ゆめみるうさぎ☆ -15ページ目

ゆめみるうさぎ☆

応援するアーティストさんたちのこと、息子くんのこと。
うさちゃんのこと、絵本のこと、色んなお気に入りの紹介、日々の出来事‥ などなどなど、
何が何だかもう~ハチャメチャなブログwww!!
あなたは、お付き合いくださいますか?( *´艸`)

新学期初の担当日~ニコニコひまわり

6年生…

は、無闇に緊張しちゃうゲッソリゲッソリ💦 








アート『カラーモンスター きもちは なにいろ?』アート


さく  アナ・レナス

やく  おおともたけし


永岡書店





読んで来ました照れスター



ぐちゃぐちゃの気持ちを色(きもち)別に分けて、小瓶に整理していくお話照れイエローハートブルーハートグリーンハートハートアート




読む前に担任の先生が「はい、姿勢を正して…びっくりマーク」 と、号令をかけてくださるのですがヤーメーテー笑い泣き笑い泣き いやーもう、全然リラックスして聴いてね、って、声をかけてから読み始めました、緩く、優しく聴いて。。笑笑い泣き



読み始める前にね、今日の私のきもちは『黒!』と、名言してから読みました、6年生だし…wあせる 今日ちょっと色々ある日でバタバタだし…あせる


「ヤバいやん(ニヤリ)」 


と、どこからか声がした…wそう、やばいの、そういうあいの手たすかるわぁ~、ありがとう笑笑笑い泣き



何度も言うw6年生…だし、むしろ6年生…でしか読めないようなね、重~い題材の絵本もひとつ読みたいのあったりするんですが朝だし…やっぱり可愛いの~とか、優しいの~に、回避してしまいがち泣き笑いドキドキ🌿



この絵本、7月に本屋さんで見つけて一目惚れで購入してて、瞬殺で夕立に濡らされたりして凹んだのですが…雨雷 そんなことはまぁさて置き何の言い訳にもならないぜんっぜんっっ練習できてなくて笑い泣き笑い泣き  噛みまくり、「ひとりに なりくなったりするわよね」 を人を殴りたくなったりするわよねとか読んでて、笑ってもらえたから良かったけどほんとにやばい人でした(*σ´Д`*)ハートブレイクあせる



なんか話が行ったり来たりしてる気がする…ごめんなさいゲッソリゲッソリガーン



最後、内容になぞってみんなの気持ち(色)を聞いてみたら『黄色』、『青』…で手があがらず、えーー みんな気持ち、ないんー!? って思わず訊いてしまいましたが笑笑 『赤』で手をあげてくれた女子、今日は筆箱を忘れた自分に怒っているとのことでした、可愛すぎるやろ…(,,꒪꒫꒪,,) ほんでめっちゃ自分に厳しい、みんなに貸してもらお!!ウインク✨ 






ジブリアニメ?
海外アニメの女の子の声みたいに読みたかったけど完全に不発爆笑爆笑


次どこかの教室で読む時のため練習をしておこう。。(๑¯ω¯๑)ウム。笑笑てへぺろ



イエローハート和紗

“和” tension please2023、

来年は活動15周年に向けて今年は14周年記念、【京都】は7/23(日)、木屋町Live Spot RAGさん、【東京】は7/28(金)南青山MANDALAさまにての2京公演、無事終了の運びとなりました㊗️🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*㊗️👏👏💕



そうです、京都はもちろん参加で、わたくし、2018年8月以来、実に5年ぶりの東京遠征~行ってまいりました( ᴗ͈ˬᴗ͈ ))✧⡱ 



生活に余裕あるわけではぜんっっぜんwないし、今回行きたいなとは思っても行ける状況にあるのかないのか、行くかどうかは直前まですんっっごい、迷っていました、、、でも、やっぱり行く!!っとなったのはやっぱり、14周年15周年、しっかりあわせて応援することに意味があると思ったから日本国旗ꉂꉂ📣 行ったあと多少苦しむw絶望ことにはなっても行かずに後悔することだけは絶対、嫌だったよだれドキドキ



活動10周年の時も、和紗さん、9周年から力を入れていて、今回もまた14周年から力を入れているのわかってたし、応援乗っからない訳にはいかないのよねーーー結局泣き笑いドキドキ



もちろん、行って良かったです、京都で先に全貌見ていたし、セットリストも進行も変更なしではあったけど何だかまた全く別物の感動があって、そういうのがあるのわかってるからまた、行かない選択なんて出来なかったんだと、なんか凄く胸熱。。。悲しい飛び出すハート



周年イベントにはすっかり欠かせない存在となられ、和紗さんさんがデビューするきっかけを下さり、プロデューサーをして下さっていた乙女のトキメキ川口大輔さん乙女のトキメキと、長い時間をかけてこの日のため考えられたセットリストは、〝今〟和紗さんご自身がが何を歌うべきか、凄く悩まれたと、MCされていました泣くうさぎクローバー 



デビュー曲『アイタクテ』むらさき音符が歌われ、デビュー間もなくの頃から川口さんと一緒に歌詞を考え作られた『最後の花火』むらさき音符が歌われ、今、思い入れの深い『涙そうそう』むらさき音符をカバーされ、客席の皆にも一緒に歌って欲しいと大合唱、そして発表されてまだ間もないほやほやだけど渾身song『花飾り』むらさき音符を歌われ、あとこの日の為に産み出された新曲2つ、、これがまた、涙、涙、涙、『2.23』むらさき音符は〝夫婦〟がテーマとされており、タイトルはご結婚記念日、イイフウフの11.22とかではなくニニンサンキャクの2.23を選ばれたこと、今マネージャー兼プロデューサーである旦那様との夫婦の形が書かれていて、この日まで旦那様にも内緒で制作活動されていたというお話も含め感動、胸がいっぱい、泣けちゃった~~😭😭💕 なんて素敵な夫婦なのだ、尊い。。愛キューン  もうひとつも数字のタイトル『34』(サーティーフォー)むらさき音符 20(ハタチ)のデビューから大人の女性となられた今の、和紗さんの年齢。おねがいクローバー どうしても自分を守った行動をしてしまっていて、殻を破りたい、壊したい、そんな想いから作られたというこの曲がまたカッコよくてカッコよくて、スピード感のある曲だから胸のドキドキは止まらないし、今までの和紗さんに無い、荒々しいとも思える歌詞、フレーズ、曲調、どれをとっても最高乙女のトキメキとしかもう、言いようのない。。。不安ドキドキ これから大切に、ずっと歌い届けて下さるとのこと、ありがたすぎ、やっぱり神。。😇✨


ここしばらく、こちらも欠かせない存在となられているバイオリンサポート柳原史佳(あやか)さんもめちゃくちゃ素敵でカッコよかったラブラブラブキラキラ そんなこんなでw直前まで新曲の制作(難産泣き笑い)でお忙しかった和紗さん、沖縄⇔東京2拠点でご活躍でお忙しい川口さんから当日の楽譜が2日前にアセアセ届けられたのだそうですが、そんなことは微塵も感じられない完成度の演奏、魅入り聴き入り、圧巻だった。。。(o□o)ほえー…  川口大輔さんがMCにて仰った、あやかさんは割とイケイケなんだ…とw どんな無茶ぶりだとしても 「はい!爆笑」 「やります!爆笑」 と応えられるんだ…と、その姿勢はもうおとこだと、しかも氵(さんずい)の付く『漢』!!であると笑い泣き笑い泣き笑い泣きドキドキ 惚れましたね、私も、惚れました、大好き、素敵なバイオリニストさんです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧



【京都】、【東京】、2公演共にファン有志より、お花も贈らせていただきました下差し拍手




【京都】












【東京】

















東京遠征においては関東ファンの皆さまにまた、とても手厚く迎えていただき、感謝感激、胸がいっぱいですえーんえーんドキドキクローバー



何だかとても懐かしい方々のお顔が客席にあり、驚くやら嬉しいやら、終始感情が忙しかった…ドキドキクローバー



今回の関西からの遠征はそれぞれ様々なご事情があられて来れなくなってしまった方もあって多分、心細くも私くらいだったのですが、開演前、会場へ向かう途中に和紗さんのパパさんママさんと遭遇し、もうハグしちゃいそうな勢いで振りかぶってママさんにハイタッチ(*´∀`)人(´∇`)していただいたのも、また大切な思い出。。。🌈笑🌈✨



タカラモノ、

いっぱい抱えてまた京都に帰ることができました、これはもはやプライスレス…泣くうさぎ花



東京エモーショナル。。。




ありがとうございました、

また、来年…!!音符








 

『ポドケザウルスなんまいだ』🦖
 
 
作・舟崎克彦
 
絵・鈴木コージ
 
 
くもん出版
 
 
 
先月6月は27日でしたねニコニコ お隣クラスさんで読んだのと同じ絵本を選びましたが、前回幼めで無邪気な雰囲気のお隣クラスさんとは違い、こちらクラスさんはあー、5年生だなって感じでちょっと塩っぱくて、めっちゃ静かでした、同じ5年生でもクラスによって全く雰囲気違う、興味深くておもしろいなーキメてる
 
そんな感じだったのでなんとなくもうサラッと読んでから、ポドケ教(架空宗教笑)ポドケさま、ゆでたまごのお供えと引き換えにどんなご利益をくださるというんやろか!?訊いてみたら案の定
 
シーーーン
 
だったので、あかん、この雰囲気に飲み込まれたまま帰ったらあかんネガティブ ハートブレイク 負けたらアカン無気力 🔥と思い、全員持ち上げる勢いで大きく両手を広げて「こんなけいるねんで?? 誰か一人くらいなんかゆーてくれへん?てへぺろ」ゆーてたら急にニヤニヤし出したりして、ほんとおもしろいですねグラサン
 
ひとりの女子がとってもラフに答えてくれて、「ゆでたまごの値段が上がってるから下げてくれるご利益ラブ🥚✨」!ゆーてくれて素晴らしかった!!ラブラブ
 
そのあともその子が何回も手を上げてくれて「明日から学校行かなくても良くなるご利益えードキドキ」ゆーてくれたのには笑いました、え、学校嫌なん!? 言うたら うん、嫌やで??って返って来て、そっか、5年生にもなると学校嫌んなるかーなんて会話もでき、そのあと何とか発言してみようとする姿がちらほら見えたり、みんなの笑顔をなんとかかんとかだけど見て帰ることができすくわれました( 人˘ω˘ )クローバー

余談ですが先週はついに、我が家にも悪魔のコロちゃん😈💜👾がのっとうぇるかむしまして…( ´╥ω╥`)ダバァー 

息子くん右矢印わたし
 右矢印旦那うつらず✨ 

で、今朝の読み聞かせ行けるかとっても心配したのですが全然大丈夫でした🥰 すっかり回復して昨日一昨日の連休にも間に合い楽しんでいたので今朝の読み聞かせも結果楽しくて、超絶Happy~✨✨クローバー 最高ですね、梅雨もどこ行った(* ᐕ)?笑  今朝の5年生クラスも蝉の声(いつのまにかガンガン鳴いてるし!)のひと際やかましい教室だったし、がぜん、活力みなぎってくる思いです♪( 'v' و(و "