革カバン教室 菱目打ちケース作製編 | ほろろのブログ

ほろろのブログ

好きなこと、FX、ジェットスキー、ATV、レザークラフト、トラック等初心者の自分ですが年に負けず人生を楽しみたいです。

みなさん、こんばんは!


もうおやすみの時間ですね(^_^;)


久々のブログアップしますってネタは、教室の課題2作品目が

完了しました。

そう、形の違いはあれど皆さんが持っている菱目打ちのケースです。

自分は通っている教室で使用する菱目打ちです。


今回の使用している革は包丁ケースと同じグリーンのブッテーロです。

ステッチカラーは同色のグリーンをチョイスしました。



ヒロジェットのブログ

教室の課題と言うことで決められた寸法でカットして、接着したり縫ったりしました。

コバ磨きも更に勉強し、あれやこれやをしていきました。


完成したケースに菱目打ちを入れると…。



ヒロジェットのブログ

菱目打ちの形にケースが盛り上がってきて良い感じです。

パツパツチョイ隙間有りっと言った感じですね。


縫い終わりが見えにくいように縫い方を教えてもらい頭の中はパニックです。

でも自分はダメですが、綺麗に縫うと本当に縫い終わりが見えません。

昔の人はよく考えますと改めて感心しました。


コバもどうやったら綺麗になる?

接着剤の塗り方、ヤスリのかけ方(番数)、ふのりの使い方、蝋の塗りこみ

かんなのかけ方、全てが調和するとカンタンに綺麗になります。

道具も対して要りませんでした。


途中はダメでしたが最後には何とか少し綺麗になって気がします。

写真では見えませんが、まだ細かい傷があったり革の継ぎ目が見えたりと「トホホレベル」ですΣ(゚д゚lll)



ヒロジェットのブログ


ヒロジェットのブログ

縫いもダメで本当に頑張って行かないとです。


オープンした感じは…。



ヒロジェットのブログ

教室の先生が結婚されたのでブログでもお世話になっている月山さんから包丁をお祝いとして

送りました。

素晴らしい包丁を送って頂き、先生もとても喜んでくださいました。

で、結果お返しまで頂いちゃいました。


なんと両刃の漉き包丁です。先生が使用して良いと感じている商品だそうで、切れ味抜群で

この先の教室での出番待ちかな?



ヒロジェットのブログ

自分が教室で使用して良かったのが定規です。

定規の反対側はステンレスが貼ってあり、刃物でも使用できる商品です。

教室ではケガキ線からフリーハンドでカットする方が多いかな?



ヒロジェットのブログ


同じものを探して買いました(^_^;)


で定規の下に写っているのが、6mmのビニ板です。

大きめを買ったので多少、値は張りましたが革工房みたく満足です。


第三作品目は豆かんなケースでコマ合わせ縫いの勉強と型紙の作製とくるみボタンの

作製を勉強して行きます。

豆かんなケースはブッテーロの青色をチョイスして型紙作って、革漉き機で

指定厚に漉きました。

漉き機は難しいが絶対欲しいアイテムですね。


では(^o^)ノ < おやすみー