ケンカをしたら、仲裁すべき? | お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

お子さんのなぜ❓が、そうか❗️になる 『絵本、わらべうた、おもちゃ』のカルテット幼児教室開講 東海、大府、岡崎、

かつて子どもだった大人も、わからないだらけの子育て。
だからこそ、お子さんのことを知ってお子さんの10年後、20年後につながるこそだてをしまえんか?

  

 

 

 

 

ケンカをしたら

 

 

 

 

こんにちは
絵本とおもちゃの専門家
 

日本知育玩具協会認定講師

カルテット幼児教室の

蟹江真理江です

 


カルテット幼児教室
アローブかにっこ教室を開講しました





2歳すぎのおこさんふたり

 

互いに相手が使っているものが
魅力的にみえまして、、、

ついつい手が出てしまいます

積み木を引っ張り合い

うーーーん

 

両者譲らず

 

この時

大人は何をしていたかというと

取り合い自体は

止めませんでした

 

何でだと思いますか?

 

もしここからケンカになったとき

お子さんたちには

考えるチャンス

学ぶチャンスがたくさんあるからです

 

もちろん

取り合いも同じです

どうしたら

貸してくれるかな?



お母さんに頼る?

お子さんがそうするならそれもいいでしょう

 


でも、お子さんが

自分で何とかしようとしているならば

見守ってあげるのも

大事な大人の役目です

危険の無いように

自分で経験すること以上の

学びはありませんね

ちなみに

きょうはそのあと、相手が来ると

持って逃げる

また来たら逃げる

を繰り返していました

これも、本人が気がついた

自分のものを守る

知恵ですね

かしこいな~

マリエかに座

 

 

おすましペガサス現在受付中の講座、教室のお知らせおすましペガサス
 

2級講座    

 

 

 

 

 カルテット幼児教室かにっこ教室

 

 

愛知・岡崎 やはぎかんかにっこ教室

 

 

満席

満席

 


愛知・大府 アローブかにっこ教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キュボロ教室のご案内

岡崎校
体験レッスン

 

 


継続レッスン 
満席

 

 

大府校

体験レッスン

 

 

 


継続レッスン

 

 

満席

 

 

 

聞けばわかる、やればできる お子さんを伸ばす楽しい子育て

 メルマガ登録はこちら