スルーできない女 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

昨日はお見苦しい内容のブログで
失礼いたしました。

そして沢山の応援のコメント・メッセージ
本当に有り難うございます。
あのコメントにイライラして
ストレス感じまくっていたあの日とは打って変わって
皆さんのコメントに心洗われるようでした。

もう本当に、皆さん仰る通り
無視に限るんですけどね・・。
分かってるんですが、あの方しつこくて。。。
実は・・・
あの方はあの前にも微妙なコメントをあちこちに残していて
最初の方はスルーしてたんですよ。

でも、段々と調子に乗ってきて
あのコメントの
「子供が死ななくて良かったですね」
一回目の頭の線が切れてたけど
この時は持ちこたえたんですよ。

スルーしようと・・・。
でもね、その後に何度も名前を変えて
同じコメントを寄せ
散々言いたい放題だったのに
最後は「お元気で!」って、逃げる様を見て
頭の線が全部切れましたね。
マジで
ブチって。

「コラッ💢
ちょっと
待たんかい💢」

本気で思ってしまいました。

既にカチーンときてはいたものの
言いっぱなしやりたい放題で
勝手にスッキリしていく相手に
異常な怒りを覚えました。

まあ、色々考え方はあるでしょうが
こういう人って、
言いっぱなしで何も言われないから
調子に乗ってあちこちで言うのではないかと
ちょっと思う節があるのですよ。

まあ、現に言い返したら
悪意のあるコメント・メッセージは
減りましたしね。


人間は面と向かったり、
きちんと相手に何かを伝えようと思ったら
こういう表現はしないはずなんです。
こういう事を
匿名で言うのは言い返されないだろうと
最初から思っているからだと思うのですよ。
私がスルーするだろうと勝手に思っていて
だからそれを根拠に言いたい放題。

例えば、先日話した
飛行機で泣いている赤ちゃんの親子に
「非常識な」と聞こえるか聞こえないかの声で
言った女性。
彼女は言い返される事を前提に
相手に言ってないわけです。
ある意味言い逃げ、言いっぱなしですから。
だから、きっと言い返されたら
ビックリするんじゃないかな?と思うのですよ。
このコメントを書いた人も
同じような心理じゃないかと。
好き放題言いっぱなし。
言い返される事は前提に無い。

だから、今回あえて言おうと思いました。
意地悪ですけど。
前回もですけどね。

大人な対応が出来たり
普通のブロガーさん達はこういうコメントも
スルーしたり我慢する・できるのでしょうがね・・・。
私も、そうしたかったのですが・・・
そういうのが無理だと
今回の事で気付きました!

特に、ブログを続ける事に重点を置いているのではなく
自分のストレス解消や愚痴の吐き出しに
重点を置いているので
こういうことで
ストレスになるようなことを
赤の他人に言われっぱなしなのは
我慢できないのですよ。
これを我慢してまで続ける意味はあるのか?
これが私の感情でした。

もう一つ・・・
私は自分の事をブロガーだと思った事が無いのです。
謙遜とかそんな事ではなくて
本当にそういう自覚が無いのです。

私は、ブログと言うツールを通して
自分の記録をしているのと同時に
愚痴ったり、面白い話しをしている
近所のおばちゃんな気分でいるわけです。
聞いてくださる相手が4000人前後の
かなり大きな輪の中で話してますがね。

だから、私はブロガーというより
あえて言うなら




しゃベラーで
愚痴ラー??


そんな言葉無いかな?(笑)
こんな感じなのだと思うのですよ・・・。

だから、ブロガーとしての自覚が
他の人より無いのかもしれません・・・。
いつも楽しく
読者の皆さんを身近に感じ過ぎていて。
いつも私のブログを読んでくださっている方も、
コメントくださっている方も
とってもいい方が多いのですよ。
お世辞抜きに。
だからこういう単発でやってきた無礼者が
余計に許せないのかもですね。
ブログとして割り切ってないのが問題なのかもですね。
まあ、性格の問題が一番の要素でしょうが!笑




皆さん仰っていた
「こういう中傷する人が沢山いて
ブログを閉鎖に追い込む・・・」ということ・・・。
今回とっても考えさせられました。

こういう心ない人が
善良なブロガーを閉鎖に追いやる。
正直にムカつきます。
きっと被害に遭われた方は
私と同じような気持ち
「ここまで言われて続ける意味が無い」という
結論に達したのでしょうね。
その心境に追いやられたブロガーさん達を思うと
胸が痛いです。

何を隠そう、私も
一番最初の中傷コメントは
本気でブログを辞めるつもりだったので
他人事じゃないんですよね・・・
こういうの。

いや、この後も
何度かこういうのありましたね!笑

その度に多くの読者の方に支えられて
何とか乗り越えられたのですよね・・・。
あの当時は本当に有り難うございました!

そして、その事をふまえて
私もある結論に達しました。

やっぱり
「私は言いたい事は言う。」
ということです。

これでも、今までスルーしてるんですよ。
でも、あんまりなのは
無視できないんですよね・・・。やっぱり。

こんなへんなコメントのせいで
ブログを書く事がストレスの原因になるのは
本末転倒なんですよね。
例え、このコメントが皆さんの目に触れなくても
認証制にして
チェックして
削除できても
私の目に一度は留まるわけですよ。
それがあるということ自体が
正直かなりイラつくと思うのです。
しかも誰もその内容を知らないわけで。。。
一人モヤモヤするんですよね。
(何度か経験しましたが)笑

多分相手もそれが分かってるから
書いてるような気がします。
しかも、この人達の特徴として
粘着質なのもあって。。。
何度スルーしても諦めが悪いと言うか・・・
かなり長い事付け回されて
諦めるまで待っていないといけない。

それでも
流せる内容なら何とか我慢しますが
そうじゃないと・・・
流さないでしょうね。
というか、疲れました。
何でこの人達のために
私が我慢しなきゃいけないんだ?
って、本気で思います。
鬱陶しいので
すっぱり切りたい・

なので・・・
皆さんのアドバイス、無視する形で
本当に申し訳ございませんが・・・

こういう中傷系のコメントあったら
これからもガンガン
公開して
文句言い返します。

ここでストレス抱えないために
発散させていただきます。

実際昨日書いてスッキリしたんですよ。
これ本当です。

他人にどう思われてもいい。
こういうの
ブログ書くものとして
問題なんでしょうが仕方が無い。
これが私です。

分かってくださる方は
分かってくださる。
私はそれでいいです。

「私は私。いつも愚痴ってるヒロ。
文句言われたら、
ばっちり文句言い返す意地悪なヒロ。」

というスタイルで
いかせていただきます!

多分、私の場合
こういうのをスルーする方が
心の中のシコリが溜まって
最後は「ブログ閉じる率」が
高くなると思うので!爆笑

ブログを続けるために
こういうのを我慢するんじゃなくて

ブログを続けるために
こいうのを我慢しない。

微妙な結論ですが
まあ、私らしくて気に入ってます。爆笑
模範解答ではない方法なのですが
頑固なヒロの一つの形として
ご理解いただけますと幸いです。
これからも皆さんに聞いてもらえると
とってもスッキリするので
抱え込まずに吐き出しながら
ガッツリ反撃させていただきます。

抱え込まずに
倍返し
byヒロ
これぞブログの醍醐味?笑


こんなどうしようもない私ですが
もしよろしければ
今後ともお付き合いくださいませ。

それと・・・
これ以降
私は

スルーできない女

ということで
是非皆様、統一で認識いただけますと有り難いです!爆笑
まあ、元々根に持つタイプなんでね。。

ではでは・・・

ヒロ

※コメ返、もう少々お待ちを!!