着床、食べるジンクス怖いのは私だけ?!後編 | hiroseのLAST妊活メモ

hiroseのLAST妊活メモ

トラウマになった不妊治療と向き合うための自分メモです。

妊活11年生、38歳無職ですUMAくん


カテゴリー3位になってて驚きましたおばけくん本当に、私が不妊に向き合っていくだけのブログなのでうさぎのぬいぐるみ情報共有と私のように拗らせず、皆さんに最短で授かって欲しいという純粋な気持ちで書いてるだけなので恐縮してしまいました驚き目立ちたくはないのですがアセアセありがとうございますUMAくん


昨日の続きですが、、、


私の好きなテレビ番組、NHKさんで、中井貴一さんの素敵なナレーションのサラメシっていう番組がありますPCそこに、先日、日本のプロバスケのプロ審判員さんのサラメシ🟰昼飯を密着していましたバスケ


全国の試合へ行き審判されているんですが、試合前の昼飯はご当地の美味しい物を食べてたこ焼ハードなお仕事頑張るのかな??と思いきや。。。コンビニでいつもの好きなパスタ、他はタンパク質摂取やカロリーを考えたもの、プラス持参のプロテインを飲んでいました凝視


理由は、、、美味しい物は食べたいが、いつもと違うメニューを食べて、万が一体調壊して大事な試合の審判が出来なくなるのはダメバツレッドだからにっこり


プロ意識を勉強させられたのと、自分もこれから何か大事な事が控えてるなら特別な事はせずににっこりいつも通りに過ごそうと思いましたニコニコ


私が伝えたい事はわかってもらえたでしょうかはてなマーク


ジンクスより、昔から日本人が食べて来た日本食が1番良いと思いますおにぎり


私が移植終わって軽食食べるなら、パン屋さんでパンとオレンジジュースかミックスジュースかなメロンパン


私なら移植前後は、煮物、漬物、干物、味噌汁、白ご飯、デザートはミカンオレンジ 今なら、ブドウにしてぶどうラブラブブドウはすごく良い二重丸イチジクは我慢しますバツレッドイチジクは産後にはすごく良い丸レッド


理由は、薬膳(東洋医学)の話なので、心配するほどではなく、あくまで個人的なオススメです赤薔薇