着床、食べるジンクス怖いのは私だけ?!追記 | hiroseのLAST妊活メモ

hiroseのLAST妊活メモ

トラウマになった不妊治療と向き合うための自分メモです。

妊活11年生、38歳無職ですUMAくん


私が怖い理由は薬膳(東洋医学)の観点で個人的に思った事で。。。食材の辞書で調べても、妊婦が食べてはいけないとは書いてはありませんでしたので心配はないですくるくる大丈夫OK


東洋医学の話なので、移植時、ジンクス、漢方薬局で検索すると優しくジンクスをオススメしない話をブログで書いてる同じ意見の薬剤師さんもいらっしゃいましたくちびる


とりあえず、何でも食べ過ぎなければ大丈夫UMAくん


妊娠した時の悪阻による食事の変化は未体験なので、その時調べます飛び出すハート


まだ、採卵してないし、卵がちゃんとできるかも分からないのに、気になってブログに書きました口笛私の移植はこれからですうさぎのぬいぐるみ


とりあえず、ジンクスも含めて今伝えレル事は。。。パイナップル食べるならサツマイモ、りんごナイフとフォークイチジク食べるなら、ブドウナイフとフォークアロエヨーグルトより普通のヨーグルトナイフとフォークマクドのポテトより、冷食でフライドポテト買って、家で綺麗な油で揚げて食べるナイフとフォークホットミルクは砂糖無しナイフとフォーク砂糖使うならオリゴ糖プリン


移植できる時が来たら、コレが私の安心して口にできる食べ方ですジンジャーブレッドマン


自分と赤ちゃんのエネルギーとなる食は、1番大事な事カップケーキ無責任で、不確かな物を口にするより、医師や栄養士のオススメの食ピンクドーナツ、ご先祖様が食べて繋いできてくれた食べ物が1番イイひらめき電球と私は思います合格


私の親は、料理が苦手だから、料理上手なお母さんやおばあちゃんの手料理とか憧れますラブ