最近は。。。 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

以前、

我が家のリノベーションを

手伝いに来てた子が話していたのだが

最近の彼氏彼女の定義が

変わりつつあると言う。


今時はオンラインで出会って

実際会わなくても

彼氏彼女になるらしい。


ということ。


こういうのは

おばちゃんな私には

全くの未知の世界な訳ですよ。


でもよくよく考えると

昔はネットでショッピングは

騙されるかもっていう考えがあったけど

今は普通だし。

だから恋愛もネットでっていうのは

普通になってくるのかもしれない。


でも買い物と違って

恋愛には

実際に会わないとできないあれこれが

あるわけですよ。


出会いがネットで

その後実際に会って

愛を育むなら全然ありだとは思うけど

会わないまま付き合うっていうのは

何をどうして

相手の本質に触れることが

できるのだろうかと

全く想像がつかない私。


文字で自分の全てを伝えれる人はそういない。

もちろん言葉もそうだけど、

実際に会っていれば

その表情や

周りへの接し方など

判断材料は沢山ある。


これをネット上で表現できなくもないが

それを捏造もできるわけだ。


もちろん、実際に会っていても

この状況を捏造しようと思えばできるから

詐欺があるのだけども。

でも現実の場合、

全てを完璧に捏造はできないが

ネットではかなり簡単に

ほぼ完璧にできてしまうのが現状。


そういう環境下で

相手の全てを信じてしまうのは

かなり危険だと思う。


だから

大事な決断をする前に

会うというには大事な気がするにだけども

そんなことを考える私は

遅れてるのだろうか?笑


人は簡単に人を騙す。

例え愛を誓った相手でもそうなのだ。

赤の他人が騙す可能性は

十分にあるわけで。


ネットという

逃げ道がいくらでもある環境下で

それを悪用する奴は

五万といると

警戒するのが妥当だと思うが。


そこに金が絡めば

もう決定的。

離婚費用の建て替えとか

普通に考えてない。

どんな内容でも

色々理由つけて

お金を貸して欲しいと言われたら

私ならその時点で

ああ騙されたんだなって思うかな。


付き合っただけの相手に

金銭の貸し借りはしないだろうし

大切に思ってたら

特に自分の状況下で必要なお金を

貸してほしい話はしないだろう。

結婚の約束をした相手なら

なおさら

結婚前にお金の貸し借りを

言い出すような相手とは

結婚しない方がいい。

詐欺の可能もあれば

大事に思ってないことの表れ。

本当に結婚できても

結局金が原因で別れる可能性大。

金の切れ目が。。。だと思う。


相手が稼いでるっていう設定なら

特に信じてはいけない。

稼いでるなら

そこそこリスク管理はしてるのが常。

そうい人を雇ってるはずだ。

うちの義弟(夫の妹の婿さん)が

そういう職業なんで

金持ちがそういう人を

使って資産管理してるのは

知ってる。


恋人に貸してもらって

どうにかなるぐらいの額は

持っていて当たり前だ。


特に年取ってる相手なら当然。


だから貸してほしいは

あり得ない。


それに人脈もあるはずだから

わざわざ愛してる恋人に

立て替えてもらおうということには

ならないはず。。


だからネットで知り合った相手の条件が

良ければ良いほど

金の話になったら

詐欺を疑うべきだと思う。


まあ今の時点で金の話されてない

異常に条件のいい相手も

私なら疑うけども。


特に有〇〇なら

恋人情報や嫁候補の情報は

その手の情報紙やネット上に

出てて当然なので

隠れてる時点で怪しいと思うけど。


まあ実際に会ってないので

パパラッチされないんだろうけど

その会ってないってところが

あり得ない設定なんだけどな。


うちの義理の親でさえ

飛行機代出してでも会おうとするのに

金持ちの恋人が

チケット一枚用意しないのは

おかしいってことだと

思うんだけどね。


こういうのを

ロマンス詐欺っていうらしい。


相手に嫁気分や恋人気分にさせて

最後はお金を引き出すんだって。

投資とかもあるらしい。


恐ろしい奴らだ。


勘違いしないでほしいのは

騙される方が悪いと言ってるんじゃなくて

騙す方が絶対に悪いということ。


ただ一度詐欺の手にかかったら

相手にのめり込んでしまって

なかなか気付けないので

仕方ないとも思う。


遠巻きに見てると

沢山気づくことがあるけど

実際に中ハマっちゃうと

見えにくいのは

どんな事でも一緒ですよね。


まあ私には関係ないので

そういうのもあるんだなー

程度ですが

子供には言っておかないと

いけないかなって思う。

今の時代

ネットを使うなというのは

非現実的だし

知らない方が危険だから

こういう新しい手口が出てきたら

注意喚起くらいはしないとね。


私がブログ離れてる間に

そういうのが多いんだなっていう

タイトルのものを多々見かけて

なんだか怖い世の中だと

思ってしまった。


私の読者の方には

痛い目にあって欲しくないので

一応最近思うことを

書いてみました。


日本に帰ってきて

本当に詐欺系の話

多くなったな。。涙








ジュエリー関係のお知らせ



新作できてます。




これはペリドットです。
いつも扱ってるペリドットより
濃い色です。
山吹色というか!

8ミリの大きさで
大きすぎず
小さすぎずで
丁度いい大きさですよ!
私はアクセサリーなのに
ジュエリーっぽいデザインを意識してるので
どうしてもシンプルになってしまいますが
第2弾では
ちょっとビーズっぽいものも出す予定です。


乞うご期待