できるようになる時 カルテット幼児教室より | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?


こんにちは

 

  絵本とおもちゃの専門家  

愛知  東海 大府 岡崎 で活動中  


蟹江真理江です

 

人がやっていることを見て

 

自分もやってみたい!とうずうずした経験はありませんか?

ひとが簡単そうにしているからやってみたら、

 

全然うまくいかなかった経験ありませんか?

 

私の場合はこれimage

わが子がちいさいとき
 

スイスイ乗っているから乗れると思ったら

 

のってみたくなってうずうずして

 

乗ってみたら、全く乗れなかった乗り物です。

 

カルテット幼児教室では

毎月わらべうたをしますが

 

お子さんたちは全くマネをしません。

 

でも、お母さんの顔はしっかり見ていて

 

最後は笑顔です。

わたべうたのように

 

何かすることって

 

子どももできるようにならなきゃ

 

してげなくちゃって思いがちです。

 

しかし、やってみたいかどうかは

 

本人にしかわかりません。

 

 

 

 

私のあの乗れなかった乗り物のように

 

やってみたい!ってうずうずして

 

でもやってみたらできなくてという経験が大事です。

 

やってみたかったことが

 

うまくできなかったら

どうしますか?

そのまま諦めますか?

 

いえいえい、やってみたかったことだから

 

できるようになりたい!ってどうやってできるか

 

練習したり、考えたりしますね

 

何事も上手になるには

 

本人がやりたい!とうずうずすることと

 

できなかった時に

 

どうしたらできるようになるのか

考えることが大事ですね

 

 

 

 

わらべうたは

 

この挑戦の第一歩です

 

できなくてもいいよ

 

でもママは何回でも

 

やってみせてあげるからね

これを繰り返しているといつか

 

うずうずして、自分から

 

挑戦できるようになりますよ

教室でも、毎月こんな姿が

 

沢山見られます

みんなうずうずとできないを繰り返して

 

上手になっていきます

カルテット幼児教室は毎月のレッスンで

 

体験していただけます

 

わたべうたであなたもうずうずしにいてください

 

 

 

 

 

マリエかに座

 

  講座・教室のご案内

 

 

1級講座

 

 

2級講座

 

 

キュボロ教室

 

カルテット幼児教室・かにっこ教室

 

 

その他ミニ講座

 

 

 

おすましペガサス聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちらびっくりマークびっくりマーク

 

 

おすましペガサス知育玩具協会公録式メルマガ登