最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 20131月(35)2月(31)3月(33)4月(34)5月(31)6月(28)7月(31)8月(33)9月(32)10月(31)11月(30)12月(31)2018年6月の記事(28件)セミナー「『弥生の森づくり」を考える」に参加させていただきました。党議員、県知事あてに「りんご黒星病多発状況に対する緊急要望書」を手渡しました2つの党支部の会議に出席。地域要求も出されました。強風で苦戦。自宅でニュース作り予算決算常任委員会が開催され、私も補正予算の質疑を行わせていただきました弘前市議会の経済文教常任委員会で、質疑をおこないました弘南鉄道の運動公園前駅付近に踏切が設置されました議会答弁で、「『生活保護のしおり」に、生活保護受給は、憲法25条の規定に基づく国民の権利であるこ弘前市議会の一般質問の檀上から質問させていただきました明日の一般質問、午前中の2番目で質問することになっております旧弘前図書館及び旧弘前教会牧師館の移設について、市は断念か。建築基準法に基づく保存建築物の適用除外に係る指定の同意について(旧弘前図書館及び旧弘前教会牧師館今日から弘前市議会の一般質問が始まりました本日午前、弘前市議会の議員23人がリンゴの黒星病の被害の出ている園地の視察を行いました一日、議案熟考。特に、補正予算について吟味今日午前、「6.16憲法9条守れ、戦争法廃止!弘前集会」に参加しました「特別の教科 道徳」の教科書見本を展示する展示会へ「弘前ねぷたフォーラム」に参加させていただきました。「若手絵師が共同で使用できる制作作業場所を」「昭和47年の黒星病の大発生の際の状況」を地元紙の報道から米朝首脳会談を受け、「第7回弘前子ども議会」の宣言を思い出しました。「わたしたちは、戦争のない未次ページ >>