相澤洋正(あいざわひろまさ)です。

ーーーーーーーーーーーーー

初めましての方↓

教育学部卒→作曲家→ピアノ弾く

プロフィールはこちら

ーーーーーーーーーーーーー

 

人生を変えるための

5つの鍵(キーポイント)(+1)

 

今日は③の話↓

 

①言いたい事は伝える

②不快に敏感、我慢しない

③嫌な事が起きたらちゃんと「望む」

④自分の幸せ自覚して自分に集中

(SNSに振り回されない)

⑤自分の才能で勝負していく

※(⑥)お金の入り口は何でも良い(複業)

 

 

忙しい毎日。

あっという間に過ぎていくよね。

 

やらないといけない事たくさんあるし。

 

毎日仕事に行く。

子どもの送り迎え。

毎日のお弁当にご飯の用意。

 

それでも毎日

「あ~今日もよく頑張った」

「幸せ~」って充実した1日だといいよね。

 

 

「はぁ~明日も行くの嫌だな~」

とか

「なんか毎日がつまらない」

とか

そういう人もいると思う。

でもどう?

そう思いながら毎日惰性で

過ごしちゃってない?

 

 

そんな時に起きるのが

「もう嫌だ~」っていう出来事!
 

これがね

現実を変える行動に繋がると思うんだ。

 

僕はとあるアルバイトで

ものすごく怒られて、

「もうアルバイト嫌だ」ってすごく思って

辞めて→オンラインサロン入って~

自分ビジネスを勉強。

それで人生初のピアノソロコンサートやったんだよね。

これは2021年の大きな出来事!

 

 

あっ、そうだ。

コロナの時にすごく太って

70キロ超えた時に

自分の身体みて、初めて「嫌だ」って思ったね。

そこから毎日筋トレするようになった。

お腹出た自分が子どもとプール行くとか

想像したらすご~く嫌だったから。

(2024年)

痩せたねって久しぶりに会う人には言われる。

 

 

 

独身でいるのは嫌だ~→婚活しまくる

雇われて働くの嫌だ~→独立する、フリーランスへ

満員電車嫌だ~→自宅で出来る仕事探す

お金がないのが嫌だ~→お金の勉強をする、お金と向き合う

毎日ご飯作るの嫌だ~家事代行頼んでみる
 

 

嫌だ、は現実を変える鍵となる。

嫌な出来事起きたら

じゃあどうしたいか?

望んでいこうね。

 

 

この世界は望まないと与えられないよ

byハッピーちゃん

 

 

ようやく「工場見学行きたい!」を叶えたよ

 

 

 

生き延びろシリーズは↓

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

相澤洋正の公式LINE

コンサートやイベント情報

新譜楽譜の案内を受け取りたい方

↓をクリックしてね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

☆ピアノ発表会ゲスト演奏随時募集中

 

ピアノ発表会以外でも

子ども達の集まりやイベントで演奏します。

子ども達のためにやっています。

お気軽にお問い合わせください。

・声楽発表会

・ヴァイオリン発表会など

(ピアノがある会場)

 

 

 

 

 

僕の曲はYoutubeで
 
 
 

★フォロー歓迎

Facebook

 

★フォロー歓迎

Instagram

 

★フォロー歓迎

X

 

相澤洋正への出演や作曲、お問い合わせは↓

 

 

相澤洋正(あいざわひろまさ)です。

ーーーーーーーーーーーーー

初めましての方↓

教育学部卒→作曲家→ピアノ弾く

プロフィールはこちら

ーーーーーーーーーーーーー

 

依頼されていた曲とは別に

なぜかできちゃった曲。

それが「大空へ翔べ」

作詞作曲しました。

 

ソプラノ+トロンボーン+ピアノの

編成で活動している

トリオパッションに演奏してもらう予定で

書いた曲ですが

タイミングがずれたり

コロナもきたりして

2016年に作曲したこの曲は

なかなか演奏されませんでした。

 

時は経って2023年

ついにコンサートで初演。

2024年再演。

この時に「大空へ翔べ」を聞いた小学校の先生が

子ども達の卒業式でぜひ歌いたいので

2部合唱にして欲しいと連絡いただいた。

 

そう、僕はこの曲は

いずれ子ども達に歌って欲しいと願って

作曲していた曲だったので

本当に嬉しかったです!

 

そしてついに

2025年3月

小学校の卒業式で

卒業する6年生のみんなが

「大空へ翔べ」2部合唱版を歌ってくれました。

僕も来賓として参加しました。

 

当日の子ども達の歌はYouTubeにアップしました。

 

 

一度学校にお邪魔して

曲のお話をしたのですが

子ども達も僕の曲を気に入ってくれたようで

「青空の下で夢を考えれば叶う気がした」

 

「生まれもった自分の色でどうどうと」という

歌詞がとても好きで、とても心にささってこの歌詞を

歌うたびに自分に自信がつきました。

 

 

僕の歌詞が勇気や希望となっているのであれば

本当に嬉しいし、

この歌を卒業の歌として選んでもらえて

本当に幸せです。

 

 

作曲してから9年後に

子ども達歌って欲しいという願いが

ようやく叶いました。

 

 

日本中の学校で卒業ソングとして

歌って欲しいので

ご希望の学校関係者の方、先生方、

合唱団など

歌いたいと思ってくれた方には

楽譜をプレゼントしていますので

お気軽に↓にご連絡下さいね。

 

 

 

夢って

忘れた頃に

本当に叶うんだね。

 

 

 

 

 

生き延びろシリーズは↓

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

相澤洋正の公式LINE

コンサートやイベント情報

新譜楽譜の案内を受け取りたい方

↓をクリックしてね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

☆ピアノ発表会ゲスト演奏随時募集中

 

 

 

 

ピアノ発表会以外でも

子ども達の集まりやイベントで演奏します。

子ども達のためにやっています。

お気軽にお問い合わせください。

・声楽発表会

・ヴァイオリン発表会など

(ピアノがある会場)

 

 

 

 

相澤洋正のメルマガです。

もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!

登録はこちら↓(画像クリック)

お名前(本名もしくはニックネーム)

メールアドレス

上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。

(お名前はニックネームや匿名でもOKです)

ご縁ができることを楽しみにしています!

 

僕の曲はYoutubeで
 
【未来は想像をはるかに超える】
相澤洋正チャンネル↓(お話のYoutunbeチャンネル)

 

 

 

こちらのページでは

相澤洋正のピアノソロと連弾以外の全ての作品

(弦楽器、和楽器、歌、絵本など)の楽譜を

紹介していきます。

お好きな楽譜はぜひダウンロードして楽しんで下さいね。

 

 

2025年5月NEW

2つのオンライン楽譜ショップ対応

好きなサイトからご購入下さい

 

・Piascore

・ココロはミュージシャン

 

NEW

竹田の子守唄~尺八+ピアノ~二重奏版~¥660

尺八とピアノが美しいハーモニーを奏でる「竹田の子守唄」の楽譜。

異国情緒漂う中級者向けのアンサンブル曲で、和風音楽を楽しみたい方におすすめ。

音楽の奥深さを感じながら演奏する喜びを味わえる作品です。是非挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

お好きな曲だけをダウンロードして

ご自宅のプリンターやコンビニで

印刷して楽しむ事が出来ますので

以下の楽譜販売サイトからどうぞご利用下さい。

※全曲参考音源(Youtube)あります↓サイト内

~気になる楽譜をクリックすると全曲

Youtubeで音源を確認できます!

 

※ダウンロードはこちら↓

(楽譜サイトは3つお好きなところからどうぞ)

①Piascore↓
②ココロはミュージシャン↓
 
 

※楽譜をプリントアウトしたものを

郵送希望の場合はお問い合わせ下さい↓

 

 
 
 

☆アレンジ作品

〇インスト系

人気秋の歌メドレー(ヴァイオリン+チェロ+ピアノ)¥1200(スコア+パート譜セット)

※↑こちらの楽譜は↓へお申込み下さい

 

 

 

 

・故郷(ピアノ+弦楽四重奏) \880(スコア+パート譜セット)  \550(スコアのみ)

・早春賦(トランペット+ピアノ+弦楽四重奏)¥880(スコア+パート譜セット)¥550(スコアのみ)

new竹田の子守歌(尺八&ピアノ) ¥660(スコア+パート譜セット)

・竹田の子守歌(尺八と二十絃箏) ¥660(スコア+パート譜セット)

・竹田の子守歌(ヴァイオリン+ピアノ版) ¥660(スコア+パート譜セット)

・夏は来ぬ(クラリネット+ピアノ+弦楽四重奏)¥880(スコア+パート譜セット)

・冬景色(弦楽四重奏+ピアノ+ハープ)¥660(スコア+パート譜セット)

・紅葉(弦楽四重奏+ピアノ)¥660(スコア+パート譜セット)

 

 

 

 

〇声楽曲

new赤とんぼ(声楽ソロ)¥440

・ソプラノ+バリトン二重唱のための「朧月夜」 ¥880

・声楽二重唱のための日本の里メドレー「四季」スコア  \880

一番人気・声楽二重唱のための「荒城の月」 ¥880

・声楽二重唱のための「夏は来ぬ」¥660

・声楽ソロ「われは海の子」ピアノ伴奏アレンジ版¥330

 

 

 

 

 

☆器楽曲(オリジナル)

・2台のヴァイオリンのための組曲「IBUKI」 ¥2800

全5楽章スコア、パート譜セット

 

 

・弦楽四重奏のための「夢宵桜」(ゆめよいざくら)

スコア&パート譜セット ¥2800

・「ファイヤーウィード」¥880

トロンボーン+ピアノ(スコア+パート譜セット)

アーススペクトル¥1900

ヴァイオリン×ビオラ×チェロ×尺八×20絃×津軽三味線

全楽章(1~3楽章)スコア 

・「レイライン~光と祈りのまち~」 ¥880

ヴァイオリン×チェロ×ピアノ(スコア+パート譜セット)

NEW・「Flowering season」 ¥660

ヴァイオリン×チェロ×ピアノ(スコア+パート譜セット)

 

☆オリジナル和楽器作品

・尺八と20絃のための組曲「舞文様」全4楽章スコアパート譜セット¥2200

・組曲「舞文様」三重奏版(尺八、箏、17絃)全4楽章スコアパート譜セット¥1800

(楽章ごとの販売もあり¥550~)

・尺八+津軽三味線+ピアノ三重奏「風魂花」 スコア+パート譜セット¥660

 

☆オリジナル音楽絵本

・みんなでつくろうパンケーキオリジナルスコア+絵本セット¥2500

(絵本+スコア購入はこちら

 

☆オリジナルソング

・大空へ翔べ(2部合唱版) ¥660

・愛の歌 ¥440

・虹色コンパス(子供向けの歌) ¥440

・虹色コンパス(2部合唱版) ¥490

・あなたのふるさと ¥440

・海をみながら ¥440

・スズランの花 ¥440

 

 

※ダウンロードはこちら↓

 
①Piascore↓
②ココロはミュージシャン↓
 
 
 

楽譜のページには必ず演奏動画もありますので

参考にしてみて下さいね。

 

楽譜のお問い合わせなどは

 

 

 

 

 

相澤洋正プロフィール

小4からピアノ始める。

中学でX(Yoshiki)にハマる。

将来は音楽の先生になろうかなと大学は教育学部へ。

大学で初めてジャズの音を知り、コードの勉強などをする。

卒業間近になって教員採用試験を受ける気力がなくフリーターへ。

合唱団に入って歌を作り、音楽教室でピアノ伴奏したり

自分のグループを作って曲を発表したり。

でもピアノを人前で弾くのが苦手。久石譲さんに憧れて

作曲家を目指す。34歳でようやく音楽祭デビュー。

44歳になってまたピアノを弾き始める。

独学のため理論は曖昧で知識もないが

感覚と自分の「好き」を大事に曲を作っている。

相澤洋正(あいざわひろまさ)です。

ーーーーーーーーーーーーー

初めましての方↓

教育学部卒→作曲家→ピアノ弾く

プロフィールはこちら

ーーーーーーーーーーーーー

 

相澤が思う

人生を変えるための

5つの鍵(キーポイント)(+1)

 

 

 

①言いたい事は伝える

②不快に敏感、我慢しない

③嫌な事が起きたらちゃんと「望む」

④自分の幸せ自覚して自分に集中

(SNSに振り回されない)

⑤自分の才能で勝負していく

※(⑥)お金の入り口は何でも良い(複業)

 

 

今日はその②

「不快に敏感、我慢しない」について。

 

①の記事は

 

 

 

 

人生を変えるって

なんかすごい事するみたいだけど

日々の生活を居心地よくする事が

とっても大事。

ちょっとした不快を

我慢して受け入れていることがある。

その感度を鈍感のままにしてると

結局は

自分が我慢するというのが

当たり前になるので

目の前の現実は我慢した結果が出てくる。

 

 

・グラグラして使いづらい取っ手を直す

・寒すぎる→電気毛布買う

・ヨレヨレした下着→捨てる

 

不快に敏感になることは重要。

 

こういう日常の小さな事に敏感になると

嫌なものはちゃんと嫌って

言えるようになると思う。

その逆で

言えるようになりたいと思って

言えるようになったら

自分を大事にする感覚になれて

不快に敏感になっていく、もあると思う

 

嫌なものを嫌って思えるし言える。

 

 

そしたらきっと

嫌な人が現れたら逃げるとか、

夫婦や身内だったら

嫌な事言われたら言い返すとか

従わないとか。

自分を守ることができると思うんだよな。

 

不快に敏感=自分を大事にする

=自分を守る!

 

 

僕は数年前に新しくいったバイトで

すごい怒られて

それ以来その人に会うのが嫌で

心臓がずっとバクバクしてて

「あっ、命が危険ですって

教えてくれてる!」

って思って辞める決断できたから。

 

自分を粗末に扱う人とは離れる。

自分を自分が粗末に扱わない。

 

大事だと思います!

 

 

 

 

 

生き延びろシリーズは↓

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

相澤洋正の公式LINE

コンサートやイベント情報

新譜楽譜の案内を受け取りたい方

↓をクリックしてね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

☆ピアノ発表会ゲスト演奏随時募集中

 

ピアノ発表会以外でも

子ども達の集まりやイベントで演奏します。

子ども達のためにやっています。

お気軽にお問い合わせください。

・声楽発表会

・ヴァイオリン発表会など

(ピアノがある会場)

 

 

 

 

相澤洋正のメルマガです。

もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!

登録はこちら↓(画像クリック)

お名前(本名もしくはニックネーム)

メールアドレス

上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。

(お名前はニックネームや匿名でもOKです)

ご縁ができることを楽しみにしています!

 

僕の曲はYoutubeで
 
【未来は想像をはるかに超える】
相澤洋正チャンネル↓(お話のYoutunbeチャンネル)

 

 

相澤洋正(あいざわひろまさ)です。

ーーーーーーーーーーーーー

初めましての方↓

教育学部卒→作曲家→ピアノ弾く

プロフィールはこちら

ーーーーーーーーーーーーー

 

相澤が思う

人生を変えるための

5つの鍵(キーポイント)(+1)

 

 

 

①言いたい事は伝える

②不快に敏感、我慢しない

③嫌な事が起きたらちゃんと「望む」

④自分の幸せ自覚して自分に集中

(SNSに振り回されない)

⑤自分の才能で勝負していく

※(⑥)お金の入り口は何でも良い(複業)

 

 

 

①言いたい事は伝える

自分が感じた事、良い事はもちろんだけど

嫌だな、そっちじゃない、

そう思った事を相手に伝える事。

我慢しない事。

相手に合わせて自分の気持ちをごまかさない事。

 

僕はずっとこれが出来なかったから。

 

・温度下げてもらえますか?

・席を代えてもらえますか?

・氷なしで下さい

・ケチャップってもらえますか?

 

そう言う事から

仕事上でもいろんな提案に対し、

私はこっちがいい!

僕はこれがいい!

ってちゃんと伝えないとね。

これが基本。

じゃないと欲しい現実からズレるし

自分をごまかして(我慢して)

相手に合わせてると

摩擦も起きちゃう!(トラブルね)

 

 

我慢するっていうのは

本当は自分が思っている事と

違うことを周りに伝える事になるわけだから

本当は違う、歪んだままの状態で

進んでいくので、摩擦が起きるよね。

本当の気持ちを言えないって

歪んだまま広がっていくので

あちこちに摩擦やトラブルが起きるわけ。

 

 

つまり負の連鎖が起きる!

人生上手くいかない!

 

 

言いたい事言うのは

生きる上で必須。

だって人と関わって生きていくから。

仕事もそうだし、パートナーや

友達、家族・・・

全部人だからね。

自分の望みや本音が言えなかったら

相手だって分からないから。

 

僕が人生変わったのはこれが一番大きい!

我慢して他人優先しちゃう人は

自分優先して、ちゃんと自分の声聞いて

叶えていきましょうね!

 

こちらの記事も参考に↓

 

 

 

疲れたから外食!ビール飲みたい!を叶える

今日はここまで。

 

 

 

 

 

生き延びろシリーズは↓

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

相澤洋正の公式LINE

コンサートやイベント情報

新譜楽譜の案内を受け取りたい方

↓をクリックしてね。

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

☆ピアノ発表会ゲスト演奏随時募集中

 

ピアノ発表会以外でも

子ども達の集まりやイベントで演奏します。

子ども達のためにやっています。

お気軽にお問い合わせください。

・声楽発表会

・ヴァイオリン発表会など

(ピアノがある会場)

 

 

 

 

相澤洋正のメルマガです。

もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!

登録はこちら↓(画像クリック)

お名前(本名もしくはニックネーム)

メールアドレス

上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。

(お名前はニックネームや匿名でもOKです)

ご縁ができることを楽しみにしています!

 

僕の曲はYoutubeで
 
【未来は想像をはるかに超える】
相澤洋正チャンネル↓(お話のYoutunbeチャンネル)