精索静脈瘤、男性不妊改善するか?前編 | hiroseのLAST妊活メモ

hiroseのLAST妊活メモ

トラウマになった不妊治療と向き合うための自分メモです。



妊活11年生、38歳無職ですUMAくん


話は少し戻ります、何故、採卵3ヶ月後になったかと言いますと知らんぷり


男性不妊による不妊で、20代から治療を続けてきましたオエーが、コレも長い話であせる新婚当時から、問題がありました爆弾ラブラブ仕事もお互い忙しく、周りからの、子供まだ?子供いらないの?という、とてもイライラする言葉を頂きながら無視してましたイヒ


問題は最初から夫に有り、新婚から3年、なかなか病院、泌尿器科へ行くのを拒まれ時間が過ぎました真顔


やっと病院へ行き、改善してもにっこり授かれ無かったので27歳から、妊活という言葉の無い時代から不妊治療を始めました花それでも、授かれず絶望

ステップアップを30歳で決断し、夫を初めて不妊検査した所、乏精子症でしたガーン少ないけど、いるのでそのままステップアップアップ撃沈ダウン


その時も今も、漢方、食生活、ストレス、運動、サプリ、色々頑張ってましたが、、、10年生、この夏の久々、男性不妊検査で精索静脈瘤を発見キラキラ



先日の転院、初診で手術する事をその場で決断を迫られ、、、明日することになったのです笑


続くUMAくん


自分の治療じゃないから逆にドキドキしてます驚き明日です、大丈夫かな、、