作曲家ピアニスト

相澤洋正(あいざわひろまさ)です。

あいちゃんってお気軽に呼んでね。

 

ーーーーーーーーーーーーー

初めましての方↓

教育学部卒から作曲家、そしてピアニストへ

プロフィールはこちら

ーーーーーーーーーーーーー

 

この前セッションさせていただいた

「ここほのか」さんからいただいた言葉。

 

「いぶき」「息吹き」

 

 

 

僕はこれがすっかり気に入っちゃって

この言葉をもらって本当に感謝しています。

 

 

image

 

 

そのセッションを受けての感想を

ほのかさんがブログに書いて下さっています。

すごいエネルギーの乗った素晴らしいブログ。

 

 

抜粋

 

自分が人に喜んでもらえてることや、

褒めてもらえてるところ、、、

 

私は今まで、どーしてもそこが半信半疑で、キョトン(・_・)💧となっちゃって💦

受け取れていなかったな、、、って相澤さんと話している中で腑に落ちたの😅

 

誰かが喜んでくれるって凄いことだよね!

ありがとう❤️って言ってもらえることも、

ましてや、このブログのことでも、わざわざコメントしてくれるって凄い❗嬉しいし✨有難い✨

それは感じていたけど、そこ!自分の才能として素直に受け取れてはなかった滝汗 

 

自分が発信したブログを読んでくれて

喜んでくれたり、涙してくれたり

感動したとコメントいただいたり

ひとりでも、伝わって共感してくれる人がいるって

 

本当に!ものすごく凄いことだ🔥

 

自分にできることで

 

自分が好きで楽しんでることで

 

誰かが喜んでくれたり、

 

何かお役に立てていたり、、、、

 

これ!これ!!この循環💞💗

 

そして、きっとお金も同じことなんだ!

 

 

自分を生かす

 

そのためにも!自分に出来ること。

得意なこと!そう!才能を自覚するって

めっちゃ大事ーーーーっ!びっくりハッ

 

けど、そういうところって自分じゃ当たり前に

やってたりするから気づきにくかったりねキョロキョロあせる

 

 

自分の器のタイミングで!

客観的に人に見てもらえた、

セッションを受けられたことは本当に貴重だったな✨✨✨✨✨

 

謙遜とか過小評価とか気づいたら…どんどん外して行こう‼️って 思ったよおねがいグリーンハート練習~

 

全文↓

 

 

 

ほのかさんのブログのエネルギーは素晴らしい。

 

僕とのセッションを通して

ほのかさんの才能が開花してくれたら嬉しいな~。

って思ってます。

 

もともとみんな才能あるので、

それを自分が自覚するだけなんですよね。

 

でもそれって自分では難しい。

 

当たり前に出来ていたりするし、

自分にダメだししてる所って

むしろ才能ある所だったりする。

だから比べちゃうんだもんね。

 

僕は絵の才能ないから

絵に自信ないです、なんて

そもそも落ち込むこともないし、

人と比べる事もない。

 

当然「描きたい!」なんて欲求は

僕にはないです。

 

 

その才能を自覚する方法としては

「人と関わる事」だと僕は思う。

 

 

先日、僕は思い付きのノープランで

インスタライブをしたのですが

これをたまたま「ここほのか」さんが

見て下さったんです。

 

 

セッションの前、、、

ピアノ練習を閃きでインスタライブしている相澤さんをたまたま!

見つけて😲見てたら

このピアノ練習が凄く素敵で✨

 

ある言葉が降りてきた

 

『いぶき』息吹き

 

瞬間に込めらる“いぶき”

 

くすぶっているものに

新たな息吹きもたらす才能✨

 

この30分ほどのライブは

 

『神回』だと思う!

 

何度見ても、感動する

 

 

「ほのか」さんが

すごく感動してくれて、

何度も見てます、と連絡いただき、

僕は本当に嬉しかったです。

 

 

僕にとっては当たり前で、

普通にやっている事が

すごく喜ばれる。

 

そこで気づくわけ。

 

 

「僕はピアノ弾いて、感じた事を話す。

それが誰かの心を震わせる事ができる。

僕にはそんな才能があるんだ!」って。

 

 

まずやってみる。

そして外に出してみる。

 

すると自分では思いもよらないような

コメントをいただく。

それが自分の自信になっていき、

自分の才能として自覚し、

さらに開花していくんだね。

 

 

僕の「神回」と言われたインスタライブを

ぜひYoutubeにアップして欲しいとご連絡いただいたので

早速アップしました!

 

 

 

 

僕がセッションをやったわけですが

僕自信も、さらに才能を開花させる事ができました。

セッションを通して僕自身が「息吹き」始めたんです。

 

 

で!

 

さらに驚くことに

「ここほのか」さんからこんな贈り物が!

 

 

この流れの調子に乗っちゃって

昨夜はまた、どうしても書きたくなった虹

 

いつか、相澤さんにプレゼントしたいって喜んでもらえるかもって思ったら楽しくて

あっという間にできちゃった

 

 

この画像を送っていただいて、

本当に嬉しかったです。

 

僕のやりたい事が

綺麗に文章にまとまってる!

 

僕はこの設定で生きたいと思いました。

 

 

っていうか、

 

「ここほのか」さん、

 

 

 

 

こんなすごい才能もってたの!

 

 

 

言葉が決まったら

さ~っと書けて色とか考えるのも楽しくて・・・

 

喜んでもらえたら嬉しいな~って気持ちで

書いていると本当に楽にさらさら出来ちゃいました!

 

 

 

これこれ!

「楽しく、さ~って楽にできちゃう!」

 

 

でも人から見たらこれ、すごい才能ですよね!

 

 

才能ってそういうのです。

 

 

あなたも持ってるよ、才能。

楽にできちゃう事。

やってると楽しくてずっと出来ちゃう事!

 

 

その才能を開花させるには

やっぱり関わる事。

 

 

僕と関わるとその才能開花しちゃうかも。

だって「息吹き」だからね。

 

 

 

ぜひ僕に会いにきてね。

あなたの才能開花するお手伝いできると思います。

セッション募集はきまぐれ。

気になる方はラインに登録しておいてね。

 

 

あと僕のピアノを生で聞けるという

貴重な機会。

今月は9/25だよ。

詳細↓

 

 

相澤のセッションは

公式ラインから先行募集します。

気になる方は登録しておいてね。

友だち追加

 

 

 

【受付中」

相澤の

トーク&ピアノコンサート

「食×ピアノ」

9月25日(日)


場所:国立畑の家(国立市谷保5069)
※JR南武線谷保駅徒歩7分
https://hatakenbo.org/hatakenoie

1部
10:00~開場
10:30~11:30ピアノコンサート
11:30~ランチタイム(秋の薬膳ランチ)
【参加費】6000円(コンサート+ランチ込み)
【定員】15名(残り8名)

2部
13:30~開場
14:00~15:00ピアノコンサート
15:00~カフェタイム(ビーガンスイーツ)
【参加費】5000円(コンサート+スイーツ代込み)
【定員】15名(残り5名)

※1部2部は完全入替制です。
※各回限定15名様

※お部屋は畳なので靴を脱いで上がっていただき、
座布団に座っての鑑賞となります。
※建物の構造上、

ピアノを弾く姿が見えづらい席(後ろの方)もございます。

 

お申込みは↓

 

 

お待ちしています!

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

相澤洋正の公式LINE

コンサートやイベント情報をいち早く

お届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相澤洋正のフェイスブックグループです

(メンバーのみ閲覧できます・無料)

 

表に出ない僕のマインドと行動が見れます。

さらにコンサートのライブ配信や

表には出ないコンサート映像も

FBグループ内では公開します。

下記より参加して下さいね↓

 

 

 

相澤洋正のメルマガです。

もちろん必要なくなったらすぐ解除できます!

登録はこちら↓

 

 

お名前(本名もしくはニックネーム)

メールアドレス

上のフォームからお名前とメールアドレスを送って下されば完了です。

(お名前はニックネームや匿名でもOKです)

ご縁ができることを楽しみにしています!

 

 

 

ピアノソロCD「Pialuce」/楽譜集「Pialuce」

お申込みは↓

 

 

 
 

 

演奏動画ありますのでぜひ!

サロンを今年の9月にオープンした方に贈った曲「Farinacea」

 

 
 

僕の曲はYoutubeで

 
【未来は想像をはるかに超える】
相澤洋正チャンネル↓(お話のYoutunbeチャンネル)

出張ピアノコンサートやりま~す

 

 

僕の曲はダウンロードして楽しめます。

・あいのうた(ソプラノとピアノによる愛の歌)

・SIMBIOSIS(弦楽器と和楽器のコラボ作品)

・PiaLuce(ピアノソロアルバム、2022/6/11リリース)

※視聴できます↓

 

相澤洋正ピアノソロアルバム

「PiaLuce」のダウンロード販売

6/10~リリース

 

 

相澤作品の楽譜もダウンロードできます↓

https://www.kokomu.jp/artist/hiromasa-aizawa_kin40

 

 

★フォロー歓迎

Facebook

 

★フォロー歓迎

Instagram

 

★フォロー歓迎

Twitter