かそこで目が覚める…)

         

        

家族と一緒の週末を過ごして見ませんか?

(その目線で楽しめない人は、星1つとかでした。報告まで)  

 

現実を知らなければ、情報が入って来なければこんなもの…。 

 

 

 

       

 

           

          

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ暴れるゾウゾウあせる
にほんブログ村