新年度初の読みきかせ(やはりどうも『読み語り』と言えないw)、行ってきました😊🏫
グループのみんなは先月、5月から入ってますけどね、わたくしめはちょっと生活に落ち着きがなく、先月は丸々活動に参加出来ず…💦 イベントにはひとつかろうじて参加出来たのですが、それもわたくしめは電気(照明)係だったのでして…笑笑
あ、それと言うのも一緒に読みきかせボランティア(グループ)に参加している息子くんも今年大学生から社会人となりこれまたなかなか活動に参加出来なくなってしまっていて、わたしと同じく5月は全く読みきかせに入れてなかったのですがそのイベントの日は急遽入れることになり、本来わたしが担当だった『うえきばちです🌱
』(パネルシアター
)を、交代したからだったのでした🤭🤭 のちに子供たちからも、グループの皆さんからも大絶賛だったので、交代して良かった😂😂 私には出せない味を出していて悔しいまでありましたから🤣🤣👏👏💕
いやいや本題に入らなければ…ww
本日3年生にて

読みました

うっかり、わたしが去年も読んでいたのか、別のメンバーさんが読まれていたのか、ちゃんと調べておらず😱😱 「2年で読んでもらった~🙋♀️🙋♂️」って子がいて💦 でも、クラス替えがあってか「え、読んでもらってなーい🙋♂️🙋♀️」って子もあって、救われたというか…💦 いや、でも、何度同じ絵本を選んだって、その時その時で味わいは違うでしょうし
🤣🤣 良しと言うことにしましょうよね~😂😂♥️

読んでる間の雰囲気はまずまず良かったし、2度目でも、楽しんで聞いてくれていたように思います

大事な傘を濡らしたくないのでなかなか傘をさそうとしないおじさん、やっと傘を開くおじさん…へ、ツッこんでくれる子、笑ってくれる子、たくさんの反応があって良かったです



なぜか読んでるわたしをじいぃ~…っと見つめて来る子も居たな…あれか、顎の吹き出物か…
🤣🤣🤣
チョコレート🍫食べ過ぎて出てきて潰したから。。。







そうそう、読みきかせ時のマスクも任意になって、読む間だけ、外させてもらったのです
(□ω□ฅ)カチャ


マスクはまだまだ、正直、
色々便利です手放せないなぁ~もはや🤣🤣👏👏💕
そんなこんなの、今朝も、楽しい時ひとときでした
