またまたまたまた・・・過去記事のリブログ(転載)です。
 

今回は、9年前の記事。

Yahooブログ終了のため、FC2に引っ越しているので、
下のリンクをクリックしてくださーい!
 

パラレル

 

 

4年前に、リブログ(転載)しています。

 

 
この記事には、かなり意味深なこと書いてます。
読み返してみて、おぉーって感じでした。
毎日が忙しくめまぐるしいので、忘れちゃってることが
いっぱいであるんですよね。
 
13年半前、アルベルカという山の中の村に引っ越してきて、
わたしの人生は、大転換しました。
 
それまで、日本にいたときも含めて、大都市にしか住んだことが
なかったわたしが、人口1000人ほどの山の中に住むなんて、
それも日本ではなく、スペインで・・・どうなることやらって
感じでしたが、めちゃくちゃ適応しています♪
 
その上、1年もしないうちに、夫が亡くなり、一人で、3人の
息子を育てなければいけないという状況となり、さらなる大転換。
 
よく考えてみると、わたしの人生って、パラレル・ジャンプを
何度も何度も繰り返ししているって感じです。
 
一番上がサラマンカで寮生活を始めたのが、2018年の9月から。
そして、二番めが、サラマンカの寮生活を始めたのが、2019年9月。
週末は2人とも戻ってきますが、基本、一番下との2人暮らし。
一番上だけいなくなったときには、感じなかったけれど
2番めもいなくなり、日々の食事準備の負担がかなり減り
気持ち的にも時間的にも楽になり、自分のことをやる余裕が
かなりできました。
 
2020年3月からのパンデミックで、また、一旦振り出しに戻り
4人暮らしとなり、9月からは、真ん中がサラマンカの学校に戻る
ことを拒否していたので、3人暮らしがまた始まりました。
翌年9月から、一番下が寮生活が始まり、予定では、一人暮らし!
のはずだったのに、真ん中との2人暮らしがが始まり、今なお
続いています。
 
2022年5月から、糸紡ぎライフがスタートしました!
先日14日が2周年記念日でした!
先月から、新しいInstagramアカウントで、振り返っています。
 

 

 

また、パラレル・ジャンプ(笑)
 
一昨年秋、一番下が、成人して、未成年の息子がいなくなったことで
法的な扶養義務がなくなり、めちゃくちゃ解放されました。
 
そして!
去年の1月、長年探していた魂の片割れが誰なのか気づいて、
またまた、パラレル・ジャンプ!
2月に「瑠璃色の地球」の記事を書きました。
 
料理専門学校卒業後、消極的な就職活動しかしていなかったけれど
今年の1月から、新規オープンのカクテル・フードのお店で料理人と
して働き始め、肩の荷が降り、さらに、パラレル・ジャンプしました~。
 
 
1月末から2月半ばにかけて、四半世紀ぶりに日本への帰国
実現できたし、さらに、また、パラレル・ジャンプ(笑)

とにかく、パラレル・ジャンプを繰り返し続けているので
わたし自身、どこに向かっているのか、どこに行き着くのかは
全く想像もできません~(笑)
 
ここに至るまでの、パラレル・ジャンプについては、
私小説「人生、波瀾万丈」に前半部分を書き残していますので
今年の畑は、天使のアンヘルのヘルプは断って、自分で草抜きしたり
耕したりながら、マイペースでやっています。
アマポーラやその他のお花と共存していて、幸せです♪
 
 
これも、ある意味、パラレル・ジャンプかも~!
 
畑作業の記録写真
2年か3年前、一部、草刈りしないで放置したことがあって
アマポーラが咲くのが嬉しくて、お友達のホテルやバルに
毎日のようにお裾分けしていたのを思い出しました。
 
 
最後に、「パラレル」といえば・・・

8年前のこれ・・・

アインシュタインから娘への手紙

アインシュタインの最後の答え

 
 
顕在化・可視化を確認できるのか、楽しみです♪
 
23/05/2024
4.16
 
今日は、いて座の満月。
ちょうど、この記事を投稿する時間くらい?
確認したら、15:53ということなので、書いてる最中でした。
 
お昼に、電話会社のOrengeから電話があって、たまたま
出てしまって、サプライズ・プレゼント!
(完全無料ではなく、割引き&分割支払いです)
いつもなら、知らない番号は無視なんだけど、ちょうど宅配を
待っていたので、運転手さんからかも・・・と思って出たら
びっくりでした。
かねてから欲しいと思っていたものが、突然、3つ、手に入りました!
引き寄せ?!
 
 
5/24(4.17)追記

一番下の登校拒否がきっかけで、ソーシャルワーカーの介入が
あり、生活建て直しの一つの方法として畑仕事を始めたことも
パラレル・ジャンプですよね!

3年前(7年前)の記事。

 

 

50歳過ぎて、畑仕事を始めて、今も続いているんですよ!

 

 

◆手紡ぎ、手編みの最新作品

 

facebook投稿

 

幼い頃から、母がミシンをかける横で、縫い物をしたり、編み物、

刺繍など、何かを作ることが大好きでした。
今、羊毛を洗うところからスタートして、糸紡ぎ・手編みしている

時間が至福のときです♪

何度も何度も、パラレル・ジャンプして、回りまわって、子供の頃の

パラレルにまた戻ってきたような気がしています。
でも、全く同じパラレルに戻ったのではなく、螺旋階段を上ったように

次元が違うんですよねぇ~~

メビウスの環に閉じ込められているのではなく・・・。