国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

以前「訪問者」という内容で

アメ限で書いたのですが

今回は一般公開できる内容なので

ここに書こうと思います。。。

 

家で作業をしてると

見知らぬ人がやってきた。

 

「こんにちは。。」そう言って

家の門をくぐってきた

おじいさん。。。

 

我が家の近くは

老人が多い。。

 

この人もきっとご近所さんなのだろうと

最初は思った。。

 

まあ、怪しい宗教団体の可能性もあるけども

宗教団体の場合

直ぐに見分けがつく。。

 

だいたい、2人で行動しているし

異様な感じに笑うので

まあ、感がいい私は

すぐに察知する。。

 

このおじいさんは

そんな感じではない。。

 

「私はこの近所に住んでるんだけど。。」と

いきなり話し始めたお爺さん。。

 

「おたくは・・・

国際結婚?」といきなり聞いてくる

おじいさん。。。

 

「ええ、まあそうですけど。

何か?」と私はちょっと

構える。。

 

 

国際結婚という言葉を使うということは

ここに何かしらの感情があり

その感情をぶつけられる可能性がある。

 

そう思った。

 

 

国際結婚がどんなふうに見られてるかは

人によって違うとは思う。

 

良いイメージの人ばかりではない。

そんなことは百も承知。

 

だからこそ

こういう人を相手にしなければいけない状況は

緊張もし

面倒な気もする。

 

国際結婚してる私からすると

まあ、多少の異文化系のイライラはあるにしろ

そんなに他人の結婚と大差ないと思ってるんだけど

他人はそうは思ってくれない。。

 

とりあえず

放っておいてほしい。。

 

これが私の本音。

 

海外に住んでいた時

自分の結婚がそこまで特別とは思ってなかった。

なぜなら、自分の周りにも沢山

異国同士のカップルがいたからだ。

私もその中の一人だった。

 

日本に帰ってくると

当たり前のように自分が違うことを

他人の目線や態度で

気づく。。

 

最初は仕方ないしなあ。。

と思いつつ行動していて

そのうち気にならなくなって

普通に過ごしていると

たまにこういう出来事に出くわす。

 

そこでまた思い知る。

ああ、普通ではいられないのだと。。

 

普通なら

自分の結婚相手を理由に

知らない人が訪ねてきて

話を始めることはない。

 

これをプラスに捉えれば

誰でも友達ができやすいと考えるべきなのだろうが

気分的にそうじゃない時もあり

この日がまさにその日だった。。

 

 

「私の妹の親戚の娘がオーストラリア住んでてねエ。。」

と始まった。。

 

 

妹の親戚の娘・・

めちゃくちゃ遠いな。。

 

国際結婚してる人あるあるなのかもしれないけども

知らない人が

自分の親戚、しかもめっちゃ遠い親戚が

海外に住んでることをいきなり話し出す。。

 

 

もうね。。こういうの50回くらいあったかも。。

 

これに対して

私は何を言えばいいのか。。汗

 

知ってる人ならともかく

この人さっき会った人だ。。

 

「その娘が、オーストラリア人と結婚してねエ。。」ときた。。

 

やっぱりその展開か。

そして。。。。

 

「でも、すぐ別れたのよ。3年かな。。」とな。。

 

ほらきた!予想通り。

 

私が日本で聞かされる身の上話の

約50%の国際結婚の人は

別れてるねエ。

 

このおじいちゃん、

別れた話をあちこちにして回ってるのか・・

その娘さんも

日本のこんなところで

カミングアウトされてるとは

おもってなかっただろうけども・・・。

 

「大変ですね。。」と私

他にいいようがない。

 

間違っても

「やっぱり」とか言えないし。。

 

「旦那さんと

合わなかったんだろうねえ。。

でも、離婚しても仲良しみたいだよ。

やっぱりあっちは違うねエ。。」とな。。

 

「まあ、でも、別れても仲がいいなら

よかったじゃないですか。。」と私。。

 

これも、他にいいようがないので。。

 

 

 

「それで・・あなたのところは・・・」

と始まった。。

 

でた!

この話の流れで

必ず行きつくお題。。

これが本当に効きたかったことなのねエ。。

 

「あなたのところは、どんな?

どうやって知り合ったの?」と

根掘り葉掘り聞きたいおじいちゃん。

 

 

「うちは職場です。

面白もなんともない普通のやつですよ。」というと

「へえ、ならあんたも英語話せるとね?」とな。。

そこかい!

と思いつつ

「ええ、一応なんとか話せます。子供もいるので。」

というと

「へえ!子供もいるの?

それ今の旦那さんの子供?」と

なぜか子連れ再婚ありきで聞いてくるおじいちゃん。

 

遠い親戚が痛い目にあった

その先入観が止まらない様子。

「ええ、うちの夫との間にできた子供です。」と

なぜか、このじいちゃんに説明しないといけない

このよくわからない感情。。

 

この人が若かったら適当にあしらって追い払うんだけど

見た感じのよぼよぼのいお爺ちゃんなので

追い返すにも追い返せず

話は延々と続いてしまう。。

 

「旦那さんは優しい?」と

心配してくれるおじいちゃん。

 

だから、無視はできないけども

何気に失礼でもあるので

どうしようもない。。

 

「優しいと言えば優しいですが

喧嘩もしますよ。

普通の家庭と同じくらい喧嘩すると思いますよ。。」

と真実を言う私。。

 

 

すると

「やっぱり・・・」と

なぜかマイナスに捉えられてる表情。。

 

いやまずいな。。。

ただ普通ってことをアピールしたかっただけなんだけど

なぜか、すぐに離婚しそうなのね・・・的な意味に捉えたらしい。

 

やっぱり

国際結婚→喧嘩→離婚

みたいなループは

頭から離れないらしい。。とほほほ。

 

「お子さんはどっちが引き取ると?」と

聞いてくる爺ちゃん。

 

いや、離婚確定かい~!?

って突っ込みそうになる私。

 

「喧嘩はしてるけど

まだ離婚してないんで。。笑

まあ、でも別れたら引き取りますよ。

子供たちも私についてくるだろうし。」と

離婚ありきで強気な姿勢の私。

 

 

しかし、まてよ。

このまま会話が終われば

きっと町中で噂になる。。

 

そのこの国際結婚の夫婦は

離婚するらしいみたいな・・・

 

 

 

そんな噂流されそう・。

 

ここは何とかせねば。。

 

そう思いつつ

夫を呼びつけ英語で早口で状況を説明。

「ハイ、ハニー」と言わせつつ

肩を抱かせて

仲良しアピール。。。

 

「今は考えてないですよ。

仲はいい方なので。」と私は自慢げに言ってみた。

 

 

するとこのじいちゃんは

「ほう、そうね。。。

そりゃよかったね。

でも、国際結婚は長くはもたないから

気を付けないとね。」と

立ち去り際に言っていた。。

 

 

まだ、離婚確定なのかよ?

 

 

そう心の中で突っ込みつつ

じいちゃんが去るのを見ていた。

 

一体何が言いたかったのか?

 

 

私にそれが理解できる日は

来ないのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュエリー関係のお知らせ。

 

 

セールやってます。

 

今日、殆んど発送いたしました。

発送してないのは

住所の不備の確認が取れてない方。

メールと携帯へメッセージさせてもらってます。

 

まだ他のを見てるという理由で

送料が未払いの方。。

(買い物が終わったら発送します。)

 

キャンドルを頼まれた方

(今調合中です)

 

この3つのどれかに当てはまる方は

発送してません。

それ以外の商品は(昼までに注文を終えたもの)

発送を終えてます。

 

 

 

ジェムカットのブルートパーズです。

 

シンプルなので使いやすいと思いますよ。

 

 

 

 

 

石鹸も新作あります!

 

 

 

沢山の方に買っていただき

ありがとうございます。

 

 

発送は今日数人すでに発送しております、

残りは明日になると思います。

キャンドルをご注文の方は注文後に作るので

発送までお時間かかります!

また、数人の方に住所のことや

発送についてご連絡いたしております。

 

連絡がつき次第

発送したいと思いますので

今一度メールをご確認くださいね。

 

さて、太陽フレア

各地でオーロラっぽいものが観測されてますねえ。。

 

イギリスでも見えてるみたいですねエ。。

 

ピンク色の鮮やかなオーロラの写真が

義家族から送られてきましたよ。。

 

昨日のが第一波。。

5波まであるらしいので

5回目に何が起こるか。。

 

ちょっとワクワクするような

怖いような。。。

不思議な感じですねえ。。

 

 

さてさて

今日はちょっと短めです。。

そしてどうでもいい話です!笑

まあ、いつもどうでもいい話なんですけどね。笑

 

 

 

先日、、、

北九州の旦過市場に行ってきた話を書こうと思います。。

 

北九州には

美味しい食べ物がいくつかある。。

 

その中で有名なのが「糠みそ炊き」

 

これは

好き嫌いがはっきり分かれる食べ物。。

 

お魚をぬかみそで炊くのだけれど

糠の臭みが苦手な人は

あまり好きではないだろう。。

 

糠みそ炊きは、私の大好物の一つ。。

 

特にイワシが好物。

 

で・・それを買いに行こうと

旦過市場に行った。

 

実はこの日、

子供たちのパスポートを取りに行っていた。

 

その帰りに

糠みそ炊きを買いに

旦過市場に行ったのだ。

 

いつもっ北九州は小倉に出ると

まずは辻利茶屋というお茶屋さんで

抹茶パフェを食べる。

 

うちの子どもたちは

抹茶の大ファン。。

抹茶とあんこが大好き。。

そんなコンビネーションのパフェを売っている

このお茶屋さんによく行くのだ・・。

 

で、このお茶屋さんでアイスを食べた後

旦過市場にイワシの糠みそ炊きを買いに行くのが

私の定番コース。。

 

この日もいつものように

そのルートで

ぶらぶらとしていたのだが・・・

 

夫が小道を見つけ

面白そうなので入っていってしまった。。

 

私としては

売り切れる前に

早く糠みそ炊きを買いたいのに・・・

 

しぶしぶ夫についていくと

夫がわたしの方に戻ってきて

「面白いものを見つけた」という。。

 

 

なんなの?と思いつつ

連れられて行った私。。

 

すると。。。

そこには

 

自動販売機があった。
 
 
こんなところに
自動販売機ねえ。。
 
最初はそれくらいにしか思わなかったのだが。。
 
なんだか様子がおかしい。。
 
 
そしてよく見ると

 

 

???虫???

 

 

虫・・・ですね。。

コオロギとタガメ・・・

食用。。。

 

気持ち悪い。。

 

クリケットミックスってことは。。

コオロギミックスってことだよね。。

そんなコオロギのブレンド

何か意味あるのかしら??。。

しかも、この虫カンお高いのねエ。。

1つ1000円・・

 

タガメは300円も高いから

美味しいのだろうか?

それともサイズ感的に食べいいとか?

私はどっちも無理だけど。。汗

 

 

 

 

シルクワームはまあ、

食べる国は多いよねえ。。

それはわかるんだけど

私はどんな虫もダメなんで無理ですけど。

 

グラスホッパー!!

イナゴですわ!

 

オマーンで大量のイナゴ見てから

私はイナゴはマジで特に無理になったんですよ。

 

これ見たら

誰でも多分無理になるんですけどね。。

 
イナゴは英語でローカスト

Locust。。。

グラスホッパーはバッタの方ではなかったのかな?

まあ、そんな呼び名はどうでもいいんだけども。。

 

この時のイナゴはいまだに夢に出てきます。

きっと心の奥底で

ショックだったのでしょうねえ。。

 

異様だったので。

アレを食べるなんて。。

 

私には無理です。。

 

 

一番右の感なんか

バグのミックスだって。。

 

虫の「味好み」みたいなものかしら?

 

色々な種類が入って

美味しいよ~!的な。。

 

 

マジでやめてくれ。。

 

地球温暖化を理由に

昆虫を食することになるだろうと言われている

私たちの未来。。

 

誰が何の目的で

そんなことを推し進めてるのか?

ムシ以外の代用品は考えられなかったのか?

もっと他のものがいいのですが。。。

 

近い将来

私たちはこの自動販売機を

あちこちで見かけるようになるのだろうか?

 

昼休みに

Aさん 「そこで、ランチしてきた。

    今日はイナゴにしたよ!」

Bさん 「私はコオロギのミックス。。

    明日は奮発してタガメにしようっと!」

 

こんな会話が普通になるのか。。。汗

 

怖い。。

怖すぎる。。

 

こんなことが当たり前になるそのころには

私はもう、自給自足生活ができるようになっていたい。。涙

 

夫も私もしばらくの間

この自動販売機に釘付けだったが

そのあと、気分が悪くなって

糠みそ炊きを買って

さっさと帰りましたとさ。。

 

虫だけにムシしたい。。

 

 

 

 

 

 

 

ジュエリー関係のお知らせ

 

 

セールやってます。

 

よかったらどうぞ!

 

 

 

 

 

グリーンアメジストをベースにした

マルチストーンのピアスです。

使ってる石は

淡水パール フロライト アパタイト タンザナイト ガーネットです!

石もそこそこに大きいし

とてもお買い得ですよ!

 

カラフルな色と白い色があります。。

どうでしょうか?

 

 

 

 

 

石鹸も新作出てます!

 

 

シアバター石鹸お勧めです!

皆さんご存じと思いますが

今日は10日から12日にかけて

太陽フレアが地球に到着するかもしれないそうですねえ。。

5連続で太陽フレアが発生していて

今回は届く可能性があるとのこと。。

 

通信機器や電気系統の故障など

色々あるかもです。。

 

携帯が使えないなんて。。

生きていけるんだろうか。。

 

今のうちに大事な電話番号を控えておかなければ。。。汗

 

何事もなく終わりますように。。

 

なんだか、ここ最近

2019年くらいから

規模の大きなことが

いくつも起こってて。。

 

気持ちがよくないですねえ。。。

 

イナゴの大群発生

疫病(コロナ)拡大

あちこちで大きめの地震

戦争(大量虐殺)

太陽フレアですか。。。

 

世紀末的な内容ですよねえ。。

 

嫌だわ。。

 

 

 

うう、不安だ。。

 

さて。。

今日は本当にどうでもいい話なのですが。。

 

 

実はピザ窯を作りたいなと

ずーっと思っていたわけです。。

 

 

我が家はですねえ。。

ピザは全て手作り。。。

 

 

まあ、ピザ生地は

お得意のホームベーカリーで作るんですけどね。

 

すると薄さを調節できるから

まあ、カリッと仕上がるわけです。

 

 

私はピザ生地の太いのが苦手な人で

いつも、耳だけ残すのですよ。失笑

 

でも、全部カリッとしてると

美味しいから食べれちゃうわけです。

 

まあ、もともとピザはあまり好きではないのですが

自分で作るこの生地のピザは好きなのですよ。

 

ピザソースも

自分の好きな味に作って使うので

美味しく仕上がるわけです。。

 

私はあまり何も乗せない派で

モッツァレラチーズとピザソースに

バジルの葉っぱトッピング。。

 

出来上がった後に生ハムとルッコラを乗せてというのが

贅沢バージョンです。。

 

まあ、我が家のルッコラは

全部虫に食われて全滅してますが。。。

 

いつもオーブンで焼くので

まあ、そこそこにおいしいのだけども

ピザ窯で焼くと

全く違うらしいのです。。

 

なので、ほしい。。。

でも買うと高いし

欲しいのはブリックでできた

本格的なピザ窯。。

 

作るか

(業者に)作らせるか

どちらか。。。

 

で・・・

 

ケチな私は

作ることを選ぶわけです。。

 

いつものように。。。

 

で・・

 

ピザ窯にもいろいろありまして。。

 

ピザ窯のなかで火を焚くピザ窯と

火が下にあって上で焼くピザ窯。。

 

カッコよくて

それっぽいのはピザ窯の中で火を焚く窯の方なんだけども。。

 

木の燃えカスと

ピザ生地が重なるのに

ものすごく抵抗があって。。

掃除も大変そうだし。。

難しいであろう下の2層式の方を私は作りたい。。

まあ、1段増えたくらい

そこまで難しくはないと思うけども、

材料は余計にいるのは事実。

 

 

火がよく回るのは

きっと1層式のほうなんだけども

耐火煉瓦を使えば2層式でもきちんと火が回るはず。。

 

基本オーブンとしても使いたいので

私のストウブも放り込む予定。

だから余計に二層式がいい。

 

今回使用するブリックは

SK32。

耐火レンガ。1200度くらいまで持ちこたえれるらしく

これに耐火セメントを使う。

 

これで熱に対する対策は大丈夫なはず。。

 

後は丸くする形が。。

 

大変そうかな。。

 

 

実はもうレンガは仕入れていて。。

 

 

後は計画を詰めるだけなんだけども

それがなかなか難しい。。

 

 

とりあえず。。。

ピザ窯も作って

美味しいピザを食べようと

計画中。。

 

いつになったらできるのかは

わからないですけどね。。

 

できたらピザの絵と共に

ご報告いたします。。。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュエリー関係のお知らせ

 

 

ただいま

セールを行っております。。

金曜日にアップいたしました。

 

 

よかったら覗いてみてください~!

 

 

今日ご紹介するのは。。

 

変わった石。。

 

ズルタナイトという石です。

 

 

一見シャンパンカラーのダイアモンドみたいなのですが

ズルタナイトは若干の変色をする石なのです。。

 

ただ、極端に変色する大きな石は

人工石のことが多く

流通してる者の中で本物が少ない石でもあります。

 

今回の石は変色が薄いです。

ほぼないと思っていて下さい。

 

でも、光る石ではあります。

 

色も嫌味のない合わせやすい石です。

 

変色が少ないですが

本物が少なく稀少であることに変わりはないので

是非この機会に買ってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

超~お手頃価格です。

 

 

 

 

さて。。

ご存じの通り

今年の夏フランスに行く。。

 

時期は何と

オリンピック開催時期とぴったり合う。。

 

しかし、残念ながらオリンピックは観戦できない。

私たちはパリに滞在するのではなく

リモージュという田舎の

お城に滞在する。

 

リモージュはパリから4時間ほどかな。。

 

多分。。

 

だから、抜け出して観戦するには

遠すぎる。。涙

 

だから、混雑を避けるため

オリンピックが始まる前に飛行機のチケットをとった。。

理由は混雑だけではなく

オリンピック期間中は

いつもなら安く買える汽車のチケットが

手に入らず。。

差額にして4万円ほど違ったため

オリンピック期間を外したのもある。

 

しかしこれが、あだになり。。。

息子も娘も学校が終わるの(終業式)を待たずに

出発することになり

実質2日学校を休むことになる。

 

さらに・・・

夏休みの間の

夏休み中の登校日も休みになるため

欠席日数がかさむ。。

 

高校では4日以上休むと

色々と面倒なことになる。

 

正直、ここまでして

行きたいとは全く思わない。

 

何度も言うけども

フランスが嫌なわけではない。

義家族たちと過ごすのに

ここまでの犠牲を強いられることが

気にらないのは確か。

 

今回は初めて義父母がチケットをくれたから

断れなかった。。。

でも、断るべきだったのかもと

何度も思った。。

 

私が義家族と過ごすのを

こんなに嫌がるのは

過去の経験からである。

 

私のブログを

ずーっと前から読んでくださってる方は

ご存じでしょうが。。

 

とにかく、夫の家族が集まると

ろくなことがない。

 

私にとってもろくなことはないし

家族間でもろくなことがない。

 

家族が集まって

誰かが泣いたり

傷ついたりということは当たり前で

それプラス

義弟夫婦が繰り広げる

想像を絶する問題行動があり

フランスにバカンスに行く気持ちにはまったくなれず

どちらかというと

苦行の旅である。

 

前回

コロナが始まる前に

計画していた義父母の70歳の誕生日会が

お城に集まって・・・という奴だったのだが

今回は結婚記念日だったか?

とにかく、

お題が変わっただけで

中身は一緒。

 

家族全員がお城に集まって・・は

外せなかったよう・・

 

お城にいて

メイドさんが食事作ってくれるなら

まあ、いいんだけど

そうじゃない。。。

 

一棟まるっと借りるので

キッチンで自分たちで作って食べるのだ。

 

 

お城のキッチン・・・

豪華な気がするだろうが

このお城は他の部屋は豪華だが

キッチンはそうでもない。失笑

 

そして、主役がご飯を作るはずもないので

それ以外が作らないといけない。

 

誰が作るのか?

 

そんなの言わなくてもわかる。

私に決まってる。

 

まあ、作るのはいいとしよう。

義父母にさせるわけにはいかないから。

 

でも、義父母のところに滞在して

一番のネックは

献立がすでに決まっており

それに沿って作らなければいけない。

 

いつもそう。。

 

作らせる割に

私には何も選ばせない。

 

だから、私の労働力を無視した

面倒なものを入れてたりしてる。。

 

今までの経験上

間違いなくそうなる。

 

そうなると

私のお城での居場所は

一番作りが雑な

キッチンになると思われる。失笑

 

普通の人間なら

お城に泊まれると思えば

喜ぶのだろうが

私が喜んでない理由はこれ。

 

私は自分の泊まるであろう部屋や

リビングより

キッチンを一番にチェックした。。

 

で。。

・・・・

な感想だった。。

 

せめて暑くないことを祈るばかり。。

 

 

ヨーロッパで気温が上がると

ろくなことがない。

 

 

日本みたいにエアコンは付いてないところが多い。

 

石でできてるお城や家は

夏でもひんやりするはずだけども

一定の気温を超えると

そのひんやり効果はなくなり

ただの暑苦しい石の中にいる状態になる。

 

私の経験上

25度くらいまでは

そこそこに快適だが

30度を超えて

しかも湿度があると

快適から程遠い状態になる。

 

これを狭いお城のキッチンで

缶詰状態になり

しかも、オーブンでも使おうものなら。。

 

考えただけでゾッとする。失笑

 

 

まあ、何が言いたいかというと

毎日14人分の飯を作るのは

今から気が重いのだ。

 

今回は義父母が私たちの飛行機チケットを出してるという

強みがある分

きっと気兼ねなく私を使うだろう。

 

まあ、義弟家族は毎回出してもらってるんだけど

一番何もしないけどもねえ。

 

でも、かといって

もう70歳の義父母に

そんな重労働はさせきらないし。。

 

だからと言って

義弟の嫁に何かさせるために

言い聞かせるのも面倒くさい。

 

まあ、義家族で一番まともな義妹は

多分手伝ってくれるだろうけども。。

彼女も酒を飲むと

あまりあてにならないしねえ。。

 

今回の救いは

私の子供がもう大きくて

即戦力になること。

 

でも、きっといつものように

義母は子供たちに手伝いをさせずに

連れ去る場面が多いだろう。

 

だから、何度シュミレーションしても

最後の最後まで

私がキッチンに一人でいて

一人で作ったり片づけてる絵しか浮かばない。。涙

 

こんなこと

書かなくていいのだけど

誰かに聞いてもらわないと

なんだかストレスで

出発前に病気になりそうなので

行きたくない気持ちを整理しようとしてるのですが。。

 

しかし、今回一つだけ

いいことを計画している。

 

それは・・・

 

早めに切り上げて

パリ観光をすること。

 

実は。。

私たちのパリ行きを聞いて

妹が一緒に行きたいと言い出した。

 

妹はもちろん、

リモージュに行きたいわけではなく

パリに行きたい。

初めてのフランス旅行で

田舎のリモージュはちょっと上級過ぎる。。

 

それに、社会人なので

そんなに休みは取れない。

お盆の数日間を利用して

4日間ほどパリに滞在したいと言い出した。。

 

私たちは

秘密裏に妹とパリ観光計画を立て

妹はチケットをとった。。

 

 

妹とパリに行く。。

 

そう思うとちょっとだけ

フランスに行くことが

嫌ではなくなった。。

 

まだどこに行くかまでは決めてないのだが

娘は絵に興味がある人なので

ルーブルには連れていきたいと思ってる。

 

できれば・・・だけどね。。

 

 

一応日程だけは確定させたが。。。

何故か夫が

義父母にちゃんと報告しない。

 

何度も何度も

ちゃんと言ったのかというけども

まだ・・・

と計画を教えることを渋ってる。

 

 

ご存じの通り

義母はコントロールフリーク

コントロールしないと気が済まないのだ。

 

前回、フランスに行ったとき・・

 

私はせっかくなので

フランスに行ったついでに

イタリアに行く計画をたてた。

 

理由は。。

一旦ヨーロッパ圏内に入ると

格安のチケットで

ヨーロッパのあちこちに行ける。

 

 

片道3000円とかのチケットさえあった。

まあ、当時はだけどもね。。

 

そんな環境滅多にないから

利用したかったのだ。

 

義父母たちに会う時間はちゃんと確保したし

そのほかの時間をどう使うのかは

正直私たちの勝手だと思うのだ。

 

当時は自分でお金払って

会いに行ってたので

私たちのスケジュールに

口を挟まれる筋合いは

一切なかったのだが。。

 

当時から、私たちの行動を制限し

そんなところいかなくてもいいと

勝手に手元に置こうとする。

だから、イタリアに行くと言ったとき

「行く必要はない」と私に言いきっていた。

 

いやいや、

これは私たちのホリデーなんだから

あなたの許可はいらないから。

って心の中で突っ込んだけどねえ。。

 

それに・・・

手元に置きたいならそれなりに

きちんと私たちが滞在できる場所を確保してるのなら

まあ、100歩譲って

諦められても

当時、そんな場所もなかったくせに

私たちに「この辺に家を借りろ」と言ってきたりと。。。

まあ、理解に苦しむことを言われた。

 

こんなに強引に

私たちを手元に置きたい理由が

「私たちのことが好きだから」なら

多少は理解できても

私たちが自腹で家を借りてまで

フランスにいさせたかった理由が

「義弟家族のため」なのには

心底あきれた。

 

義母の中で優先順位は常に

1義弟家族

2義妹家族

3私たち家族

 

これに付き合わされることが

この上なく苦痛。

 

何かを一緒に食べに行くときも

どこかに一緒に行くときも

私は「どうしたい?」と義母に聞かれたこともない。

 

常に義弟家族が言ったことに

振り回されていて

そのために私たちがお金を払うことになっても

全く何とも思ってないのだ。

 

例えば、全員で何か食べに出かけたいとき

普通なら食事をするところを選ぶ。

 

しかし、義弟の嫁は賢くないので

アフタヌーンティーを選んだりする。

 

イギリス在住の方はもちろん

知ってる方はご存じ。。

アフタヌーンティーは軽食で

しかも、馬鹿高い。

お腹すいてるときに食べるものではない。

 

しかも、小さな子供が沢山いて

行くようなところではない。

 

当時、自分の子供は乳飲み子で

ご飯を与えなくてよかったら

思い付きで言ったんだろうが

私の子供はもう、大きくて

とてもじゃないけどそんなのじゃあお腹いっぱいにならない。

 

しかも、高価なので人数分頼めず。。

皆でシェアして食べなければならず

子供に「あまり食べるな」と言わなければいけないほど。

 

それなのに、私は2万も払った。

 

ろくに子供の口にも私の口のも入ってないのに。

 

言った本人は

もちろん無料飯。

 

だってお金ないもん。

が口癖だった。

 

だったらアフタヌーンティーなんて

選ぶなよって感じだけどねえ。。

本当に考えなし。

 

 

当時から

私の子どもたちさえ犠牲にしても

義弟の嫁の意見を聞いていた

異常な義母。

 

 

義弟家族→願いをかなえてあげたい

私たち家族→弟妹のために犠牲は当たり前

 

こんな感じかな。。

 

 

だから、早めに予防線張って

できないことはできないと

無視したほうがいいのだけども

息子だからなのか

それをしようとしない夫。。

 

きっとギリギリに言って

どうしようもない状態で納得させるつもりなんだろうけども

そんな技が使える相手ではないことを

夫はいまだに理解してない。

 

 

頭の痛い問題が山積みで。。

もうすでに泣きそう。。。

 

ということで・・・

妹とフランスで遊べることは

まあ、楽しみではあるものの

全体の90%のチャンスで

あの家族と色々あるだろうと思うと

もう、すでに暗い気持ちになってる。。

 

う~。。

またあれが始まるのかと思うと涙でそう。。

 

今回こそ

何も起こりませんように。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュエリー関係のお知らせ

 

 

5月10日 金曜日 夜の9時から

アクセサリーのセールします。

 

在庫処分になります。

 

昨日は20%と書きましたが

殆んどが30-40%オフです。。

手ごろな値段になってると思いますよ。

 

 

で・・

今は値下げ予定のものはサイトに出してません。。

 

なので、見ても何もないです!

なのでご注意くださいね!

 

 

 

今回、面白いものも値下げしてます。

 

ネックレストップです。

 

いつもはこれ系は値下げしないんですが

今回下げてます。

石は宝石として使われるレベルのものですよ。

 

 

今写真に写ってるのが

ネオンブルーのアパタイトです。

 

アパタイトはあまり効果ではないというイメージかもですが

この色はそこそこのお値段がします。

 

小粒でも目を引く色ですよ。

 

写真は4ミリです。

 

他にも同じように

ネックレストップのこの形のものは値下げしてます。

 

チェーン付きではないので

気を付けてくださいね!

 

 

石鹸の新作は

もう出してますので

よかったら覗いてみてくださいね!