デンジャー・ゾーン(未) | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

                   

2021・米     ★☆☆☆☆(1.6)

                

監督:ミカエル・ハフストローム

出演:アンソニー・マッキー  ダムソン・イドリス  エミリー・ビーチャム  マイケル・ケリー

                     

                     

ミカエル・ハフストローム監督による2021年公開のアメリカのSF映画。

                          

世界的な大惨事を阻止するためにドローンパイロットとアンドロイド兵士がある兵器の行方を追う。

アンソニー・マッキーは映画のプロデューサーも務める。

                  

                   

                        

ブタ

見に行けないが、今年の未体験がU-NEXTでも配信される作品がある事を知って、さっきまで

観たい作品と配信される作品のすり合わせをしており、何時もより大幅に遅れて書き出す。

本作は、Netflixで見ましたの。

                              

                        

果てしない戦争が続く近未来の世界。

                            

来年の春には結婚も控えている若きドローン操縦士、ハープ中尉。

戦場の命令に従わずに、自分自身の独断によりミサイルを発射させ、19歳の兵士を2人も

死亡させる。

 

その失態のせいで、紛争地帯へと送られる事となる。

                         

                       

其処はこれまでの職場とはまるで違う世界。

                           

                        

しかも、上官となるリオ大尉は、軍の最高機密を内に抱えており、「余程の事を仕出かしたな」と

口を揃えて言われる程。

                                    

そのあまりのイレギュラーな経験に戸惑うハープ。

                            

                      

だが最初の任務は、子供や老人たちの為のワクチンを届けると言う命令…。

                          

タダの備品配給任務かと思いきや、狂気に溺れた危険人物が核攻撃を企てている情報により

それを阻止する為の危険な作戦に挑む事となるのだったが…。

                            

                         

「アベンジャーズ」の1人と言って良いのか?分からんが、その中でもわりと好きな「ファルコン」役の

「アンソニー・マッキー」氏がリオ大尉役。 いつも思うけれど、「顔ちっさいよね」。

                             

で、主人公は「コイツ人間か?」とちょっと疑ってしまう、機械の様な冷静な判断で、

ドローン操作をするハープ中尉。  戦場じゃないのでと言うのは分かるけれど…。

                       

               

イザ、戦地に実際に立ってみると↑この通り。 ビビりまくりの「やっぱ人間やった」と分る。

                           

                     

反対に「厄介な上司」とか言われているけれど、実は「アンドロイド将校」。

動きがカクカクなったりの、ロボットではなく、感情も人間と同じものを持つ優れたアンドロイド。

                           

                      

ハープのプライベートを調べて、からかったりとまさしく、人間そのもの。

けれども、傷などもテープを傷口に貼ると、即座に治っていくのが見て取れる。

(そこのシーンは、ハープも「おぉ~」って言ってたけど、クールなカッチョ良さ)

                        

                   

ところがですなぁ~、「何の為」って言う、本作の主題になる様な部分が、あまりにもお粗末さんで

2時間無い作品なのに、寝てしもうた。

                

全然面白くないねん。

ロボット兵士達も、ロボットなのに「ポカ」したりする、ポンコツやし。

                             

                  

まぁ、「何の為」よりかは、「何故ハープ」を指名したか?ちゅーのに、きっと重きを置いたのかな。

                    

↑横の人は彼女じゃないっす。(悪しからず)

                

リオ大尉はめっさ完璧なアクションで、良いと言えば良いのですけど…。

目を見張る部分もないし、此処に惚れたと言うのも、見てないし(寝てたけど)

          

ヲタクな方には、嬉しい作品みたいですが、私の様に「ファルコン」だからと見ると、ちょっと残念かな。

                    

                 

異種なバディモノだけれどね。  Netflixだよねぇ~って言う出来具合っす。

                      

                    

                      

                   

                          

 

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、是非とも1日1回ポチッとなが頂きたいので御座います。栗栗
にほんブログ村